人気ブログランキング | 話題のタグを見る

水を使わないで飲ませられる「フィンランドミルク」で被災地の赤ちゃんを守ろう!!/河津桜

 東北太平洋沖地震で 原発事故による放射性物質による水の汚染危機は 未
だ止まるレベルではない。 大変深刻極まる現状が続いておりますが 特に粉ミ
ルクで育っている赤ちゃん達にとって大打撃です。 

今 フィンランド・タンペレ市在住の方の 政府への嘆願ツイッターが二議員さん
に受け入れられて「水の要らないフィンランドミルク プロジクトチーム」が立ち上
がろうとしています。ちゃんと議員さんにも声が届いたのです。
素晴らしい事ですね。

★「フィンランドミルク」とは?

「フィンランドには、紙パックに入った、お湯で調合不要の赤ちゃん用ミルクが売
られています。常温で保存可能だし、温めなくてもそのまま飲めるのでとても便利
です。」との事です。


現地 フィンランド在住の日本人の方々の働きかけで すでに義援金に寄る「フィ
ンランドミルク」が 日本に届いて居る様ですが まだ民間レベルでの援助で有り 
政府間での介入レベルではないとの事ですから 国を動かすレベルに引き上げ願
いを現実化させる為にも 多くの皆さんのメディアへの声の働きかけが必要です。

 現在 日本政府の見解では「粉ミルクは充分にある。」と言う。
しかし 幾ら粉ミルクがあっても 特に被災地では十分なボトル水が足りない。
今後も 濃度の高い汚染が心配で 安心してミルクを飲ませられないです。

基準値レベルをうんぬん言われますが 毎日多量にミルクを飲む 小さな身体の赤
ちゃんへの影響を 心配しない親はいません。
其れまでに飲んでしまった 身体に取り込まれた基準値超えの水の影響はどうなる? 

こんな時だからこそ 水を使わないで飲ませられる ピュアな「フィンランドミ
ルク」で 被災地の赤ちゃんを守ろう!!

ご賛同を頂けましたらこちら”TERVE!!”さんのブログリンクを貼って頂き 是非
ご協力と応援をお願い致します。

皆さんのお声が大きくなり 国を動かす力になればと思い 私も掲載をさせて頂
きました。 いつもご訪問有難うございます。

頑張れ日本!! 
                 
******************************************************************
東北地方太平洋沖地震にWeb/携帯から募金 まとめ

★{魅惑の歌声と詩}のコラボレーション!感動・癒し・元気が頂けます。
お勧めです~ご視聴下さい。 

関 節夫のパラダイス・カフェ 【東北関東大震災・鎮魂歌 】
******************************************************************
何事も無く 平和で沸き返っていたあの日・・・。

河津桜<3月6日>娘との想い出が蘇ります。

皆さん 思い思いの世界に入って 良いですね~見てるだけで心和みます♪
水を使わないで飲ませられる「フィンランドミルク」で被災地の赤ちゃんを守ろう!!/河津桜_b0033423_16423738.jpg

桜のトンネル~ 此方の通りが一番混雑でした。
水を使わないで飲ませられる「フィンランドミルク」で被災地の赤ちゃんを守ろう!!/河津桜_b0033423_1643513.jpg

河津迄は 厚木から行くのは遠いのですが 桜は駅直結で見られますから嬉しい
んですよね。菜の花とのコラボレーションです。「ハイ!ポーズ♪」
水を使わないで飲ませられる「フィンランドミルク」で被災地の赤ちゃんを守ろう!!/河津桜_b0033423_1733217.jpg

水を使わないで飲ませられる「フィンランドミルク」で被災地の赤ちゃんを守ろう!!/河津桜_b0033423_17222454.jpg

水を使わないで飲ませられる「フィンランドミルク」で被災地の赤ちゃんを守ろう!!/河津桜_b0033423_17304165.jpg

水を使わないで飲ませられる「フィンランドミルク」で被災地の赤ちゃんを守ろう!!/河津桜_b0033423_16451066.jpg

イソヒヨドリさんは 海鳥さんです。鳴き声はホオジロの様に綺麗な声ですよ^^
こちらのヒヨドリさんに良く似ていますが 羽根の色合いも鳴き声も違います。
水を使わないで飲ませられる「フィンランドミルク」で被災地の赤ちゃんを守ろう!!/河津桜_b0033423_17242710.jpg

