人気ブログランキング | 話題のタグを見る

頑張れ 日本!!《大根の甘酢漬け/賄い飯》のご紹介です。

《大根の甘酢漬け》を久々に作りました。

田舎に帰った時に「何て美味しい大根漬けなのぉ~!!」と言う事で教わって
来たレシピなのですが 久々に思い出して作ってみました。


★追伸:翌日の漬け上がり画像を追加させて頂きました。
水は全然使いませんが こんなに水分が上がって来ます。
パリパリで 程良い甘さと酸味が堪りません!!

これさえあれば・・・もう おかずは何も要りませんよ~!!

頑張れ 日本!!《大根の甘酢漬け/賄い飯》のご紹介です。_b0033423_18331268.jpg

<レシピ>のご紹介です。

★生の大根(皮を剥いて置いて下さい)ーーーー1.5kg
★酢ーーーーー1/2cp〜お好みで増やして下さい。
★砂糖ーーーーー250g
★塩ーーーーー50g
★お酒ーーーーー少々を加えますとカビ止めになります。
★鷹の爪のみじん切りーーーーー少々はお好みで。


※大根は漬ける容器に合わせて縦4つ割りとか 又は半分に切ってから8
 つに切ったり自由です。 

※上記材料で(1日重石をして)漬け込みますと 翌日には水が上がって来
 ますので 良くかき混ぜる。

※その後はタッパーやジップロックなどに汁ごと異動して冷蔵庫に そのま
 まにして置く場合は重石を軽くして下さい。

※2日目から もう食べられます。
 タクアンよりさっぱりと美味しく戴ける超簡単な甘酢漬けです。
 どうぞお試し下さいませ。(*^_^*)

★漬物容器は特に必要有りません。私は土鍋で漬けて 重石はパスタ鍋に水
 を入れて代用しました。

画像は漬けこむ所です。仕上がりは1日後からですので すみません(*_*)
頑張れ 日本!!《大根の甘酢漬け/賄い飯》のご紹介です。_b0033423_2233421.jpg
頑張れ 日本!!《大根の甘酢漬け/賄い飯》のご紹介です。_b0033423_2255035.jpg

晩ご飯は 野沢菜ワサビ漬けとシラスを混ぜて あったかご飯に乗せただけ!!

こんなご飯が滅茶苦茶美味しくて 某レストランの「賄い飯」でも有りました。
後は 昨日年末の様に混み合っていた スーパーで買って来たカップ麺を戴き
ました。皆さんに買い占められて?辛いのは苦手なのですがこれ買いました。
「ニッシン旨唐辛でかぶと1.5」意外と美味しかったです。

★ブログ更新中に 大きな地震が来て吃驚!「とうとう来たな 東海地震!」と
 思いましたが 関連は無さそうでした。
(15日午後10時31分頃、静岡県東部を震源とする地震が発生し、最大震度
6強を観測した。この地震で、富士宮市、富士市、御殿場市などで計27人がケ
ガをした。)


頑張れ 日本!!

東北地方太平洋沖地震にWeb/携帯から募金する方法まとめ

頑張れ 日本!!《大根の甘酢漬け/賄い飯》のご紹介です。_b0033423_22153438.jpg
 
******************************************************************
★ブログフォトお手本ブック ~カメラ女子的キレイ写真術~
是非ご覧になって下さいね^^
全国の書店又はこちらに有ります。

頑張れ 日本!!《大根の甘酢漬け/賄い飯》のご紹介です。_b0033423_3495875.jpg
★アキ流「絶品!!居酒屋レシピ集」発売中です♪
居酒屋レシピ集
★「ニガテ克服カンタンレシピ」も好評発売中!!宜しくお願い致します。
カンタンレシピ集
******************************************************************
★ランキング参加中です。恐れ入りますがぼちっ!と応援をお願い致します。m(_ _)m
人気ブログランキングへ TREview
******************************************************************
by al17 | 2011-03-15 22:34 | 季節/郷土料理 | Trackback | Comments(32)
Commented by sato9393 at 2011-03-16 16:07
あきさん・・・
1.5のカップ麺、食べられるのでしょうか?
なんだかとても身近に感じられました。
野沢菜ワサビとシラスのごはんもおいしそうです。
手をかけてないんですけど、おいしいんですよね。
昨夜の地震もびっくりしましたね。
揺れていなくても蛍光灯のひもに目がいってしまいます。
Commented by to_shi_bo at 2011-03-16 18:30
こんにちは!

