人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【園芸と雑事】今日はスナップエンドウ/チューリップ他の暴風雨対策と障子貼りで終わりました。

 今日のご紹介は 【園芸と雑事】です。

 今日は 夕方から雨も本降りとなり 一時は雷も鳴り出して 
「このままエスカレートしちゃったらどうしよう!」と 心配にな
りましたが 今の時間土砂降りだけで 風は心配する程では
なさそうですが 夜半は未だ油断出来ない状況ですね(´∀`;)

こんな時 一番の心配事と言ったら 先ずお野菜とお花畑です。

それと今日は 寝室の障子の張り替えをしました。
アメリカから孫がもう直ぐ来ますので クリーンなお部屋で気持
ち良く眠れる様にして上げたい!と思ってね~^^♪


大型プランターで 育てて居る 「スナップエンドウ」ですが もう
直ぐ収穫期を迎えようとしています。

お隣の黄色の花は 水菜です^^ 
美味しかったけれど もうお終いですね。

今年も 甘くて美味しいのが一杯採れそうで凄い楽しみですが・・・。
【園芸と雑事】今日はスナップエンドウ/チューリップ他の暴風雨対策と障子貼りで終わりました。_b0033423_2227859.jpg
【園芸と雑事】今日はスナップエンドウ/チューリップ他の暴風雨対策と障子貼りで終わりました。_b0033423_22275171.jpg
 
お天気予報が心配になり 未だ雨の降り出す前(午前中)に
暴風雨対策をしました。
特に 嵐に煽られたら水の泡となりますからね~(汗)
これで万全かな?ビニールとヨシズ迄巻き付けましたo(〃^▽^〃)o

手前の 大量のポリポットは これから畑の菊の挿し芽(冬至芽)をす
る為に 赤玉土/腐葉土/顆粒状培養土/石灰/骨粉/などを混
ぜて 準備をしています。


一度に全部咲いてしまうと困るので 今年は挿し芽時期の微調整を
しながら 追々挿して行きたいです。
【園芸と雑事】今日はスナップエンドウ/チューリップ他の暴風雨対策と障子貼りで終わりました。_b0033423_22432879.jpg
 
畑の「チューリップ」もほぼ満開状態になり
やっと見頃になって来て 仏花としても嬉しい一品ですが・・・・。
【園芸と雑事】今日はスナップエンドウ/チューリップ他の暴風雨対策と障子貼りで終わりました。_b0033423_22492352.jpg

スノーフレーク(すずらん水仙)も可愛いですね^^
【園芸と雑事】今日はスナップエンドウ/チューリップ他の暴風雨対策と障子貼りで終わりました。_b0033423_22565122.jpg

風と土砂降りでやられちゃうかな?と 蕾を残して全部収穫をして
来ちゃいましたが 一度に飾り切れないよ~アセアセ!
勿体ないけれど これも仕方が無いですよね~o(〃^▽^〃)o
【園芸と雑事】今日はスナップエンドウ/チューリップ他の暴風雨対策と障子貼りで終わりました。_b0033423_2301294.jpg

その他 麦撫子やら 千鳥草も折れない様に先端迄縛り直して
これで持ちこたえてくれるかしら?

【園芸と雑事】今日はスナップエンドウ/チューリップ他の暴風雨対策と障子貼りで終わりました。_b0033423_234667.jpg

【園芸と雑事】今日はスナップエンドウ/チューリップ他の暴風雨対策と障子貼りで終わりました。_b0033423_2345696.jpg

ついでにご紹介のです。
フキノトウが終わると 何時の間にか柔らかい蕗がスクスクと
伸び始めています。
命のジョイント!こちらも収穫が楽しみです♪
【園芸と雑事】今日はスナップエンドウ/チューリップ他の暴風雨対策と障子貼りで終わりました。_b0033423_2391496.jpg

ミックス野菜/河原撫子(種を蒔いて増やしました^^)
【園芸と雑事】今日はスナップエンドウ/チューリップ他の暴風雨対策と障子貼りで終わりました。_b0033423_2393638.jpg

百合達も カサブランカ/すかし百合/ハイブリット系/鉄砲ユリ/
オニユリ/他 沢山の球根が ムクムクと顔を出して来ました。

紫の花が咲き出しましたが こちらは十二一重です。
グランドカバーとして あっちこっちに増やしています。
【園芸と雑事】今日はスナップエンドウ/チューリップ他の暴風雨対策と障子貼りで終わりました。_b0033423_2319317.jpg

壁際には キャロライナジャスミンが 芳醇な香りを放っています^^
【園芸と雑事】今日はスナップエンドウ/チューリップ他の暴風雨対策と障子貼りで終わりました。_b0033423_23211378.jpg