川の流れは海へと続いています。遠くに海が見えます。
水を使わないで飲ませられる「フィンランドミルク」で被災地の赤ちゃんを守ろう!!/河津桜_b0033423_17373269.jpg

強風に立ち向かって飛ぶカモメ達 野鳥達は自然界で生き抜く厳しさを知っている。
水を使わないで飲ませられる「フィンランドミルク」で被災地の赤ちゃんを守ろう!!/河津桜_b0033423_1140351.jpg

水を使わないで飲ませられる「フィンランドミルク」で被災地の赤ちゃんを守ろう!!/河津桜_b0033423_19361335.jpg

花より団子かな?お醤油餡を塗って貰って 幸せが口の中一杯に広がった♪
水を使わないで飲ませられる「フィンランドミルク」で被災地の赤ちゃんを守ろう!!/河津桜_b0033423_17245341.jpg

鮎も良いなぁ・・・でも こちらは眺めただけでした。
試食の食べ歩きで かなりお腹が膨れていましたから><!

汚染が消えて ほっと心休まる元気な日本が早く戻って来てくれる事を願い
自分に出来る限りの支援をして行きたいです。
水を使わないで飲ませられる「フィンランドミルク」で被災地の赤ちゃんを守ろう!!/河津桜_b0033423_17392892.jpg

by al17 | 2011-03-28 16:08 | 美容と健康/雑記 | Trackback | Comments(30)
Commented at 2011-03-28 16:15
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by to_shi_bo at 2011-03-28 17:45
こんばんは!
フィンランドミルク!!!絶好ですね(^o^)
探せば嬉しいニュースが世界のあちこちに!!!
あきさんの素晴らしい写真画像とともに胸がわくわくする出来事となりました。
今からアップする記事に”TERVE!!”をリンクさせて頂きます。
(当方、過疎ブログで申し訳ありませんが~~~ペコペコ)
Commented by peko-nanamama at 2011-03-28 18:43
あきさん
水のいらないミルクの件、早速のリンクをありがとうございます
あきさんのところは訪問者も多いのでまた皆さんから多くの人に伝わるとよいと思います

廻りをみわたせばいつのまにか沈丁花が香りを放ち 真っ白なこぶしの花も満開をすぎようとしています
春だったのを忘れてしまいそうな(東北は特に寒くてお気の毒です)日々ですが悲惨さを嘆いてばかりではいけないのですよね
これからも元気のでる話題をよろしくっ!
Commented by しーさー at 2011-03-28 21:20 x
あきさん、お久しぶりです!
震災から2週間。フィンランドミルクのお話に涙が出ました。
私自身も4人の子どもがいて、一番下は5歳。不安が募る毎日です。
乳児をおもちのお母さん方は、ましてご心配なことと思います。
仕事先は東京ですが、水はどこも売り切れ状態でした。
同僚が同じアパートで乳児のいる家庭のために水を探していました。
このミルクが被災地に早く届きますように!!
そして、日本で気軽に購入できるようになったらいいのにと思います。
Commented by al17 at 2011-03-28 21:41
★-03-28 16:15 鍵さ~ん こんばんは^^

早速ご賛同下さり とっても嬉しいです。
お一人毎に輪が大きくなって行ったら 政府の決議も時間の
問題でしょう。早急に国を揚げてのバックアップが必要な時ですね。

家は大丈夫ですよ。最近スーパーでの買占めも減って来た様に
思いますし ガソリンスタンドも以前より緩やかになって来ました。
水と牛乳は 即売り切れる様で最近見た事が無いですが。
放射能汚染がねぇ・・・姿が見えないだけに 今後どうなるか怖いですね。

あらっ!楽しみにしていましたが そうですか・・・残念!!
又次の機会に是非伺わせて頂きますね。

いつも素敵に励まして下さり 有難うございます。
Commented by al17 at 2011-03-28 23:36
★ to_shi_boさん こんばんは~^^

早速ご賛同くださり 記事へのリンクも有難うございます。
いやぁ~流石に早くて吃驚です@@!
良い事はドンドン参入して 輪を大きくして行きたいですね。
そして一日も早く 願いが叶えられます様に・・・。

一寸先は闇ってホント!今回の地震の事でしたね。
楽しかった想い出を糧にして 復活への道のりを
盛り上げて行きましょう。

いつも素敵に励まして下さり 有難うございます。
Commented by tablemei2 at 2011-03-28 23:58
こんばんは~!
アキさんの支援、迫力あります。
リンク先へも伺ってまいりました^^
すごいエネルギーを感じました。