震災&原発事故のニュースを見るのが嫌になりますね。
心が落ち込みます。
そんなときに、あきさんの「大根の甘酢漬け」を見ると
心が和みます。

就寝前には震災関連のニュースを見ない聞かない主義で
いきます~~~。
でないと眠れませんからね!
Commented by AGORA PHOTO at 2011-03-16 20:21 x
あきさん こんばんわ^^

これさえあれば他には何にも要らないと云ってはあれやこれやと沢山の総菜をつくりますね。
大根の甘酢付けとは美味しいでしょうね。
御親戚の安否は大丈夫でしたか?
昨日の震度6強の揺れは大丈夫でしたか?
横浜にいる友人にもTELして無事を確認しました。
日本中たいへんなことになりましたね。
原発事故の方も心配です。
まだまだ地震や原発関係も眼が離せませんし、あきさんお住まいの所も地震の影響が多いでしょうから充分気を付けて下さい。
Commented by 与太郎 at 2011-03-16 20:57 x
此の漬物でしたら男の私でも出来そうですね?

まだまだ食料やガソリンの不足、停電などと不自由でしょうが
アキさんも頑張ってください。

私は戦災と重なって、火の粉をかぶった事など思い出されて
TVは見たくありません。
Commented by kingminoru at 2011-03-17 07:41
「頑張れニッポン! 料理」をつづけて、みんなに元気をあげてください。
Commented by rierincook2 at 2011-03-17 08:10
akiさん、ご無沙汰しております。
そちらは被害はいかがでしか?

6歳の息子の幼稚園の卒園も無事終わって、ホッとしています。
計画停電は夕方から夜が一番困りますが、どうにかやりくりすればいい!と腹を決めるとどうにかなるもんですね。

この大根のお漬物、早く食べたいですね~^0^絶対おいしそう♪

毎日不安な日々ですが、akiさんも体調など崩されませんように~~
Commented by yasukon20 at 2011-03-17 10:50
あきさん
お元気ですか? お身体ご自愛くださいね。
大根 大きなまま漬けるのですね!
今度作って見ます。
大根のお漬物は最高ですよね。
今夜は私の1人ごはんです。あきさんのまねっこで大根の甘酢漬けはないけど
お茶漬けにしようかな?(笑)
美味しいそうですもの♪
Commented by al17 at 2011-03-17 15:47
★ sato9393 さん こんにちは。

静岡県震源の地震には 驚きましたよね。
かなり揺れたので いよいよこの辺も終わりかな?
と思いましたよ。
一人だと夜の地震が凄い怖くて もう着たきりすずめ
で寝ています。カップ麺を食べ過ぎたのか 余り寝て
居なくて冷えたのか?お腹を壊してしまいました(汗)

被災地を思えば こんな食事も贅沢過ぎる美味しさですね。
大根の甘酢漬けも 凄い美味しくて1日で 沢山出来て
お勧めです。皆さんと共に粗食も頑張って行きたいですね。

いつも有難うございます。 
Commented by al17 at 2011-03-17 15:55
★ to_shi_bo さん こんにちは。

私も一日中ニュースを見て居て 落ち込むばかりなので
昨日は 無心に畑を耕したり 草花の植え替えとかで 気分
を入れ替えておりましたが 突風が吹き荒れて 地震か風か
判らない程でした。
茨城の親戚では 電気は来たけれど 未だ給水車らしいです。
屋根 ブロック塀 墓石などの倒壊をクレーンで旦那さんが
処理中とか?それなのに 私を心配してくれて お米が届き
ました。(泣)

いつも有難うございます。
Commented by yuki~* at 2011-03-17 16:17 x
akiさんお元気そうで安心しました。
私の母も市内で一人暮らしをしていて 地震後何度も連絡をしましたが音沙汰無し。
とても心配しましたが、ただ携帯メールの確認がわからなかっただけでした^^;
今日は計画停電のため仕事も休みになったので畑に行き
akiさんの「大根の甘酢漬け」を作りましたよ! 明日食べるのが楽しみです。