***********************************************************
webflakesデビュー!!で あきちゃんブログが 
各国語に翻訳をされて世界へ飛翔!!
ライヴ更新となりました【Aki’s Cooking Pleasures】
是非 ご覧になって頂けると嬉しいです♪ 
***********************************************************
★アキ流「絶品!!居酒屋レシピ集」
居酒屋レシピ集
★「ニガテ克服カンタンレシピ」
カンタンレシピ集
上記【あきレシピ集】2種 こちらで承ります。 宜しくお願い致します♪

★ブログフォトお手本ブック ~カメラ女子的キレイ写真術~にも登場!
「カメラ女子本」はこちらにて。【園芸と雑事】今日はスナップエンドウ/チューリップ他の暴風雨対策と障子貼りで終わりました。_b0033423_3495875.jpg
***********************************************************
★ランキング参加中です。恐れ入りますがぼちっ!と応援をお願い致します。m(_ _)m
人気ブログランキングへ 簡単レシピ検索・ファインディッシュ 投票ボタン
最後迄おつき合いを頂きまして有り難うございました。(*'▽’)/
by AL17 | 2013-04-06 23:31 | 園芸&プランター菜 | Trackback | Comments(6)
Commented by rui-studio at 2013-04-07 00:38
さやえんどうを作ったことがありますがスナップエンドウなんですね。きっとお花たちのようにぷっくりと膨らんで
甘い香りと味をあきさんにとどけてくれるんですね。
他のなり物もすごいですね。
ライズ君たち、あきさんのお料理を楽しみにしているんでは!
益々腕が冴えますね、あきさん~
Commented by rumi-ta at 2013-04-07 11:51 x
あきさん、こんにちは♪
完璧な暴風雨対策ですねー@@素晴らしい!!
私は、マンションなので、、物干し竿を下に下ろしたり、
植木鉢を隅っこに寄せての風対策のみでしたが、、
比べ物にならないほどの広い畑やお庭での作業に、
ただただ脱帽していますよ。。
足腰を痛めないようにくれぐれもお気をつけ下さいね。。
お互いに日頃のストレッチを十分に。。頑張りましょうね。。
お孫さんも近々いらっしゃるのですね。。
お楽しみ~~ですね^^
お庭で収穫された新鮮なお野菜を使っての
美味しいお料理に今から腕が鳴っていることでしょうね。。
↓の竹の子ご飯に若竹汁も旬のお味ですねー☆
とっても解りやすくご紹介いただいたので、、
誰でも気軽に作れること間違いなしですよ^^v
Commented by Mio at 2013-04-08 22:31 x
あきさんこんばんは~!
スナップエンドウ立派に大きくなっていますね~
うちは今年は豆を植えていません…
娘のお豆ブームが去ってしまったので
代わりに早めにオクラを植える予定デス♪

そっか!ふきのとうが蕗になるんだ~
当たり前なのに今気がついたよ^^;
またひとつ勉強になりました!
Commented by AL17 at 2013-04-10 18:56
★rui-studio さん こんばんは~^^

お返事が遅くなりすみません!(^^)!
14日の夜中に 孫たちは羽田に到着しますので
娘夫婦と迎えに行く予定になっています~♪

もうすぐなので ドキドキワクワクですよ~
お料理も頑張って 美味しい物を沢山
食べさせて上げたいです♪
スナップエンドウも これから収穫期に入り
ますので楽しみです(*^_^*)

いつも素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます♪
Commented by AL17 at 2013-04-10 19:00
★rumi-taさん こんばんは~^^

菜園は殆どがお花畑と化してしまいましたが お野菜も
少しだけ有ります~♪
プランター栽培は これからトマトや胡瓜もやりますので
益々 楽しみが増えて来ますが 時折思いがけなく風雨
に見舞われながら(汗) 頑張っております。

竹の子ご飯もご覧下さり 恐れ入ります。
孫も14日にやって来ますので 毎日が華やかに
忙しくなりそうです~o(〃^▽^〃)o

いつも素敵にお褒め下さり応援も有難うございます♪
Commented by AL17 at 2013-04-10 19:05
★Mio ちゃん こんばんは~^^

オクラも良いなぁ~私も3本位植えようかなぁo(〃^▽^〃)o
フキノトウとは別の所から 蕗は出て来るのですよ。
地下茎は繋がっておりますが!(^^)!

これからは トマトや胡瓜の植え付けも有りますので
もう土を入れて準備中です♪
Mioちゃんちも ベランダ菜園楽しみですね^^

いつも素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます♪
<< 【春菊・トマト・コーンの梅マヨ... 【竹の子ご飯と若竹汁です♪】 >>