ちょっと高級品種の安納芋は 小さくて値段もお高いの
ですが 乾燥芋にすると 滅茶苦茶美味しくて病み付きです^^ 比較的安値で売っているお店が有りましたので 50個買っ て来ました。(5袋×10個入り)で 2490円でした。 他のお店では もっと高値で 吃驚でしたよ~汗! 乾燥芋作りは 木枯らしの吹く寒い季節の 晴天が4日続く 時が狙い目です。 干して2日目の画像ですが 網戸に未使用の金網を熱湯で 洗って重ねて ベランダの手すりの高さに台を設置して干し ました。 これで50個分です~小さいので仕方が無いですね! 干し上がりはもっと縮みます><! ![]() (作り方) 1、お芋を洗って 皮付き又は皮を剥いてから茹でる。 (どちらでも出来ますが 今回は皮付きのまま茹でました。) ゆだり具合は竹串を刺して確認してください。 2、1、を熱い内に 包丁使いで皮を剥き 端は切り落とす。 ここがポイント!! 3、先端の尖った包丁を使い 下記の様に指で包む様に押さえ ながら 包丁を中に入れて 手前に引く様に切りますと 崩れ ずに綺麗に切れます。(厚さは7~1cm位にします。) ※時々 包丁を濡れ布巾で拭きながらやると良いですね^^ ![]() 4、後は 干すだけですから 簡単ですよ~♪ 5、上下から風通しを良くして干しますと 4日で完成です。 ※白いお粉を吹かせるには 常温で茶封筒などに入れ保管し ますが 私はタッパーに入れて 冷蔵庫で保管します。 ちょっと炙って食べるのが大好きですヾ(^▽^)ノ 是非お試しになって下さいませ^^ ****************************************************************** ★ブログフォトお手本ブック ~カメラ女子的キレイ写真術~登場! \全国の書店又はこちらにて。 ![]() ★アキ流「絶品!!居酒屋レシピ集」 ![]() ★「ニガテ克服カンタンレシピ」 ![]() 【お知らせ 】上記掲載の「あきレシピ集」はサーバー移転に伴い 只今リンクの準備中です。 暫くはこちらで承ります。 宜しくお願い致します♪ ****************************************************************** ★ランキング参加中です。恐れ入りますがぼちっ!と応援をお願い致します。m(_ _)m ![]() ![]() ![]() 最後迄おつき合いを頂きまして有り難うございました。(*'▽’)/
by AL17
| 2012-12-15 12:32
| イベント/モニター料理
|
Trackback
|
Comments(18)
あきさん
安納芋で 乾燥芋 美味しそうです 安納芋のねっとり下風味が凝縮されて うれしいです
0
あきさん、おはようございます♪
安納芋の綺麗な色、さすが美味しい芋なんだな~と思います。 (実は、まだ安納芋を食べた事がなくて~^^;) 50個、圧巻の写真です! これで、冬の間は美味しくいただくことが出来ますね♪ 炙っていただくのが、私も大好きです(^^) スカイプ、遂に繋がったのですね! 娘さん、お孫さんと顔を見て話せるのはやっぱり 電話だけとは違って、いいですよね♪ 時間もあっと言う間に経ちます^^ 寒さも増してきましたので、どうぞご自愛してお過ごし下さいね♪
あきさん、こんばんは~☆
今年も安納芋の干し芋美味しそう(*^_^*) あきさんの干し芋見るとすっごく食べたくなります。 並べられている風景が何だかほっこり癒されますね~。 出来上がりを一口食べるとめちゃめちゃ幸せ気分なんだろうなぁ♪ 安納芋は本当に甘くて美味しいですよね。 お高いのでしょっちゅうは買えないけれど、たまに買って焼き芋にします。 彼のお母さんに持って行ってあげると喜んでくれるので安納芋は良い手土産にもなります☆ あきさんの干し芋、味わってみたいです(#^.^#)
安納芋で、干し芋ですか~
挑戦できない(笑) でも、この色みたら、うわ~ 食べたいですね。 美味しい色しています(^O^)/ 冬の楽しみですね。 こういうの、最近特に惹かれます。 日常のしあわせ、ありがとうございます! 微力の応援☆ ![]()
おはようございます^^
干芋は子供の頃からの大好物ですが、安納芋の干し芋なんて 考えたことも有りませんでした。超絶においしいのですね☆ うちは夫の畑でできた金時芋を早く消費したいと思っていました。 安納芋ではありませんが、金時芋で作ってみようかな。 夫には来年は安納芋を作ってくれるようにお願いしました♪ 大阪でできるのかな^^;
★ryuji_s1 さん こんばんは~^^
安納芋は糖度が凄い高いのに コレステロールは0だそうで 食物繊維たっぷりですし ビタミン群始め 色んな栄養素が たっぷりですから おやつに最適ですね^^ いつも素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます♪
★manngoさん こんばんは~^^
