人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自家製保存食【白菜漬け/べったら漬け】&【柚子を使ったアラカルト】

今日のご紹介は 【自家製保存食【白菜漬け/べったら漬け】&
季節柄【柚子を使ったアラカルト記事】にもTB
です。

いよいよ大晦日となり 今日は手打ち蕎麦を打ったり お正月
のお節の準備も少しずつ始めていますが 年内は来客も無い
ので ゆったり気長に進めております。

今日ご紹介の 自家製お漬物/乾燥芋/12味唐辛子と 実
家から送られて来た突き立てのお餅を アメリカの娘の所にも
送りました^^

今日はも一記事「手打ち蕎麦作り」の記事をUP予定でおります。
それで 今年の〆とさせていただきますね。


【白菜漬けレシピ】
自家製保存食【白菜漬け/べったら漬け】&【柚子を使ったアラカルト】_b0033423_411632.jpg

★白菜-----大き目2株(4つ割りにし 更に途中迄包丁を入れる。)

★塩-----1日干した白菜の重さを計って×3%の塩です。

★鷹の爪-----5本(半分は種を抜いて粗く輪切りにする。)

★出し昆布-----15センチ位(細かく切る。)

★干したミカンの皮-----2個分

★干した柚子の皮の千切り-----1個分
自家製保存食【白菜漬け/べったら漬け】&【柚子を使ったアラカルト】_b0033423_4113580.jpg

(1)白菜を切って一日天日に干す。
 重量を計ったら6kgでしたので×3%で 塩は180g使って漬ける
 事にしました。

(2)樽を用意して ビニール袋2枚を中に重ねて入れ 白菜をその中
 に漬けますが ★の材料を振り込みながら 白菜の切り口は上向き
 にしながら 3段位に重ねます。

※(2段目画像) 
自家製保存食【白菜漬け/べったら漬け】&【柚子を使ったアラカルト】_b0033423_4212826.jpg

(3段目で満タンです。)
自家製保存食【白菜漬け/べったら漬け】&【柚子を使ったアラカルト】_b0033423_4215945.jpg

(3)重しはこれ1つで6キロですので 水が上がる迄後2キロ足して8キロ
 にして 使って来ましたら 重しを4キロ位にします。
 1枚目の画像は 漬けて4日目に漬かり具合を確認した時のです。
 一週間位~が食べ頃になりますね^^ 漬物も買うと凄い高いですし
 自家製で 美味しいのを作りたいですねヾ(^▽^)ノ
自家製保存食【白菜漬け/べったら漬け】&【柚子を使ったアラカルト】_b0033423_430264.jpg

****************************************************
【べったら漬けレシピ】
自家製保存食【白菜漬け/べったら漬け】&【柚子を使ったアラカルト】_b0033423_4362826.jpg


★大根-----5キロ

★農協さんで買った ベッたら漬けの素-----5キロ用

★塩(下付けで使います。)-----130g

★砂糖-----500g~600g(お好みで)

★鷹の爪-----5本(半分は種を抜いて粗く輪切りにする。)

★干したミカンの皮-----2個分

★干した柚子の皮の千切り-----1個分
自家製保存食【白菜漬け/べったら漬け】&【柚子を使ったアラカルト】_b0033423_437974.jpg

(作り方)

(1)大根は約1本で1kg相当でしたので5本使いました。
 真ん中から半分切って 縦2つ割にしています。

(2) (1)を先ず塩だけで樽に漬けます。 
(6kgの重しをする。)

(3)3日位で 水が上がって来たら 笊で水切りをする。

(4) 塩以外の漬け込み★材料を混ぜ合わせて
 (3)を又樽に入れ 間に敷き込みながら漬け込みます。
自家製保存食【白菜漬け/べったら漬け】&【柚子を使ったアラカルト】_b0033423_4583590.jpg
 
(5)漬け直しですので 重しは半分位に軽くしてOK!です。
  私は ちょっと重しをやり過ぎましたので シワが出来ちゃったです(汗)

