19日 連休で東京から娘Y子が遊びに来ました。
今日は翌日の朝ご飯を先にご紹介させて頂きますね^^ 毎日 一人じゃ何かと心細いですが 娘が側に居てくれるだけで 不思 議と心が落ち着きますね~ご飯作りも精が出せますし~嬉しかったです♪ <朝ご飯メニュー>のご紹介です。 1、プランター菜園野菜とツナのトーストサンド プランター「スープセロリ」付き。これはパリッと丸かじりです>。! ![]() レシピ(中身)のご紹介です。 ★食パン厚切り6枚はトーストして片面にバター/片面にマヨネーズと粒マスタード を塗りました。 ★新玉葱1/2のみじん切りとツナ缶(小)をマヨネーズ/イタリアンハーブソルト/ アンチョビソース少々で和えて置く。 ★トマト1個は スライスをして置く。 ★畑のキャベツは千切り/プランターMIX野菜適量。 ※トーストの片面に キャベツ→サラダMIX→トマト→玉葱とツナを和えた物の順で乗 せてサンドし斜めに切って 器に盛り付ける。 ![]() 2、滅茶苦茶美味しい!<ヨモギのスープ> ![]() <ヨモギスープレシピ 2人分> ★ヨモギ-----100g ★水-----2カップ ★コンソメ顆粒-----大匙1 ★生クリーム-----大匙3 <作り方> ※ヨモギは 塩少々を入れた熱湯でさっと茹でて水に晒し 水と一緒にミキサーに かけて裏漉しをして さっととろ火にかけてコンソメ/塩少々で味付けし→器に盛 り 生クリームを散らして出来上がり!!です。 ※今回 上に散らしましたのは先日ご紹介の「レンジでチン!」のドライ三つ葉と イタリアンパセリでした^^ ![]() 3、<プランターMIX野菜と畑のブロッコリーのサラダ> ※野菜/トマト/胡桃を包丁で切って散らす。 ※ドレッシング-----市販(キューピーの胡麻ドレッシング) ![]() ![]() -------------------------------------------------------------------------------------------- 4、<草餅> お彼岸で 主人に供える為に これを作りたくて沢山のヨモギを摘んで来た訳です が ヨモギの香りも採り立てで本物ですねぇ~!! 丁度親戚が お線香を上げに来てくれたので ついでに草餅の講習会になってしまい 出来上がった半分は お持ち帰り頂きました♪ 絶賛されて 嬉しかったです~ヾ(^▽^)ノ ![]() ![]() <草餅レシピ> ★ヨモギ-----150g ★米粉-----200g ★上新粉-----100g ★重曹-----小匙1 ★熱めの湯又は熱湯-----お粉と同量位が目安ですが 多目に用意して 入れなが ら加減する。(250cc位~) <作り方> ※ヨモギ-----熱湯に重曹を加えて 2~3分茹で 水に晒して軽く水切りをし ますが ヨモギの汁も捏ねる時 少し使うので取って置いて下さい。 (今回ヨモギは若芽で柔らかいので ヨモギの大きさで多少茹で時間が変わり ますのでご承知下さい。) (1)お粉に湯を少しずつ加えて 耳たぶより固めに捏ねて纏め一握りずつにする。 (2)(1)を蒸気の立った蒸し器に並べて 5分したら ヨモギを乗せて合計 10分で火を止めて ボールにあけて→厚手のゴム手袋をして ヨモギと共に良 く捏ね上げて お好みの大きさに丸めます。 ※ヨモギは 通常茹でて 包丁で叩いてから使いますが 今回は未だ若芽でしたので 重曹を入れて茹でて水に晒してから 捏ねた下地を握って その上にヨモギを切ら ずにそのまま乗せて 蒸しています。 ※今回は きなこ&お砂糖/餡子をトッピングしただけと言うお手軽さですが 美味しく戴きましたよ~♪ ![]() ★前回の草餅 ★ついでのヨモギレシピ 《ヨモギと餡子の クリ−ミ−苺バナナロール》ホットケーキMIX使用です。 ★東北地方太平洋沖地震にWeb/携帯から募金はこちら ★今日は 計画停電が間もなく16:20分から実施されます。 取り合えず おじやを食べて寝てしまいますよ~(汗) さっき2回も地震が有ったので 寝てる間に何事も有りません様に・・・。 ****************************************************************** ★ブログフォトお手本ブック ~カメラ女子的キレイ写真術~ 是非ご覧になって下さいね^^ 全国の書店又はこちら ![]() ★アキ流「絶品!!居酒屋レシピ集」発売中です♪ ![]() ★「ニガテ克服カンタンレシピ」も好評発売中!!宜しくお願い致します。 ![]() ****************************************************************** ★ランキング参加中です。恐れ入りますがぼちっ!と応援をお願い致します。m(_ _)m ![]() ![]() ![]() ******************************************************************
by al17
| 2011-03-22 17:41
| 「THE・朝ご飯!」
|
Trackback
|
Comments(30)
サラダの色どりも綺麗です、アキさん凄い!