糖度から行きますと 安納芋はトップみたいですよ♪ 昔ながらのおやつは やっぱり身体にも優しくて 美味しくてヘルシーで 栄養もたっぷりですね~^^ ただ ちっちゃくてお高いのがねぇ~(汗) それで 今日は茨城産の大きなさつま芋(紅優香) と言う糖度の高いのを買って来ました。 これが果たして 干し芋に適しているかどうか?は やってみないと判りませんが お値段は半値位で 1個の大きさは4倍位有りでかい!です~(爆!) 美味しく出来たら又ご紹介をさせて頂きますね^^ いつも素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます♪
★hannoah さん こんばんは~^^
流石に此方のお芋は お色からしてもまっ黄色で 見るからに糖度の高さを 物語っていますね~ヾ(^▽^)ノ 干し芋作りも お芋の種類によっては 干し芋に向かない品種も 有る様です。 又別の お安くて 甘い品種で大きいのを買って来ましたので こちらはどんな具合か 試してみたいと思います。 スカイプで孫と話せる様になって 凄い嬉しいですよ~ hannoah さんは 未だですか? 初会話が夢みたいで 凄い感動しました~お勧めですヾ(^▽^)ノ いつも素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます♪
★toko ちゃ~ん こんばんは~^^
高級品種ですから こちらのお芋でしたらホント!焼き芋も 手土産で喜ばれそうですね^0^ お母様にねぇ~お優しい気配りにいつも偉いなぁ!って 思います♪ 昔ながらのおやつはやっぱり身体にも優しくて ヘルシーで一番良いですね^^ いつも素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます♪
★ヨッシー さん こんばんは~^^
こちらのお芋は 干し芋作りには最適で 一番美味しいのですが 小さくてお値段も 凄い高いのですよ~><! 何とか別の安いので出来ないものかな?と 今日干し芋の産地 茨城の大きなさつま芋(紅優香) を買って来ましたが これが干し芋に向いてるか どうかは テストをしてみないと判らないのです。 糖度はかなり高い品種みたいですが >。! 昔ながらのスローフードを見直し クローズアップを して行きたいですね。 いつも素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます♪
★ちーこさん こんばんは~^^
こちらのお芋は乾燥芋や焼き芋にも向いた品種 なのですが 金時が果たして 向いた品種なのかは 私もやって見た事が無くて 判らないのですよ~(汗) 試しに 1本茹でて干して見ると良いかもしれませんね^^ 焼き芋は美味しくても 干し芋にしたら割れちゃう!と 言うのもありますのでね~ 私も今日 別の品種で大きなお芋を買って来ましたので テストをしようと思っていますが どうでしょうね^^! ご自宅でお芋も作られてるんですね~ お正月は自家製きんとん三昧ですね^0^ いつも素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます♪ わー!この風景、圧巻です 迷い猫になって失敬しに行こうかしらん(笑) えーと、通販ないですか?干し芋大好きなんですが ここ数年、美味しいのに当たっていません (自分で作り気全くなし…笑) 食べたい!食べたい!食べたい! ん?私って安納芋を食べた事ないことに気づく …食べたい やっぱり迷い猫かいたずらカラスになるしかないか(爆)
あきさん、こんばんは☆
大変ご無沙汰しておりました・・・。 年末の多忙に翻弄ぎみですが、やっと少しずつ前進して参りました。 なかなかゆっくり伺えなくて、失礼致しております(>_<)シクシク あきさんお手製の干芋~!!! 素晴らしく美味しそうです~!!! そのままパクパク食べちゃいたい♪ そして炙って二度美味しさを味わいたいです☆
初コメントです。いつも「おいしそう」のクリックありがとうございます。
ブログに直接コメントを書こうと思いながら、いつの間にか、日にちだけたってしまいました。大分過去に遡って読ませていただきました。 私の境遇と似通っているので、勝手に親近感を抱かせてもらっています。 美しい食卓の写真の数々、流石プロと眺めているだけで楽しく心豊かになります。 また、お邪魔させていただきます。 日本は寒いようですが、お元気でよいクリスマスをお迎えください。
★槙 かおる さん こんばんは~^^
100円ショップの大きな100円笊でも干せますので 簡単です~是非作っちゃって見て下さいませ^0^ 大分つまみ食いをしちゃいましたので もう後半分 位に減ってしまいましたよ~美味しいおやつですね♪ いつも素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます♪
★snow さん こんばんは~^^
