昨日の晩ご飯は《カツ煮》にしました。
本当はカツ丼にしたかったのですが、卵が残り一個しかなくて・・・。
(何とか出来たって感じです。)
豚ロース肉でトンカツを作って、(ここで衣に卵を一個使ってしまった。)
(カツの煮汁の作り方)
1,和のだし汁を作って、砂糖、醤油味醂、味噌(味噌がミソかな?)ショウガ。
を煮立てて、玉葱スライスを入れて更に少し煮る。
2,ちょっと冷ましたカツを切って、1,に入れる。
3,溶き卵をその上にかけて蓋をして、火を弱め、卵がちょっと半熟位でOK!
卵が少なくて、ちょっと寂しい感じになりましたが、今度又リベンジ〜。
その分、自家製のみつばを沢山乗せちゃいました。
*副菜2品
チンゲン菜のおかかゴマ醤油で和え
カボチャさらだ-----カボチャ、人参、ジャガイモを賽の目切りで茹で水分を
飛ばして冷ます。さらし玉葱スライス、キュウリ菜の目切りを加えて、
カラシマヨとクレージーソルトを入れ和えました。イタリアンパセリ。
かぼちゃを多くしたのでまっきっ黄!美味しいかったな〜。