Commented by al17 at 2011-03-17 16:21
★ AGORA PHOTO さん こんにちは。

流石に身近な所で強い地震が起きると「今度は相模トラフか?
富士山も爆発するのかな?」と凄い震えが来ましたが 東海地
震との関連は無し!との事でした。
毎日余震を感じて 一人だと眠れません。

実家もですが 茨城の姉宅が酷いので 相次ぐ余震で追い打ちが
心配です。でも皆頑張って片付けているみたいです。

地震 津波 原発と 今回は日本列島の地盤が2・4mも移動した
と言う衝撃!!今後何が起きるのでしょうか?
今回はとてつもなく恐怖で一杯ですね。
お見舞い有難うございました。
Commented by al17 at 2011-03-17 16:35
★ 与太郎さん こんにちは。

甘酢漬けは 大根1本で翌日には凄い美味しいのが
沢山出来て 保存も出来て最高ですよ。
与太郎さんにも 簡単に出来ますので 是非お試しに
なって ご家族を喜ばせて上げて下さいませ^^

毎日のニュースは 本当に悲惨過ぎて悲しくなります。
かと言って 見ない訳には行きませんね。
避難されてる方々を思えば 家の中で過ごせる私達は
幸せなのですから 色んな不足事態には協力を惜しみ
ません。

いつも有難うございます。 
Commented by al17 at 2011-03-17 16:44
★ kingminoruさん こんにちは。

こんな時だからこそ お料理も原点に返って見直す
事も大切かな?と思ったりしています。

被災地の方々の悲惨な状況を毎日 目の当たりにして
「お料理ブログをやっている場合じゃ無いなぁ・・・ 
もう止めようか?」とも思ったのですが
そう仰って頂いて やっぱり続けようかな?と言う気に
なって来ました。

いつも有難うございます。
Commented by al17 at 2011-03-17 17:02
★ rierincook2さん こんにちは。

こちらこそ~大変ご無沙汰で申し訳御座いません!(^^)!
無事にご卒園され おめでとうございます。
園児弁当が拝見出来なくなるのは 寂しいですけれどね。

今回の地震は 甚大な津波災害や原発の爆発を引き起こし
とてつもなく広範囲を揺るがして 余りにも恐ろし過ぎますよね。
被災地の方々のご健康と 一日も早い復旧をお祈りしたいです。

甘酢漬けは パリッと爽やかで滅茶苦茶美味しくて 翌日出来上
がり!です~是非お試し下さいませ。
こちらは 余震は有りますが大丈夫です。お互いに注意しましょうね。

有難うございました。
Commented by tolliano_papan at 2011-03-17 17:16
こんにちは^^;

大根の甘酢漬け、これで日本酒を一杯やりながら、
おこたに入りたいっす♪

>とうとう来たな 東海地震!
・・・同感っす、まっじ、ついにきたか!
って焦りました。
お互いがんばりましょう!
ぽち*
Commented by al17 at 2011-03-17 17:24
★ yasukon20 さん こんにちは。

余震は毎日来ていますが こちらは大丈夫ですよ。
今日は停電が有りますので 早めに蝋燭を出して
お風呂も入って置こうと思っています。

買い物も控えて なるべく冷蔵庫の整理で行こうかな?
って思っていますが 大根は1本使って簡単に甘酢漬け
が出来ますから お勧めです。
何物?って言う位 これって凄い美味しいんですよ~^^
今 何処で何が起きても おかしくない状況ですから
yasukonさんも どうぞお気を付けて下さいね。

お見舞い有難うございました。 
Commented by al17 at 2011-03-17 17:33
★ yuki~* さん こんにちは。

家も 娘が凄い心配をしてくれて しょっちゅう電話を
くれていますが 何処も同じですね~
連絡がとれて良かったですね^^

ええっ!畑の大根で もう漬けられたのですか~嬉しいです♪
明日にはパリパリで美味しいのが食べられますね。
汁ごと ジップロックに入れて置いたら 暫く戴けますね。

計画停電も もう何回も放送が有りましたが いつも空振り
ばかりですが 今日はちゃんと実施されるのかしら?
一応蝋燭の準備をしました。晩ご飯ももう食べちゃったし><!
お風呂も沸かしました。お互いに 頑張りましょうね。