さくらのトンネルを撮影中のみなさん、お嬢様と被っての画像なんですね。
アキさんの温かいものが、こちらまで伝わります。
癒されてどんどんお元気になられているアキさんを感じます。
Commented at 2011-03-29 00:02
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by al17 at 2011-03-29 00:13
★ peko-nanamama さん こんばんは~^^

私のブログも 最近色んな事が重なり 毎日更新も途絶えがち
ですが 元気の出るメニューや節約メニューなどのご紹介等や
今後の糧となる楽しい事も交えたりしながら 頑張って行きた
いと思っています。

ブログ記事更新は 同時に3つのランキングサイトさん始め ツ
イッターへの連動表示もされますから その点では 瞬時に多くの
皆さんのお目に触れる事も大かな?と思い 賛同させて頂きました。

未来を担う 大切なお子達の為ですもの 少しでも お役に立てま
したら嬉しいです。早速リンクを貼って下さった方にも感謝です。
一日も早く案件が通り 国家を揚げての救援となる事を望みた
いですね。

ななままさんも 現実直面で尚更切実ですよね。ご苦労さまです。
いつも 沢山の応援を戴きまして有難うございます。
Commented by al17 at 2011-03-29 00:37
★しーさーさん こんばんは~^^

久々にご登場下さり 大変嬉しいです~♪
特に小さいお子さんをお持ちのご家庭では 現状の汚染問題は
闇雲で どれだけの不安を投げかけている事でしょう。
放射能の種類によっては 長い年数蓄積する物も有りますから
見えないだけに 非常に心配ですよね。

ボトル水不足も深刻ですから 責めて赤ちゃんのピュアなミルク
だけでも早急に 国家予算から買い付けて配布して欲しいですね。
TERVE!!さん頑張っています。皆で応援しましょう!!

ご賛同下さり 有難うございました。
Commented by al17 at 2011-03-29 00:59
★ tablemei2 さん こんばんは~^^

どう訴えたら より多くの皆さんにご賛同頂けるかしら?と
思いますが 何せ文章力に乏しくて(汗)気持ちだけを前に
出して書かせて頂きましたが TERVE!!さん頑張っておられて 
素晴らしいですよね。
小さな輪も 皆で大きな輪にして訴えて行ったら 国家救済
レベルで決議されて 願いは叶うと思います。

こんな時だからこそ あえて明るく楽しい事も合わせて掲載を
させて頂き 生きる糧にしたいと思っています。
お写真は 娘じゃ有りません><!

いつも素敵に励まして下さり ご賛同も有難うございました。
Commented by al17 at 2011-03-29 01:07
★03-29 00:02 鍵さん こんばんは~^^

それは良かったですね~おめでとうございます。
ずっと心配が心の中に有りましたから 先ずは一安心ですね。
未だ 朝晩の冷え込み等は 病院とは違って温度差が有り
お風邪等も気を付けないといけませんよね。
鍵さんも 体力を維持されます様にしっかりと食べて下さいね。
引き続き お大事になさって下さいませ。

いつも有難うございます。
Commented by 与太郎 at 2011-03-29 08:46 x
今年は気温が低い所為か?染井吉野も当地でさえチラホラです。
なのに3月6日に満開の状態・・・・河津桜素晴らしい写真
見せて頂きました。
Commented by kingminoru at 2011-03-29 09:09
昨日からミルクを飲んでいます。牛乳です。

それにしてももう春なんですね。
悲しい春となってしまいましたが、桜の開花はもうそこまで来ているのですね。

鮎、おいしそう……(涎)。
Commented by al17 at 2011-03-29 11:06
★ 与太郎 さん こんにちは~^^

河津桜は早咲き種ですから 流石に注目の的でした。
ソメイヨシノは こちらでもやっと東京で開花が始まったと
TVでやっていましたが そちらも未だこれからなのですね。
それだけ今年は寒さが厳しいのですねぇ・・・。
日中は小春日和で暖かいですが まだまだ朝晩は冷え込みます
から お身体には十分留意為さって下さいませ。

いつも素敵にお褒め下さり 有難うございます。
Commented by al17 at 2011-03-29 11:15
★ kingminoru さ~ん こんにちは~^^