草餅たべたいです。 テーブルのピンク色のお花サクラ草でしょうか?
0
こんばんは!
一枚目のトーストサンド、朝食には最高です。 奥にヨモギのスープが見えますね。こりゃ~健康に抜群の効果を発揮しそうです。 またまた、サラダも蓬餅も~~~素敵なホーム・レストランです。 近くで最高に美味しいトースト専門店を見つけました。トーストだけをちぎって食 べても美味しいのでおやつ代わりにしています。残念ながら予約販売で購入手続きが面倒で~~~(笑 ![]()
あきさん こんばんわ^^
よもぎのスープてどんなん? 何だか強烈に青臭く、不味そうなんだけど。。。 青汁を飲んでるような感じ? スープとしてポピュラーなの?それともあきさんオリジナルかしら? 草餅のほうはヨモギが新鮮そうで餅屋で買うより美味しそうだわ。・・・・・そりゃ~喜んで持って帰られるでしょうね。 お父さんも美味しいと頬張っていますよ。
★ 与太郎 さん お早うございます^^
計画停電で早寝をしたら 地震が4回も来て 12:00に目が覚めてしまい もう寝着く 暇も無く 起きてしまいましたよ~(汗) 本当に しぶとい地震で困りました。 責めて ささやかな春の香りでも楽しみ癒され たいですよね~お野菜もこの雨で又次の芽が 出揃って来ましたよ。 放射能降雨量は この辺は幸い少なくて良かったです。 いつもお褒め下さり 有難うございます。
★ to_shi_boさん お早うございます^^
夕べは立て続けに4回もの地震が来て もう 眠れずに朝を迎えてしまいました。 パンもやっと買えたので トーストサンドに しましたが ヨモギスープが以外に美味しくて 驚きです。又採って来て置こうかな?と思います。 とし坊さんも こんなのがお好きなのですね~^^ 今は食べ物が癒しかな?そして お腹を一杯にして いつも逃げる準備です>。! いつもお褒め下さり 有難うございます。
★agora photo さん お早うございます^^
ヨモギスープは 私のオリジナルで適当に作っていますが 青汁の様に不味く無くて 意外にマイルドで口当たりが良い のには 驚きました。 裏漉しをした事と 仕上げに生クリームを入れたのが良かった かな?コンソメの投入が程良かったですし摘みたてヨモギの香 りが何とも嬉しくて~美味しかったです。 草餅もこれはお店より美味しいですよ♪ 主人も喜んでくれたかしらね^^ いつもお褒め下さり 応援も有難うございます。
気持ちが沈んでいる時に、ぱーっと華やかな食卓は元気がでます。
家は質素、質素な毎日です。 よもぎスープとは・・・試してみよう♪ よもぎ餅、今年は4,5回作りました。 上新粉と米粉の違いは? 300㌘の粉に150㌘のよもぎは多いですね。 私は必ず茹でてから混ぜますが、300㌘に対して茹でよもぎ50~60㌘です。
★ suzu-kinako さん お早うございます。
今回は娘が東京から来ていましたので ちょっとマシな 食事になってるかしら?と思います^^! ヨモギスープが 今ヨモギが柔らかで凄い美味しいんですよね。 もう5回も草餅を作られてるって凄いですね~@@! 米粉だけよりも上新粉を混ぜると 翌日も柔らかくて好きです。 仕上りましたら 私は1個ずつ ポリ(お菓子用)で包んで置きます。 ヨモギは一杯摘んで来たので 惜し気も無く入れています。 実家でもこの位入れていましたので 私も同じ様にしていますよ。 ヨモギは勿論私も 重曹を入れて茹でて水に晒してから 捏ねた 下地を握って その上に乗せて蒸しています。 スープにする場合は 塩茹でしてから使っています。こちらも 美味しいですから お試し下さいませ^^ ヨモギはお風呂に入れても 良いですね。 未だ これから幾らでも摘めて 茹でて冷凍保存して置いたら いつでも食べられて良いですよね。 沈んでばかり居られませんので 元気で頑張りましょう♪ いつも有難うございます。
職場でお弁当をたべながら見ています。後ろの席の後輩が
食い入る様に眺めていきました。 前回の山菜を見て食べたいと思い、スーパーに行ったら 芹と椎茸しかなく撃沈! 30年ぐらい前に銀座のパブにハム、卵、玉ねぎのみじん切りを マヨで和えて挟んだサンドイッチをデビルドサンドという 名前であり、後輩に話したら知らないとの返事。 あきさんご存じですか??