何れも塩分控えめで 香り高い日本の味が嬉しいですね^^
アメリカの娘も喜んでくれるかなぁ~早く届きます様にヾ(^▽^)ノ
自家製保存食【白菜漬け/べったら漬け】&【柚子を使ったアラカルト】_b0033423_4593851.jpg
 
この季節は 唐辛子/柚子やミカンの皮は しょっちゅう干しています。
自家製唐辛子作りも欠かせないのですが・・・。
自家製保存食【白菜漬け/べったら漬け】&【柚子を使ったアラカルト】_b0033423_543545.jpg

特に柚子は ミジン切りと千切りと大量に切って 半分は小分けで
冷凍保存をしたり 残りは干して用途色々で 当分使い回しますよ~♪
自家製保存食【白菜漬け/べったら漬け】&【柚子を使ったアラカルト】_b0033423_511266.jpg

ちなみに 絞り汁はアイスキューブにして保存しますと 使い勝手
も良いですね。ドレッシング作りや 和え物などにも便利です。
干したのも小分けで保存して 種は柚子とアロエの化粧水作りに
最高です♪柚子を使ったアラカルトで 色々ご覧下さいませ^^
自家製保存食【白菜漬け/べったら漬け】&【柚子を使ったアラカルト】_b0033423_14534223.jpg



******************************************************************
★ブログフォトお手本ブック ~カメラ女子的キレイ写真術~登場!
\全国の書店又はこちらにて。自家製保存食【白菜漬け/べったら漬け】&【柚子を使ったアラカルト】_b0033423_3495875.jpg
★アキ流「絶品!!居酒屋レシピ集」
居酒屋レシピ集
★「ニガテ克服カンタンレシピ」
カンタンレシピ集
【お知らせ 】上記掲載の「あきレシピ集」はサーバー移転に伴い 只今リンクの準備中です。

暫くはこちらで承ります。
 宜しくお願い致します♪
******************************************************************
★ランキング参加中です。恐れ入りますがぼちっ!と応援をお願い致します。m(_ _)m
人気ブログランキングへ 簡単レシピ検索・ファインディッシュ 投票ボタン
最後迄おつき合いを頂きまして有り難うございました。(*'▽’)/
by AL17 | 2012-12-31 05:23 | 自家製保存食 | Trackback | Comments(5)
Commented by ryuji_s1 at 2012-12-31 09:19 x
あきさん
自家製保存食【白菜漬け/べったら漬け】&【柚子を使ったアラカルト】
おいしそう
素晴らしいお漬け物
うれしいです
きれいなできあがり
さすがです

今年も大変になり
ありがとうございます
よい年をお迎えください
Commented at 2012-12-31 10:07 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by jpkitchen-chanoma at 2012-12-31 10:59
どーも!アメリカの娘でーす!笑
届く前からこんな画像を見てしまったから
楽しみでたのしみでたまりませーん。

手打ち蕎麦もレシピ更新されたら
例のマシーンでやってみようかな。
Commented by peko-nanamama at 2012-12-31 17:43
あきさん 今年も素敵な記事をたくさん読ませていただきありがとうございました。
白菜漬けいいなあ きっととても美味しく出来上がりますね。
私はこの頃お手軽な浅漬けばかりです。
来年はお会いできる機会があるといいですね。
お元気でよいお年をお迎えください。
Commented by ヨッシー at 2012-12-31 23:32 x
あきさん、今年は大変お世話になりました~

とっても嬉しいです!
単なる一ファンなのですが、
ステキなレシピとお写真に感動の日々・・・
応援までして頂き感謝です!!

あきさなん見習って、柚子の応用を勉強したいです。

地元に結構あるんですよ~

どうか良いお年を・・・
そして、来年もどうぞよろしくお願いします!

感謝!感謝!の応援!(笑)
<< 明けましておめでとうございます... 【サンライズ スパークリング2... >>