8月4日PM7:00から開催されました【第66回 厚木鮎祭り花火大会】を
娘と 娘彼と 3人で 「厚木天然温泉 湯花楽」に立ち寄りながら 観て来ました。 カメラ好きの温泉大好きな3人ですから 話も即決!!(爆!) この日を 楽しみにしていました。 4時前から 温泉に入ってのんびり湯ったりしていたら いきなり 土砂降りの雨が降り出し 露天風呂でびしょ濡れで~(笑) でも 花火開催の時間にはすっかり止んでくれて 少し涼しくなっ てくれて 返って良かったです~温泉の裏の川が穴場です(内緒!) 勇んで三脚持参で行きましたが 最近マニュアル撮りを余りやっ て無くて 暗い場所でバルブは何処だ!F値は幾つだの シャッター スピードはどの位だったかなぁ~レンズはどっちが良いかな?と 2本準備して 慣れてから210mmで撮りました。 まあタイミングが取れ無くてねぇ~><! シャッタースピードをドンドン上げて行くのでした(爆笑) 下手の横好きで~沢山載せますが 我慢してご覧下さいませ^^ メーカー名 :SONY モデル名 :SLT-A55V レンズ ;MINOLTA AF75-210 撮影日時 :2012/08/04 20:22:15 レンズ焦点距離 :210 (mm) 測光方式 :分割測光 ISOスピードレート :200 露出時間 :1/3 秒 ← 0.333 秒 Fナンバー :F8 レンズ最小F値 :F4.5 ← 4.340(Apex) 露光補正値 :0 光源 :Auto フラッシュ :未発光 露出プログラム :マニュアル 露出モード :マニュアル ホワイトバランス :自動 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メーカー名 :SONY モデル名 :SLT-A55V レンズ :MINOLTA AF35-105 撮影日時 :2012/08/04 20:07:00 レンズ焦点距離 :70 (mm) 測光方式 :分割測光 ISOスピードレート :200 露出時間 :1.6 秒 Fナンバー :F8 レンズ最小F値 :F3.49 露光補正値 :0 光源 :Auto フラッシュ :未発光(禁止) 露出プログラム :マニュアル 露出モード :マニュアル ホワイトバランス :自動 35mm換算焦点距離 :105 (mm) ![]() ![]() ![]() ![]() 花火は 結局最後迄観てしまいました~><! 中腰で画面を見ながらでしたので 腰が元に戻らなくなって「イタタタッ><!」 娘彼も三脚でカメラ二台も動画も撮ったりで「イタタタッ!」似た者同士で(爆笑!) 夜も更けて・・・ 帰ったら「お疲れ様~の乾杯!!」でした。 【作り置いた軽いおつまみ】の紹介です♪ ①蕗の甘辛炒め煮レシピ (材料 6人前位 多めに作ってお土産にも持たせています。) ★蕗-----10本位(皮を剥いてから 6Cm位に切って塩茹でをして置く。) ★干し椎茸-----10個(水で戻して千切りにする。 戻し汁も使って煮ます。) ★油揚げ-----2枚(熱湯をかけて 油抜きをして縦2等分にしてから千切りに。) (煮汁と炒め油) ★和出汁-----200cc ★椎茸の戻し汁-----30cc ★砂糖-----大匙4~5 ★味醂-----40cc ★酒-----90cc ★昆布醤油-----50cc~ ★ごま油-----大匙4 (作り方) ※材料を ごま油で炒めてから 調味料を入れて弱火にして煮含めて 出来上がり!!です。 自家製13味唐辛子をかけて頂きました。 ②鮪メカブ----ワサビ醤油で。 ![]() ![]() ③夜の部のサラダの取り置きですが 作りは昼サラダ(下記事↓)と同じですが マヨネーズを多くして混ぜました。 ![]() 最後迄おつき合いを頂きまして有り難うございました。(*'▽’)/ ****************************************************************** ★ブログフォトお手本ブック ~カメラ女子的キレイ写真術~登場! \全国の書店又はこちらにて。 ![]() ★アキ流「絶品!!居酒屋レシピ集」 ![]() ★「ニガテ克服カンタンレシピ」 ![]() 【お知らせ 】上記掲載の「あきレシピ集」はサーバー移転に伴い 只今リンクの準備中です。 暫くはこちらで承ります。 宜しくお願い致します♪ ****************************************************************** ★ランキング参加中です。恐れ入りますがぼちっ!と応援をお願い致します。m(_ _)m ![]() ![]() ![]()