こちらこそ~中々ブログにおコメが出来ずに日々が過ぎて行き 誠に申し訳ございません!(^^)! 干し芋を沢山作って置きますと 非常時でもこれは助かりそう ですね~栄養価も高くて 食物繊維もビタミンB6やら鉄や銅も 入ってるみたいで 砂糖を使わない天然のおやつで良いですね^^ いつも素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます♪
★Mchappykun さん こんばんは~^^
カリフォルニア在住なのですね~ブログを拝見させて頂きました♪ 日本の昔ながらのおやつは 懐かしいでしょう^^? 私にも アメリカ東海岸在住の娘と孫がおりますので その辺が 似た境遇なのですよね~Mchappykun さんの思いは痛いほど 伝わって胸が熱くなります♪ これからもどうぞ宜しくお願い致しますヾ(^▽^)ノ いつも素敵な応援を頂きまして 有難うございます♪
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpadAkiちゃんのMyキッチン ================= 25aki_eru ================= アキ ================= SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★【熊坂区自治会】 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 各・受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガー ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 常備菜 和のおかず 昼/麺類/一人ご飯 居酒屋メニュー/ドリンク 自家製保存食 弁当/自家製パン 副菜/スイーツ 園芸&プランター菜園 イベント/モニター料理 ウオーキングと弁当 グルメ/外ご飯 季節/郷土料理 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 ブルーベリー料理 手打ち蕎麦の実演 御朱印巡り コンニャク作り NHKきょうの料理 陶芸/手編/手芸 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 野鳥/動物/昆虫 黒ニンニク料理 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 美容と健康/雑記 KENTO’S 六本木 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 バー魔の巣のモデル店 本/スポーツ&ニュース 雑記 最新のコメント
フォロー中のブログ
ブログヨコハマ 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 PENTAX... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで いずみの グータラ生活 ... タッチの 楽写空間 マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン something so... JI5ISL@Photo 喫茶 山閑人 / caf... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN something nice 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* 本当に幸せなの? 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~2 海風キッチン Baroncia Eyes さあパンを焼きましょう ... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークドボタンキコ... malulu cafe* 美ゅら色を求めて・・・ 毎日の健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ toriko ニューヨーク・味覚のミラ... 幸せはキッチンから a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま スウェーデン暮らしラボ*... はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves 言の葉の優しさに・・・ タグ
一人ご飯
和食
お弁当
簡単!!
おもてなし料理
自家製保存食
副菜
園芸
グルメ
簡単5分
居酒屋メニュー
晩ご飯
和食レシピ
昼ご飯
麺類
朝ご飯
レシピブログ
季節料理
レシピブログモニター料理
簡単5分レシピ
外部リンク
最新のトラックバック
ファン
以前の記事
|
ファン申請 |
||