★追伸(トマトスープレシピに 水分の追加掲載が有ります。)
今日のご紹介は 先日寿司部に在職8年の時の同僚が 主人にお線香 を上げに来てくれて 当時の想い出を語りなが ささやかな有り合わせで 作りました「おもてなしランチ」です♪ 【おもてなしランチ①】塩麹入りフレッシュトマトスープ/杜中茶の 塩麹入り寒天寄せです^^ ※碧山園さんの杜中茶は 独自の製法で全く苦く無くて元来の杜中茶を覆す 煎茶感覚で戴けて香り高い美味しさです。 何れも栄養満点!! 食物繊維もビタミンも 酵素も摂取出来る美肌レシピ で 同時に出来ちゃう!!簡単で凄い美味しいスープとデザートです。 先ずは仕上がり画像から ご覧下さいませ^^ ![]() 【ジュレッてる 塩麹入りフレッシュトマトスープ】 何て美味しいのぉ~@@!って お友達も大感激をしてくれました(●^o^●) ![]() 【杜中茶の塩麹入り寒天寄せ】 こちらもさっぱりと 凄い好評でした~♪ ![]() <レシピ トマトスープ&杜中茶の寒天寄せ>5~6人分 所要時間30分 (トマトスープの材料) ★完熟トマト大き目-----2個 (ブレンダーにかけたらトマト込みで400ccになる様に水を足す。) ★三温糖-----大匙山盛り3,5 ★塩麹-----大匙2 ★レモン汁-----大匙2 ★粉寒天-----5g ★更に追加の水-----200cc ★トッピング用-----レモンスライス/ミニトマト/生クリーム (杜中茶の寒天寄せ材料) ※粉末杜中茶 又は抹茶でも可 ★碧山園さんの粉末杜中茶-----大匙2,5をぬるま湯600ccで溶かす。 ★三温糖-----大匙山盛り3,5 ★塩麹-----大匙2 ★粉寒天-----4g ★トッピング用-----キューイスライス/プランター苺/生クリーム ![]() (トマトスープの作り方) ①トマト2個を 皮ごとブラウンさんのマルチクイック(ブレンダー)で ブイーンと 粉砕をしますと 皮まで滑らかに溶けて裏漉しの必要が有りませんので 凄い お手軽で有り難いです。(潰したら 合計で400ccになる様に水を加えて再び ブイーン! (ミキサーの場合は裏漉しが必要かも?です。) ![]() ② お鍋に入れる時追加水200ccを加えて とろ火にかけて少し温まって来た所 で粉寒天で入れ 沸騰させない様にかき混ぜて 寒天を溶かします。 ③お好きな容器に入れて 冷蔵庫で冷やします♪ ![]() (杜中茶の寒天寄せ)の作り方。 こちらは 材料をとろ火にかけて 熱くなる前に寒天を振り入れてバットに流し込 み粗熱が取れたら 冷蔵庫で冷やし固めます。 ※切って盛り付けてからお好みでトッピングフルーツと生クリームを絞ります。 ![]() 一度にこうして2品を作りますと 嬉しいですよ~(●^o^●) トマトスープは レモンを絞り入れて おりますので コーンポタージュよりやや緩めの仕上がりです。 杜中茶の寒天寄せは 水羊羹の様な仕上がりになります。 ![]() ****************************************************************** ★ブログフォトお手本ブック ~カメラ女子的キレイ写真術~登場! \全国の書店又はこちらにて。 ![]() ★アキ流「絶品!!居酒屋レシピ集」 ![]() ★「ニガテ克服カンタンレシピ」 ![]() 【お知らせ 】上記掲載の「あきレシピ集」はサーバー移転に伴い 只今リンクの準備中です。 暫くはこちらで承ります。 宜しくお願い致します♪ ****************************************************************** ★ランキング参加中です。恐れ入りますがぼちっ!と応援をお願い致します。m(_ _)m ![]() ![]() ![]()
by AL17
| 2012-06-10 12:42
| 正月/誕生日/おもてなし
|
Trackback
|
Comments(14)
あきさん
塩麹入りフレッシュトマトスープ 素晴らしいスープ おいしそうです 色も凄くきれいですね 杜中茶の塩麹入り寒天寄せ きれいな色が出るのですね おいしそうです 素敵な料理 レシピ 有り難うございます
0
あきさんこんにちは~!