by AL17
| 2012-08-08 15:25
| ウオーキングと弁当
|
Trackback
|
Comments(20)
あきさん
素晴らしい花火 圧巻ですね 楽しそうです 蕗の甘辛炒め煮レシピ 鮪メカブ----ワサビ醤油で サラダ 美味しそう 冷えたビール良いですね
0
最初の3枚
降るような花火の写真、感動しました! 花火の写真ってむずかしいのですよねー 私はやっとコンデジからデジイチに変えた超初心者 ただいまおもしろくて勉強中です やっぱり外でも三脚が必要ですか 写真、奥が深くておもしろいです 勉強させて頂きまーす お帰りになられた後の一杯、美味しそう~♪
★ryuji_s1 さん こんにちは~^^
一雨降った後の花火でしたので 爽やか気分で 見られましたよ~花火はやっぱり素敵ですね♪ 簡単なおつまみを用意して置いて 良かったです。 いつも素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます♪
★槙かおる さん こんにちは~^^
コニミノの時は 全くオートは使わずにマニュアル撮りば かりで一々設定をして撮って居ましたがα55を買ってから 殆どオートでばかり撮るようになってしまいましたので やらないと 色々と忘れちゃうので 今後Mと併用で行か なくちゃ!です>。! 夜間の撮影でも 通常の風景や人物などは手持ちで 十分良く写りますが 花火撮りはシャッタースピードを 遅くして撮りますので やはり三脚が要ります。 又別物と考えて説明書を読んで撮ってみて下さいね。 三脚無しで以前は撮っていましたが バルブ撮りはぶれて チリメンジャコみたいな 写りになっちゃいます。 まぁそれも面白かったですけれどね><! 3人でワイワイ 撮った花火をTVに映しながら一杯 やりました(^^) いつも素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます♪
画像にプロの領域を感じました!
凄い!!! 花火の写真が鮮明に美しく撮られて感動しました。 カメラ好きの中に加わりたいぐらいです! 難しい専門用語を勉強してあきさんたちと美味しい料理に'舌鼓を打ちながら 植物の育て方とか。。私の未知の話を聞いていたいです~~ 分からないことだらけですがきっと私は楽しんでその中に居るのでは。。 と言う錯覚に陥ってます^^ お料理も本当に感激です! 美しい画像を見せてくださり ありがとうございました^^☆応援☆ ![]()
★Rune さん こんばんは~^^
カメラは ブログを通して親切に教えて下さる方々がいらして 何とか見られるお写真が撮れるようになりましたが 未だ未だ 最近楽をして オートでばかり撮っていましたので 又心を 入れ替えて M撮りを始めた所です><! 趣味が一緒ですと 年齢に関係なく話も盛り上がって良いですね^^ もう娘と彼がやって来ると 楽しくて仕方が有りませんヾ(^▽^)ノ Rune さんも是非お仲間に入って下さいなっ!♪ いつも素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます。
★すいかさん こんばんは~^^
今日はお盆の飾り付けやお墓参りを 娘とやっておりました。 お返事が遅くなってすみません!(^^)! すいかさんも お近くでしたらねぇ~こちら楽しい所が沢山 有って 是非お連れしたいなぁ~と思いますが 大阪は遠い ですねぇ~(汗)私は未だ未踏の地です><! いつも素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます。
★ゆりりん さん こんばんは~^^
短いレンズですと 結構離れていますから ちっちゃく写るので 2本持参しましたら やはり210mmの方がダイナミックで良かった かな~と思いました。 今度は月末に 地元の花火が有って 又3人で行きますよ~ 今度は河原に降りて 頭上の花火を撮りたいと思います^^ 皆趣味が一緒で 何かと盛り上がり楽しい一時でした^0^ いつも素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます。
花火の写真が素晴らしい!!!