★ petapeta_adeliae さん こんにちは~^^
お仕事お疲れ様です~後輩さんにもどうぞ宜しくお伝え下さいませ♪ 貴重な お弁当の時間を割いてご覧下さり 恐れ入ります。 幸いにも 家の畑にはセリ/フキノトウ/ハコベラ/ナズナも 生えてますぅ~まあ 何処にでも七草類は有りますが^^! ヨモギは 摘みに行かないと無いのですわ。 >30年ぐらい前に銀座のパブにハム、卵、玉ねぎのみじん切りを マヨで和えて挟んだサンドイッチをデビルドサンドという 私もホットサンドでは 同じ中身で良く作りますが「デビルドサンド」 とは 知りませんでしたよ~ハッ(」゜ロ゜)」めもります~!! いつも有難うございます。 ![]()
あきさん;
春ですね....蓬の香りが匂って来ます。 お彼岸ですか ご主人様に作って差し上げたのですね、おいしそうだ事。 毎日の時間節電や余震で落ち着きませんでしょうが この様なご馳走を作られるのは本当に気持ちの落ち着きを取り戻しますね。 私も4/7の日本行きは取りやめました、こちらでも日々日本の状況が見られます、もう少し様子を見てからと思います。 都会の真ん中に住んでいますせいか 蓬など見た事も有りませんし、この頃では蓬を見分ける事も出来なくなりました、こちらでも餅菓子やで草団子などと言って売っては居ますが、乾燥蓬か只の緑色を着色したお団子です、と あきさんが作られたお団子食べたくなりました。
あきさん、コメントありがとうございました~。(^^)
連休でお嬢さまがご一緒だったんですね。あきさんの嬉しさが伝わっています♪ 実沢山のサンド美味しそうですぅ。蓬があれば作ってみたいスープです。 最後になってやられたのが草餅。 画面観てるだけでもゴックン、画面から飛び出てこないかと睨めっこしていました。(笑)
美味しそうなヨモギの料理とスイーツですね
最近は原発の様子と被災された人達のことでテンションが上がりませんね 先週から時間はあるのですが、温泉にゆく気がおきません いよいよ原発も汚染物質が大問題となってきましたし 4月には久しぶりに東京でもと、思っていましたが なんとなくやばそうな雰囲気です
★tomiさん お早うございます^^
昨日は 体感地震が頻発に起こりました。 一昨夜から10回位来ていますよ。 いつも身体が揺れてる気がして 変になりましたよ~(汗) 計画停電は 毎日ですが 短時間ですので大丈夫ですよ。 ヨモギは 沢山野原に生えて居て 今のが一番美味しいですね^^ やはり本物採り立ては 味わいが違いますよ。 日本にいらしたら tomiさんにもご馳走をして差し上げたい位です♪ 地震も 原発汚染も状況が落ち着かないと来られませんよね。 いつも励まして下さり 有難うございます。
★ いちご さん 初めまして^^
拙いブログにお立ち寄り下さいまして恐れ入ります♪ 昨日いちごさんの ブログを拝見させて頂いておりました。 可愛いお誕生日メニューが とってもキュートで素敵でしたよ^^ ヨモギのスープは 本来のヨモギのお味が生きてとっても 美味しく戴けました。是非お試しになって下さいませ。 有難うございました。
★ kayさん お早うございます^^
拙いブログにお立ち寄り下さり恐れ入ります。 レシピブログでは いつもこちらこそ大変お世話になって おります~♪ 3日間 娘が来ておりましたので その間のメニューは 心ばかり彩りを添えたニューのご紹介が続きます。 大変な現状ですが 責めて自分なりに心のケアもしながら しっかりと食べて元気にしていたいと思います。 Kayさんの「ペットボトルの水で作るポテトサラダ」も ナイスアイディアでしたね。 ヨモギも今が旬ですから 色々と活用をされると癒されますね。 有難うございました。
★TAM さん お早うございます。
温泉にでも浸かってのんびりと・・・。 今 被災地の皆さんに 一番して上げたい事の一つですよね。 計画停電の無かった 週末に近くの天然温泉に行きましたが 2回も地震が来て おちおち入って居られない状況でした。 東京は厚木よりも 揺れも大きいですよ。茨城に近いからかも 知れません。「明けない夜は無い。」と申しますが 原発の 修理状況が芳しく無いですし 汚染も広範囲で深刻な事態ですね。 素人で何も判りませんが 健康を保てる様に注意して 頑張って 参りましょう。 いつも応援有難うございます。
あきさん、おはようございます!
