人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■地区行事【スポーツフェスティバル(ウォーキング)】に参加^^♪

 今日のご紹介は 毎年この時期に行われております
恒例行事【スポーツフェスティバル(ウォーキング)】に
参加をしました時の様子です♪

1、日時-----平成28年10月16日 9時~1:40分 
2、場所-----中津小学校校庭 9時集合

3、(内容)
(1)ウォーキング 

Aコース:鳶尾山頂上往復(所要時間 約2時間30分)
Bコース:八菅山展望台往復(所要時間 約2時間20分)

(2)町内会ごとの昼食会
※昼食はお弁当、豚汁、飲み物が用意されていますし
 出発時 飲み物が渡されて 至れり尽くせりで手ぶら
 で参加出来て嬉しいのですヾ(^▽^)ノ

(3)各町内会主催の『お楽しみ抽選会』
※昼食後に これが又楽しみの一つなのですが 私は
 くじ運が無くて いつもビリ等ばかり><!
 皆さんは 商品券などが沢山当たっていました♪

こうした地区交流の場を作って下さる 役員・関係者の
方々の尽力に感謝しつつ 参加をさせて頂きましたが
お天気にも恵まれて 皆でワイワイ凄い楽しい散策が
出来ました事をご報告致します。

お弁当に豚汁も 美味しかったです♪
有り難うございました^0^


【今年の散策はAコース(鳶尾山)を選びました。】

1、集合場所から出発すると 急な下り坂が待って
 います。
 いつもは 車ばかりで通る道ですが!(^^)!
 皆で歩くと楽しいね~(笑)

■地区行事【スポーツフェスティバル(ウォーキング)】に参加^^♪_b0033423_762543.jpg

2、八菅橋付近
信号を右に曲がりますと 私のニューファームが有ります。
好きなように使って良いよ!と 地主さんの計らいで 今
花と野菜の共演を夢見て 構築中です(^^♪

■地区行事【スポーツフェスティバル(ウォーキング)】に参加^^♪_b0033423_713582.jpg

3、橋の下は 中津川です。
先日までは 鮎の解禁期間中で 沢山の人々がBBQ
などをしながら 賑わっておりました。

■地区行事【スポーツフェスティバル(ウォーキング)】に参加^^♪_b0033423_7172357.jpg

4、A,Bコースの分かれ道 八菅神社山門です。
私は鳶尾コースを選びましたので 左手に行きした。

■地区行事【スポーツフェスティバル(ウォーキング)】に参加^^♪_b0033423_7195861.jpg

5、途中 桜の名所が有りますが 季節外れで残念!!
■地区行事【スポーツフェスティバル(ウォーキング)】に参加^^♪_b0033423_722110.jpg

6、山頂に着きましたo(〃^▽^〃)o
家族皆で登るに 丁度いい距離と勾配が嬉しい山です。

■地区行事【スポーツフェスティバル(ウォーキング)】に参加^^♪_b0033423_7264434.jpg

7、付近の景色
■地区行事【スポーツフェスティバル(ウォーキング)】に参加^^♪_b0033423_7281431.jpg

■地区行事【スポーツフェスティバル(ウォーキング)】に参加^^♪_b0033423_7285628.jpg

8、昼食会の豚汁とお弁当
■地区行事【スポーツフェスティバル(ウォーキング)】に参加^^♪_b0033423_7302099.jpg


***********************************
【⇓下記の4つのランキング】に参加中です。
恐れ入りますが ぼちっ!と応援をして頂けますと
凄い励みになります。宜しくお願い致します
m(_ _)m

人気ブログランキングへ 簡単レシピ検索・ファインディッシュ 投票ボタン
Top Food Blog
=================

★最近こちらにも投稿をさせて頂いてます♪
世界に発信!【グーグル+】
**********************************
★ブログフォトお手本ブック ~カメラ女子的キレイ写真術~にも登場!
「カメラ女子本」はこちらにて。■地区行事【スポーツフェスティバル(ウォーキング)】に参加^^♪_b0033423_3495875.jpg
最後迄おつき合いを頂きまして有り難うございました。(*'▽’)/
by AL17 | 2016-10-22 07:40 | 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー | Trackback | Comments(1)
Commented by ryuji_s1 at 2016-10-22 07:58 x
あきさん
おはようございます
散策はAコース(鳶尾山)
素晴らしいコースですね
皆さんで楽しいハイキングですね
眺めも良くて
豚汁美味しそうです
<< 美味しいビッグイベント!!【サ... ■続・朝ご飯【②全貌編/切干大... >>