人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【サンシャインとまとと鯵なめろうの 2色丼】火を使わない料理です。

今日も レシピブログさん×いわき市のとまと「見せる課」さんの
モニターコラボ企画「トマトたっぷり♪ヘルシー&ビューティーレシ
ピモニター」
参加お料理のご紹介です♪


【サンシャインとまとと鯵なめろうの 2色丼】
火を使わない料理です。


ピチピチの活きの良い鯵が 一尾100円で特売でしたので
生姜・味噌・葱でタタキ なめろうにして サンシャインとまと
は 晒した玉葱ミジン・芽出し空芯菜と合わせて 欲張りな
2食丼にしてみました~ワサビ醤油で召し上がれ~^^

「ヘルシー&ビューティー&ジューシー」です♪


先ずは仕上がり画像からご覧下さいませ^^
【サンシャインとまとと鯵なめろうの 2色丼】火を使わない料理です。_b0033423_21433074.jpg
【サンシャインとまとと鯵なめろうの 2色丼】火を使わない料理です。_b0033423_2144335.jpg

トマトでヘルシー&ビューティー料理レシピ
トマトでヘルシー&ビューティー料理レシピ

【トマトたっぷり♪ヘルシー&ビューティーレシピモニター参加中です】

<レシピ 1人分 調理時間5分~15分>

(材料&作り方)


■酢飯-----お茶碗1杯分を丼に盛り付ける。


★いわきのサンシャインとまと-----1個(1cm位の角切り。)
★玉葱-----1/4個(ミジン切りにして 水に晒す。)
★空芯菜-----芽出しの若芽(6本を細かく刻む。)
★塩-----少々


△鯵-----1尾分(3枚下ろしにして 骨を外して身を叩く。)
△味噌-----小匙1.5
△長葱-----4センチ位をミジン切りにする。
△下ろし生姜-----小匙1.5
△白だし-----少々


(添え付け&トッピング)

※岩海苔/大葉2枚/空芯菜4~5本/ワサビ醤油。


(作り方)


1、丼に酢飯を盛り ★を混ぜて丼半分に盛り付ける。

2、△を一緒に叩いてなめろうにして 残り半分に盛り付け
磯の香り一杯の 岩海苔を乗せて完成です。

3、ワサビ醤油をかけて 戴いちゃって下さい^^
 さっぱりと美味しくて こんなのも私は大好きですヾ(^▽^)ノ 
******************************************************************
★ブログフォトお手本ブック ~カメラ女子的キレイ写真術~登場!
\全国の書店又はこちらにて。【サンシャインとまとと鯵なめろうの 2色丼】火を使わない料理です。_b0033423_3495875.jpg
★アキ流「絶品!!居酒屋レシピ集」
居酒屋レシピ集
★「ニガテ克服カンタンレシピ」
カンタンレシピ集
【お知らせ 】上記掲載の「あきレシピ集」はサーバー移転に伴い 只今リンクの準備中です。

暫くはこちらで承ります。
 宜しくお願い致します♪
******************************************************************
★ランキング参加中です。恐れ入りますがぼちっ!と応援をお願い致します。m(_ _)m
人気ブログランキングへ 簡単レシピ検索・ファインディッシュ 投票ボタン
最後迄おつき合いを頂きまして有り難うございました。(*'▽’)/
by AL17 | 2013-02-03 22:22 | イベント/モニター料理 | Trackback | Comments(8)
Commented by ryuji_s1 at 2013-02-03 22:32 x
あきさん

サンシャインとまと鯵なめろうの ハーフ&ハーフ丼
おいしそう
さすが煮オシャレな調理を素晴らしいです

素敵なレシピ
ありがとうございます
おいしそうです
Commented by ヨッシー at 2013-02-03 23:53 x
ヘルシー&ビューティー!大注目のどんぶりです!
トマトといっしょなら、さっぱり頂けそうです。
またまたキレイ写真!
さすがですね。

メモしました(^_-)-☆
Commented at 2013-02-04 11:40 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by AL17 at 2013-02-04 15:04
★ryuji_s1 さん こんにちは~^^

最初「ハーフ&ハーフ丼」でしたが「2色丼」に訂正をしちゃいました^^!
テーマに沿って ヘルシー&ビューティーに設えています。

さっぱりと美味しく戴きました♪

いつも素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます♪
Commented by tomi at 2013-02-04 15:06 x
あきさん; またまたご馳走ですね。
恵方巻き はこちらは豪華ですね、 アメリカに来る前の数年を関西で過ごしました
あちらは その時分は 江戸前すし はなく、 箱寿司 か 太巻きすしでした。
「恵方巻き」 は関西が発祥で その時には関東には有りませんでしたねこの風習は。
最近ですかしら、これは 商業的な狙いではやらしたのかな? 丁度 バレンタイ チョコレートの様に(笑)。
さて本日の 火を使わないどんぶりは良いですね でも この様な美味しいトマトに出会えたらの事です。
何時も ご馳走様です。
Commented by AL17 at 2013-02-04 15:07
★ヨッシー さん こんにちは~^^


やはりモニターテーマを重視した作りにしませんとね^0^

そうじゃ無くても 私こんな丼が大好物です~美味しいんですよ。
一人暮らしで 病気になったら命取りですし 意識して
健康に良さ気な食べ物を 心掛けたいですね。


いつも素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます♪
Commented by AL17 at 2013-02-04 17:36
★-04 11:40 鍵様 こんばんは~^^

こちらこそ~美味しくて 少しずつ大切に 
お茶の時間に戴いておりますよ♪
やはり 手作りは一味違いますね~
お礼のカキコが何処にも出来ないので 
メールを見つけて良かったです♪

いつも素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます♪
Commented by AL17 at 2013-02-04 17:46
★tomi さん こんばんは~^^

昔は恵方巻きなど 全く食べる習慣が無くて 豆まき&鰯の頭を
焼いて戸口にかかげ 実家では長い竹竿に草刈り籠を被せて
屋根に立てて鬼払いをしました。

関西から飛び火をして 今では関東もあっと言う間に「恵方巻き」が
流行ってしまいましたよ~6年前位からです^^
商戦も あの手この手で狙って来ますね~>。!

私もイベント好きですから 直ぐ乗っちゃいました~(笑)

2色丼もヘルシー&ビューティーに期待をして戴きましたよ^^
いつも素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます♪


<< 当選!!【GABANミニパック... 【恵方巻きの作り方】ここがポイ... >>