Y子さん、優しいですね~。お嬢さんとご一緒ですと、心強いですね! 昨日、あきさんの蓬餅を見て、我慢ならなくなり(ダイエット中)、 yamazakiパンで、蓬餅を買ってしまいました。お味は・・イマイチでした~ やっぱりあきさんの手作りのほうが百倍美味しそうです! 今日もこちらは暴風雨(このところ、悪天候続き)、飛行機が無事に飛んでくれるか心配です。 今日UAEに帰ります。またパソコンが巧く繋がったら、飛んできますね~ 頻繁な余震で、怖いでしょ? どうか美味しいもの召し上がって、お元気でいらして下さいね~~
★ mariko789 ちゃん こんにちは^^
草餅は 次回帰省をされた時にでも作って差し上げますよ。 又一杯草を摘んで 茹でて冷凍保存をして置きますからね~^^ ヤマザキパン屋さんのヨモギ餅食べた事が有りますが 甘過ぎ><! 暴風雨のなか アラブにお帰りになられるのですか~心配だわ(汗) どうぞ 無事に到着しますように・・・。 お忙しい中 こちらのご心配迄すみません^^! 色々と不安は有りますが 皆さん皆同じかと思いますので 責めて 健康には気を付けて 明るい夜明けを待ちたいですね。 いつも素敵に励まして下さり 応援も有難うございます。 お気をつけてね^^ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
あきさん、こんにちは〜♪
娘さんが来ていたのなら料理の作りごたえも有りますね。 たくさんのお野菜料理、お昼を食べたのに… お腹が大騒ぎですよ〜!! 野菜農家さんが、風評被害で野菜を破棄してしますが、あきさんが作る様な 素晴らしい料理がたくさん出来るのに… ニュースや新聞を隅々まで聞いて、見て欲しい物です。 草餅の写真を見ただけで、採りたてのよもぎの強い香りがプ〜ンと漂ってきます。 優しい娘さんとのひと時… きっとご主人、ニコニコして見守っていますね。
★-03-24 11:02鍵ちゃん お疲れ様~^^
夕べは計画停電が有ったので 夕方4時から2階で 爆睡していました><!朝は5時から起きて居たけれど ゴミ捨ての時間に 外に居たのでたまたま電話に気が 付かなかったのね。元気なので心配しないでね。 夕べは地震が来なかったのでかな~?凄い沢山 眠れて良かったです。いつも有難うね♪
★ さと犬(ケン)さん こんばんは~^^
家の実家もホウレンソウを出荷していますが 全部捨てなきゃ いけないって どれ程胸の痛む事か・・・可哀想で電話も出来 ずにおります。冬の寒さに耐え抜いて やっと食べられる大きさ になって来たのですよね。未だ私の菜園のは大丈夫ですが それで 暮らしを立てて居る農家は大打撃ですね。 娘が来ると しばし地震の事も忘れてご飯作りに身が入ります^^ 「私が来ると凄い喋るね。」って言われたけれど~そりゃあいつも 一人で話相手が居ないのだからねぇ~我慢をして貰わないと><! ヨモギが沢山生えて今摘み頃ですよ。ご活用下さいませ♪ いつも素敵に励まして下さり有難うございます。
あきさん、こんにちは。
よもぎのスープに草餅、とっても美味しそうです。 妙に草餅が食べたくなって、地震の数日後に 唯一やっている和菓子屋さんに駆けこんで 家族分買って食べたのを思い出しました。 こうして毎日ご飯を食べられるのは、幸せですよね。 娘さんも喜んでいることでしょう。 あきさんの愛情たっぷりなご飯を見て、嬉しくなりました。
★まゆみちゃん こんばんは~^^
お彼岸で主人にお供えしたくて ヨモギは摘んで来ましたが 娘や親戚の人達も凄い喜んでくれました♪ 毎年作っていますから やはりこの時期のヨモギは摘まずに 居られませんが>。!天麩羅にしても凄い美味しいですので 是非見つけたらお試しになって下さいね。 沈んでばかり居ても 病気になってしまいますので 頑張って ご飯もしっかり食べないとですよね。 まゆみちゃんちの方は 被害が出たりしていませんか? 今日は朝だけで 後地震が来ませんでしたね。 このまま落ち着いてくれたら 嬉しいですが・・・お水の汚染も 野菜に続いて難題が出て来ちゃって益々今後が心配ですね。 頑張りましょう!!いつも有難うございます。
あきさんご無沙汰してましたm(_ _)m
Y子ちゃんと楽しく過ごされていたんですね♪ 色々と気持ちが沈むニュースが多いですが 私も元気だして頑張っていかなくては! 久しぶりのあきさんの草餅、やっぱりほっこりしますね♪ ヨモギといえば子供の頃、ケガをしたら止血に使っていました。 野草は薬効もあるし、芽だしパワーで元気が出そうですね。 娘とお散歩がてらヨモギ探ししてみようかな?
★ Mio ちゃ~ん こんにちは~^^