今年いけてないので、楽しませていただきました(^^)v
あきちゃん
こんばんは、暑中お見舞い申し上げます~~~ 花火に温泉いいですねえ。 あきちゃんの花火、夏の夜空に見事に咲きましたね。 夏の風物詩、花火ボクも挑戦しましたよ、ってか 見ていただいたんですね花火のコラボ~~~ トラバ有難うございます。 さてさて、あきちゃん亭のオクラ・トマト・ナスの漬物、 いただきたいです。夏野菜がいいですよね。、この時期。 そうそう、夏といえば、昨日は冷たく冷やした スイカを思う存分食べました。 ではでは すわん
★doremi730 さ~ん こんばんは~^^
おコメに器が付かなくて 大変失礼を致しました(汗) マニュアル撮りも暫くやっていませんでしたので 花火が 終わる頃になって 何とか思い出して撮れました><! ここは混まずに観られて 温泉も湯ったり浸かりながら 穴場ですよ~来年は是非いらしてみて下さいね^^ いつも 素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます♪
★すわん ちゃん こんばんは~^^
暑中お見舞い申し上げます♪ どんたくさんとの花火のコラボが とっても素敵でしたので 思わずお仲間に入れさせて頂いちゃいましたが 皆さん 高度な技有り!で 色んなコラボが 凄い楽しみです♪ どうしたらあんな風に変わったのが撮れちゃうのぉ~? 今度教えて下さ~いヾ(^▽^)ノ 夏野菜をモリモリ食べて 元気にお過ごしになって 下さいませ^^ スイカも利尿作用が有って良いですね♪ 夏はこれだーーーーっ!!って私も食べ捲っておりますよ。 いつも 素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます♪
あきさん、こんにちは。
相変わらず暑いですが、パワフルに活動されてますね(^^) 温泉の後は、花火大会ですか。 娘さんの彼氏もカメラ好きで良かったですね。 花火って、結構、難しいですよね。 現場に行って、バルブはどうやって設定するんだったかとか、その操作をするのに 暗くて見えなかったりと、私の花火大会の状況を思い出しました。 でも、うまく撮れていますよ。 花火大会を十分堪能させていただきました。 最後のサラダもご馳走様でした。 花火談義に花が咲いてよけいに美味しかったでしょうね。
★Aliceさ~ん お返事が抜けておりまして 今頃気が付きました。
本当に申しわけ御座いません。(;_:)お詫び申し上げます。 花火撮りも難しいですけれど タイミングが合わないのが もどかしかったり 吹き出したりで盛り上がりました(笑) 帰ってからTVに映して見て 一杯やりながら又盛り上がって 楽しかったです(^-^) 素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます♪
★tazu さ~ん こんばんは~^^
皆さんに色々と教えて頂いた事も M撮りをしなくなった 最近では すっかり忘れちゃってねぇ~!(^^)! 又やらなきゃだめだわ!と 反省しつつ 最近では 両方で撮り出し始めました~(笑) 何せズームレンズを一杯に伸ばす事すら忘れていて 相当ボケが入って来た感じです><! 何とか写って良かったです(笑) 皆カメラ好きで お酒を飲みながらTVに映して 又盛り上がりましたよ~ヾ(^▽^)ノ いつも素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます♪
花火撮影って難しいのによくこんなに奇麗に撮れますね〜
★ glass-jaw-hopperさん こんにちは~^^
サライヴ記事で思い出しました~@@! TBもさせて頂いておりましたのに すっかり忘れていて スミマセンでした><! 花火撮りは何度やっても タイミングと設定で迷いますね^^! データを保存して置かないと 現場では暗くて慌てます。 毎回そんなドジをやりながら 進歩が有りませんが 皆でワイワイ 後でTVに写して見るのも大好きです♪ 今年も又同じ所に観に行く予定です^^ 素敵にお褒め下さり有難うございましたヾ(^▽^)ノ
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpadAkiちゃんのMyキッチン ================= 25aki_eru ================= アキ ================= SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★【熊坂区自治会】 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 各・受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガー ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 常備菜 和のおかず 昼/麺類/一人ご飯 居酒屋メニュー/ドリンク 自家製保存食 弁当/自家製パン 副菜/スイーツ 園芸&プランター菜園 イベント/モニター料理 ウオーキングと弁当 グルメ/外ご飯 季節/郷土料理 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 ブルーベリー料理 手打ち蕎麦の実演 御朱印巡り コンニャク作り NHKきょうの料理 陶芸/手編/手芸 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 野鳥/動物/昆虫 黒ニンニク料理 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 美容と健康/雑記 KENTO’S 六本木 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 バー魔の巣のモデル店 本/スポーツ&ニュース 雑記 最新のコメント
フォロー中のブログ
ブログヨコハマ 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 PENTAX... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで いずみの グータラ生活 ... タッチの 楽写空間 マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン something so... JI5ISL@Photo 喫茶 山閑人 / caf... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN something nice 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* 本当に幸せなの? 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~2 海風キッチン Baroncia Eyes さあパンを焼きましょう ... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークドボタンキコ... malulu cafe* 美ゅら色を求めて・・・ 毎日の健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ toriko ニューヨーク・味覚のミラ... 幸せはキッチンから a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま スウェーデン暮らしラボ*... はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves 言の葉の優しさに・・・ タグ
おもてなし料理
グルメ
季節料理
レシピブログモニター料理
お弁当
晩ご飯
昼ご飯
和食レシピ
居酒屋メニュー
簡単5分レシピ
簡単5分
麺類
園芸
レシピブログ
和食
簡単!!
一人ご飯
朝ご飯
副菜
自家製保存食
外部リンク
最新のトラックバック
ファン
以前の記事
|
ファン申請 |
||