お見舞い有難うございました。
Commented by al17 at 2011-03-17 17:39
★tolliano_papan さん こんにちは。

やはり東海地震が始まったか?と思われたのですね。
沈黙の富士山も不気味に思えて仕方が有りません(汗)

こんな時に嬉しい大根の甘酢漬けですよ~^^
簡単に直ぐ出来て ホント!堪らない美味しさですから
時には 現実逃避で無になって 心を休めましょう。
是非お試しになって下さいませ。
お互いに健康に留意して 頑張りましょうね。

お見舞い有難うございました。
Commented by tomi at 2011-03-18 03:55 x
あきさん;
美味しいお漬物の漬け方有難うございます、早速試します。
最近は 円高で日本の物の値段が上がって来ています が 私達は幸い CA州 に住んでいますから地元の製品で間に合います。
インスタント麺、味噌、醤油、などなど 基本的に入用な調味料はこちらの現地で生産していますから輸入品に頼らなくても済みます。

先ほど タイにお住まいの方の(流星さん) のページを開けました 色々ご心配でしょうね。

私達は LA 近郊には UTB が放映しています NHK WORLD NEWS が有ります 地上波で言語は英語ですが大変役に立ちます、これは外国向けの放送です、東南アジアは タイ がキー局でして 流星さんも見られたのと同じと思います。

神奈川も余震が続いて居ますが大丈夫ですか? この4月に日本に行きます手配をしたのですが 今の所は予定を変更しようかと考えています。

毎日の余震で神経がお疲れと思いますが元気でお過ごし下さい。
NORIKOさん は ご両親が歳を取られて大変な様ですが頑張って居ます。
Commented by al17 at 2011-03-18 04:22
★tomiさん お早うございます。

昨日は夕方から計画停電が有り 早々に寝てしまいましたが
やはり夜中に 携帯に緊急地震速報が入り起こされました!
でも大した揺れでは無くて良かったです。

こんな時は 節電節約メニューで 被災地の皆さんと心を分かち
合い 応援出来たらと思いました。
お漬物も買うと凄い高いですが 家で作ると 大根1本でかな
り沢山出来て 市販では味わえない美味しさですから どうぞ
簡単ですから お試しになって下さいね。
未だ これから先どんな状況になるか判りませんので 帰省は
如何なものでしょうね。流星さんのブログもご覧下さり恐れ入ります。

NORIKOさんもご高齢の両親への配慮も有り大変ですね。
お見舞い有難うございました。
Commented by mariko789 at 2011-03-18 09:13
あきさん、おはようございます。
出来上がり画像もアップして頂き、なるほどこうなるのかとよく分かりました。
(昨日は読み逃げでごめんなさい!、毎朝来ているのです)
UAEにも大根は豊富なので、ぜひ作ってみます。

この時期、ブログを自粛していらっしゃる方が多いのですが、
こんなときだからこそ、簡単で美味しいお料理を沢山紹介して頂きたいです。
サバイバル料理特集、希望!
まだまだ余震も多く、本当にご心痛のことと思います。
海外組は、苦難を分かち合えないツラサもあります。申し訳ない気持でいっぱい。。

tomiさん、見てくださったのですね。(tomiさん、ありがとうございます)
こうして見知らぬ人と繋がれる、気持を共有できる・・・ブログって凄いですね。
あきさん、今日もがんば! 私たち、強く美しい大和撫子ですもの。
Commented by al17 at 2011-03-18 09:39
★ mariko789ちゃん こんにちは。

毎日ご覧下さり恐れ入ります。
夕べは計画停電なら寝ちゃえば世話無し!とばかりに
6時半から就寝しましたが 地震速報で携帯がビュンビュン
鳴って起こされて それから眠れずにモジモジしていました。

大根も出来上がりがどうなるかお見せしなくちゃねぇ~
美味しさも伝わらないかな?って 急遽追加で載せましたよ^^
是非お試し下さいね~

>サバイバル料理特集、希望!