最近更新が途絶えてますので ちょっと心配をしていましたが お元気そうで良かったです♪ 私も一人ですと 沈みがちですが 娘が来るとパッと明るく なって嬉しいんですよ~^^ ヨモギは天麩羅も凄い美味しいですし 茹でて濾したらスープや スウィーツにも香り高くて良いですね。 是非お散歩ついでに探してみてね^^ いつも素敵な応援を有難うございます。
★ ryuji_s1 さ~ん こんにちは~^^
芽出しをして間も無い小振りなヨモギは アクも少ない 様で スープにしても凄いマイルドで香り高かったですよ。 草餅も未だ後何回作るかなぁ~親戚の皆さんにも褒められて やる気満々です。 プランター菜園と畑も又新たに種を蒔いて 常時切らさな い様に努めています~採り立ては最高ですね^^ いつも素敵な応援を有難うございます。
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpadAkiちゃんのMyキッチン ================= 25aki_eru ================= アキ ================= SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★【熊坂区自治会】 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 各・受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガー ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 常備菜 和のおかず 昼/麺類/一人ご飯 居酒屋メニュー/ドリンク 自家製保存食 弁当/自家製パン 副菜/スイーツ 園芸&プランター菜園 イベント/モニター料理 ウオーキングと弁当 グルメ/外ご飯 季節/郷土料理 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 ブルーベリー料理 手打ち蕎麦の実演 御朱印巡り コンニャク作り NHKきょうの料理 陶芸/手編/手芸 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 野鳥/動物/昆虫 黒ニンニク料理 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 美容と健康/雑記 KENTO’S 六本木 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 バー魔の巣のモデル店 本/スポーツ&ニュース 雑記 最新のコメント
フォロー中のブログ
ブログヨコハマ 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 PENTAX... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで いずみの グータラ生活 ... タッチの 楽写空間 マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン JI5ISL@Photo 喫茶 山閑人 / caf... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN something nice 言霊 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* 本当に幸せなの? 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~2 海風キッチン Baroncia Eyes さあパンを焼きましょう ... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークドボタンキコ... malulu cafe* 美ゅら色を求めて・・・ 毎日の健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ toriko ニューヨーク・味覚のミラ... 幸せはキッチンから a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま スウェーデン暮らしラボ*... はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves タグ
晩ご飯
朝ご飯
居酒屋メニュー
自家製保存食
おもてなし料理
季節料理
レシピブログモニター料理
昼ご飯
園芸
和食レシピ
グルメ
副菜
レシピブログ
和食
麺類
お弁当
レシピ
ウォーキング
スイーツ
一人ご飯
外部リンク
最新のトラックバック
ファン
以前の記事
|
ファン申請 |
||