こちらは いつも牛乳が売り切れていて 見た事が有りませんよ。
無い!となると 余計探してしまいますが 未だ買占め余波が続いて
いるみたいですねぇ。ガソリンは大分緩和されて行列は無くなった
様ですが。本当にこんなに悲しい春になって 気持ちも沈みっ放し
ですが 楽しい想い出を振り返りながらそれを糧にして 余りナー
バスにならない様にする事も 今必要ですよね。

元気玉料理も発信して行きたいです。
いつも素敵に励まして下さり有難うございます。
Commented by blogyokohama at 2011-03-29 12:16
こんにちは。
河津桜、ぱっと華やかな桜が気分を明るくしてくれるような気がします。
7,9枚目の鳥写真もとても素敵です。

現在の情報開示は、パニックを抑えたいという意図自体は理解できなくは
ないのですが、後出しで状況が悪くなっていくので不信感をかえって抱か
ざるを得ない状況になっているように思います。
そういう中で、フィンランドミルクは一つの有効な方法になりそうですね。
Commented by al17 at 2011-03-29 13:28
★ blogyokohama さ~ん こんにちは~^^

地震がまれにみる大惨事でしたね。津波に原発の放射能漏れと
今後前途多難な状況が 本当は報道よりもっと深刻な事態が
封印されているのでは無いか?と 私も受け止めています。 

目を覆う程の光景が毎日流れて 亡くなられた方々や 寒空
に投げ出された方々を思うと 胸が苦しくなる日々でしたが
余り沈んでばかりいても始まらないので これからは 先ず
自分に出来る事で 協力をして行けたらと思っています。

フィンランドミルクは 議員さんに声は届いた様ですが国家予算
で買い付ける決議迄は至って居ないとの事ですから 皆で応援
して可決させたですね。

ソメイヨシノが4月には満開になるかと思いますが 復興が進み
安泰な日々が訪れてくれる事を願いたいです。
いつも素敵にお褒め下さり 有難うございます。
Commented by tomi at 2011-03-29 14:44 x
あきさん;こんばんは。
磯ひよどりは綺麗な羽の色ですね。
さてと 食い気ではこのお団子は売っているのですか、鮎の塩焼き と日本は豊富な食べ物が有ります、アメリカは 何処へ行っても マクドナルド、ベルタコ、ジャックインザボックス、などなど確かに間違いなく味の心配は有りませんが何と淋しい事でしょう。

河津桜は毎年 NORIKOさんが送って呉れるのですがね、今年は あきさんが一番でお届けくださいました、綺麗ですね これは 河津方面で咲く 一番早い桜なんですね。
絶対に本物には出会えないサクラ。
Commented by al17 at 2011-03-29 16:26
★tomiさん こんにちは~^^

この辺りのもヒヨドリは沢山おりますが「ヒーヨヒヨ」って
凄いうるさいのですが イソヒヨさんは とっても綺麗な
メロディーを奏でいて 何物?って探したら電車の橋桁に
止まっていました。海の色が混じった正しく磯ヒヨさんですね^^

お花見客の足を止めるお店がずらりと立ち並んでいて どのお店も
試食をドンドン食べさせてくれますが お団子や鮎は買わないと
食べられません><!こう言う場所で食べると又美味しいんですよね。

NORIKOさんもいつも素敵なお写真を撮られていらして素敵ですよね。
ちょっと河津は遠いですが 下田のお宿に泊まって翌日こちらに
行きましたので 帰り道でのんびり出来ましたよ。
日本に来られたら 又色々と楽しんで下さいね。未だ日本は不安が
一杯ですが・・・。

いつも素敵に励まして下さり有難うございます。
Commented by yuriazami at 2011-03-29 19:28
こんばんは
フィンランドミルクって初めて知りました。
ぜひぜひ国の力で届けてほしいですね。

満開の桜 すごく元気を頂ける写真です。
こちらでは桜は5月ですが
それまでにはゆっくりとお花見を楽しめる気持ちに
なりたいものです。
Commented by small-talk at 2011-03-29 21:05
乳児や幼児は、リスクが高いですかれね。
ここのサイトで、日々の測定値が載っています。参考になりますよ。

http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/w-past_data.html
Commented by るみ at 2011-03-29 21:10 x
 なぜ、日本絵では今まで認められなかったのでしょうか?
 薬もそうですが、緊急時だからといって、専門家のチェックなく赤ちゃんに飲ませるのは
どうしても不安なのですが。被災地の前にどなたかレポートしていただけないでしょうか?
Commented by al17 at 2011-03-29 23:38
★ yuriazamiさん こんばんは~^^