どっちもかわいいです♪ トマトスープがデザートみたい@@ これサワークリームも合いそうですねぇ^^ 杜仲茶、実は苦みが苦手なんですけど クリームがあればマイルドになりそうな気がします。 暑い季節、こういう口当たりのいいものだと すいすい食べられて良いですね♪ 娘がゼリー大好きっ子なので、あきさんのを参考に 今年はトマトゼリーを作ってみようかしら? ごちそうさまでした~! ポチポチ☆ ![]()
私の方が、お呼ばれに行きたいです(*^_^*)
杜仲茶の寒天寄せ。 これに興味津々です トマトのスープは間違いない感じがしますよねwwww 赤とグリーンのコントラストが、キ・レ・イで 爽やかな、初夏を感じます
★ryuji_s1 さ~ん お早うございます^^
どちらも夏向けで 冷たく冷やして戴きますが お味も栄養満点で 見た目も綺麗ですので おもてなしに 最適ですね~♪ 凄い喜んで貰えて 嬉しかったですヾ(^▽^)ノ いつも素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます。
★Mio ちゃ~ん お早うございます^^
碧山園さんの杜中茶は 元来の杜中茶のイメージとは 全く異なり 苦く無くて煎茶同様に 優しくて美味しくて 香り高いので お勧めなのですよ~ サワークリームも有りかもですね♪ 娘ちゃんにも どちらもきっと喜ばれるかと思います(#^.^#) いつも素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます。
★すいかさ~ん お早うございます^^
こちらへ碧山園さんの杜中茶は 元来の杜中茶のイメージとは 全く異なり 全く苦く無くて煎茶同様に 優しくて美味しくて 香り高いので 何にでも使えそうで お勧めなのですよ~^^ トマトのスープも これからの季節に欠かせませんね。 ブラウンさんのマルチクイックは 切れ味抜群で 全く 裏漉しの必要が無くて 即!出来ちゃいます~ヾ(^▽^)ノ どちらもこれからの季節にお勧めです~ およばれされたら すいかさんちに持参しちゃうけれどね><! いつも素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます。
アキさん、ご無沙汰しておりました^^
いつ拝見させて頂いても旬の食材を使ったおもてなし料理が 輝いてますね。。 今朝は、テレビにてトマトの特集をしていましたが、、 栄養豊富なトマトも冷たいスープにしていただくと す~~っと身体に入り込んでくれて これからの鬱陶しい梅雨時期も乗り越えられそうですね☆ 杜仲茶もこのように水羊羹風になるなんて‥素晴らしい!! 彩りもグリーンと赤で対照的でパワーのいただける色ですよ♪
★rumi-ta さ~ん こんばんは~^^
トマトの旨みを皮ごと粉砕して 寒天でジュレってみましたが これは口当たりも最高に良くて 塩麹が又バッチリと良言仕事を してくれましたよ~これからトマトも沢山採れる様になりますので おもてなしの定番にしたいと思います~ 凄い美味しいですから 是非お試し下さいませ^^ いつも素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます♪
あきさん;
グッド をありがとうございました、又私の ブログにもお出でいただき嬉しいです。 相変わらず お後馳走ですね、 杜仲茶は苦くは無いのですか?このお茶は中国から来たものですね、色は濃い緑で、また トマトスープ は色が綺麗ですからこれからお手本にして作りたいです。 先のも見せていただき 相変わらずまめにお仕事なさっていますね。 私なぞはもう夕食のしたくもズルしたいです。 目の保養になりました、これからも色々なお料理を掲載してください、お手本に致します。
★yashimai さ~ん こんばんは~^^
お力添えを頂きまして お気持ちが凄い嬉しいです♪ 提案が受け入れられたら 飛んで行きたい所ですが 学校の調理室に立った事が無いので 何かと戸惑い も有りますし お泊まりで 飛行機に乗らないと北海道は 行かれないですねぇ~><! 私としましては 「スペシャルメニュー」 を作って こちらの ブログで画像と共に レシピをご紹介させて頂くと言う案は 如何でしょうか? それでしたら何とか出来そうですが♪ いつも素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます♪
tomiさん こんばんは~^^
メタセコの原生林凄いダイナミックでした~♪ こちらの相模原公園や 愛川のいこいの村 等にも メタセコは有るのですが あんなに大木じゃ無くて 植えられた物って感じです。 杜中茶は 我が町の特産品で碧山園さんの 独自の 製法で 苦く無い煎茶感覚で戴ける美味しい粉末に 仕上がっているのですよ~ なのでスイーツ類から パスタやうどんにも 練り込み 可能かな?と思っております。 その内作りますので お楽しみに為さって下さいね^^ いつも素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます♪
あきさん こんにちは
トマト大好きなので、とっても魅力的で キレイな赤いスープに釘付けでした♪ 塩麹。。。未だ使ったことがないのですが こんな風にスープに使ったりもできるんですね~ 夏らしいおもてなし。。。 とっても勉強になります(*^^*)
★PONCYANさ~ん こんばんは~^^
私も使いだして未だ浅いのですが 昔ながらのスローフードは やっぱり魅力的で 嬉しくなりますね~優しいお味に仕上がります♪ どちらもひんやり 寒天入りで 口当たりも良くて美味しいですから 幅広い年齢層にお勧めしたいです~これからの季節向きですねヾ(^▽^)ノ いつも素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます。
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpadAkiちゃんのMyキッチン ================= 25aki_eru ================= アキ ================= SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★【熊坂区自治会】 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 各・受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガー ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 常備菜 和のおかず 昼/麺類/一人ご飯 居酒屋メニュー/ドリンク 自家製保存食 弁当/自家製パン 副菜/スイーツ 園芸&プランター菜園 イベント/モニター料理 ウオーキングと弁当 グルメ/外ご飯 季節/郷土料理 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 ブルーベリー料理 手打ち蕎麦の実演 御朱印巡り コンニャク作り NHKきょうの料理 陶芸/手編/手芸 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 野鳥/動物/昆虫 黒ニンニク料理 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 美容と健康/雑記 KENTO’S 六本木 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 バー魔の巣のモデル店 本/スポーツ&ニュース 雑記 最新のコメント
フォロー中のブログ
ブログヨコハマ 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 PENTAX... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで いずみの グータラ生活 ... タッチの 楽写空間 マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン something so... JI5ISL@Photo 喫茶 山閑人 / caf... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN something nice 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* 本当に幸せなの? 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~2 海風キッチン Baroncia Eyes さあパンを焼きましょう ... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークドボタンキコ... malulu cafe* 美ゅら色を求めて・・・ 毎日の健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ toriko ニューヨーク・味覚のミラ... 幸せはキッチンから a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま スウェーデン暮らしラボ*... はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves 言の葉の優しさに・・・ タグ
簡単5分レシピ
レシピブログ
和食
おもてなし料理
レシピブログモニター料理
お弁当
晩ご飯
昼ご飯
自家製保存食
副菜
季節料理
一人ご飯
スイーツ
グルメ
簡単!!
居酒屋メニュー
園芸
和食レシピ
麺類
朝ご飯
外部リンク
最新のトラックバック
ファン
以前の記事
|
ファン申請 |
||