政府に一生懸命働きかけていらっしゃる方々のお声は届いた様ですが
今粉ミルクを「被災地に無料で配布しているから 十分足りてる。」と
言うのが政府の見解みたいです。 水が放射能で汚染されていたら
ボトル水が足りなかったら こんな時こそ有り難いミルクではない
かしら?と 思いますが。既に義援金で日本に送り込まれて居る様
ですが 個人レベルでの搬入では たかが知れた数ですよね。
議員さんお二方が 何処迄決議に持ち込めるか判りませんが 応援
したいです。
今年は寒かったので 流石にソメイヨシノはこれからですが 河津桜
は早咲き種ですので 一足先に楽しめて良かったです。
今 特に放射能汚染が悩みの種で 復興も遅れそうでお気の毒で仕
方が有りません。いつも有難うございます。

Commented by al17 at 2011-03-29 23:55
★ small-talk さん こんばんは^^

サイトのお知らせ有難うございます。
実は私も こちらのサイトともう一つチエックしているサイトが
有りました。赤ちゃんは身体が小さいですしね ミルクが有っても
水が無くちゃ話になりませんよね。
その辺 政府はちゃんと被災地の状況を細かく調べているのかしら?
と 当然親の立場で心配してしまいますよね。

いつも有難うございます。

Commented by al17 at 2011-03-30 00:50
★ るみ さん 初めまして。

拙いブログにお立ち寄り下さり 恐縮に存じます。
この様な便利なミルクの有る事は 私も知りませんでしたが
議員さんもご存じ無かったのではないでしょうか?
でも リンクをクリックしてご覧下さると判りますが
2議員さんは賛同されて これから話を持ち込んで
くれると言う段階らしいですので 今は個人レベルです。

政府は「粉ミルクは被災地に十分配布して足りて居る。」との
見解で 今は原発原発事故防衛が優先なのでしょうね?

今迄 日本の粉ミルクだけで賄えてた安泰な日本でしたから 
水の要らない あちらで普通に飲まれているフィンランドミ
ルクを買い付ける必要性も無かったでしょうから 国を動かす
には大変な事かも?です。認可をされてない商品では無いです。

下記の方のブログでも「被災地のミルクが足りない!
赤ちゃんを救え!」と訴えています。
「ミルクを水で薄めたら 赤ちゃんが下痢をした。」と被災地の
お母さん方の悲痛な訴えを載せていました。
http://ncc1701.jugem.jp/?eid=4508
有難うございました。
Commented by doremi730 at 2011-03-30 03:50
アキさん、フィンランドミルクの件、アキさんのblogも元ネタもリンクさせていただきました。
子供たちや赤ちゃんのことは特に身につまされます。
ライフラインも少しづつ復旧しだしているようで、救援物資が早く届くことを祈るばかりですね。
Commented by al17 at 2011-03-30 13:02
★ doremi730 さん こんにちは~^^

流石に的を得られた 素晴らしいご紹介ですね。
リンクも恐れ入ります。
原発一色の今 幼い赤ちゃんの事がないがしろに
されている様で 悔しいですよね。

何とか臨機応変な安全対策を 未来を担う赤ちゃんに
もっと繊細な目を向けて欲しいですね。

いつも有難うございます。
Commented by sarah000329 at 2011-03-30 15:41
アキちゃん、ミルク無事に届いたみたいですね。
よかったーーーーーーー!! 感動です!!

日本政府は現状認識が甘すぎる!! 被災地はもちろんですが
関東圏内だって、放射能汚染の問題でミルクを作るお水に不安を抱えている
お母さんは沢山いるはずです。
その方達のためにも、安心出来るミルクをもっと匡単位の交渉でなんとか
してほしいものですね。
Commented by al17 at 2011-03-31 02:32
★ sarah000329 さ~ん こんばんは~^^

本当に暗いニュースの中で 今回の出来事は
感動的で キラリ!と光った嬉しい連携プレー
でしたね。リンクを貼って下さり有難うございました。

汚染状況は 報道より深刻に思いますので 後は
政府が動く迄 皆で声を大にして訴えて行きたいですね。

いつも有難うございます。
<< 簡単晩ご飯<畑のフキノトウの卵...  《朝ご飯とホウレン草の羊羹》... >>