何と!昨日もそんなお料理を作っておりまして 今日UP予定で
いますよ。何だかmarikoちゃんと通じてますねぇ~不思議です。
tomiさんもLAから日本が心配で仕方が無いご様子です。

marikoちゃん頑張りますね~いつも有難うございます。
Commented by peko-nanamama at 2011-03-18 14:29
あきさん
お一人のおうち停電時などは不安ですね
でもいつも前向きなあきさんだから大丈夫かな
地震のときうちは娘二人と一緒にいたのでそのままみんなでうちにいます
パソコンをいたずらするのでほとんど使えない状態^^;
コメントを頂いていたのにお返事のタイミングをのがしてしまってごめんなさい
子供がいると食料もおむつも調達しておかないと色々心配です
ガソリンの供給も早くおちつくといいですね
Commented by masako_texas at 2011-03-18 16:39
あきさん
こんにちは~
ご無事でよかった。
美味しいお漬物の写真に癒されましたよ~
なんだか世の中がとっても怖いので、そちらに疲れちゃいますね。

我が家は、IHなのでなるべく電気を使わない料理をと思って暮らしています。
今は、サーモスの保温調理なべと石油ストーブの上が調理台(火)になっています。

計画停電、場合によっては一日6時間ある場合もあるんですね。
現在自宅は対象エリアにありませんが、その分申し訳ないので節電です。

節電、サバイバルメニュー、又楽しみに見に来ますね。
お互い穏やかに過ごしつつ、被災地へ節電の後方支援を頑張りましょう。
Commented by al17 at 2011-03-18 21:05
★ peko-nanamama さん こんばんは^^

一人だと何かと夜の地震が怖いんですよね。
計画停電の時は もう寝ちゃえ!!って 何も
無理して蝋燭を点けて起きてる事は無いんだ!
と 一人暮らしの気楽さ(苦笑)

でも 今日の停電はうっかり走って居て いきなり
信号が消えてアタフタしました。忘れてたのです>。!

ななままさんちは 一気にお忙しくなられましたので
お家事情は重々判りますよ~何も お気に為さら
ないで下さいね。
しかし 今何処にもガソリンは無いので 車での遠出
は出来ませんよね。私は毎日畑を耕してます(笑)
皆さんご一緒ですと心強いですね^^
お風邪にご注意なさって 元気にお過ごし下さいませ。
いつも有難うございます。
Commented by al17 at 2011-03-18 21:18
★ masako_texas さんこんばんは。

やたらと今回の地震は怖くて いつ来てもおかしくない
東海地震にもおびえておりますが これが来たらもう世紀末
かなぁ・・・って。
しばれる東北の被災地の方々を思えば 責めてこうした節電
節水協力や 買い控えて 素朴ながらも美味しいおかずを
掘り起こして分かち合えたらと 思いますよね。

余りにもニュースで胸が詰まり 今無心に畑を耕したり
今日は河原で ヨモギやイタドリを摘んで気を紛らわせて
来ました。又サバイバル料理行くかも?です><!
お見舞い有難うございました。
Commented by TAM at 2011-03-18 22:24 x
やはり日本人はお漬け物ですね
みずみずしくて美味しそうです
早く原発事故が落ち着くと良いのですが
あまり好転しないので心配です
被災地の方も支援のコントロールが悪いのか
温度差が多くて・・・まだまだ予断を許しませんね
がんばろうニッポン!! ぽち・ぽち
Commented by yuriazami at 2011-03-18 22:54
こんばんは
今回の地震災害の大きさには連日驚いてばかりいます。
一人だと眠るのも怖い感じがしますね。
ガソリンやスーパーの品物が不足して不便でしょうが
頑張ってくださいね。

考えると憂鬱なことが多すぎるので
こういう時はお料理に集中した方が気がまぎれるかな。
大根の甘酢漬け、大根の皮をむいているので
歯の弱い人も食べやすいですね。
保存食にももってこいですね(^_-)-☆ポチ
Commented by ryo_skywalker at 2011-03-18 23:55
あきさん こんばんは
しばらくネット環境が無かったため、会社PCからブログを拝見していました
ご無事で何よりです

首都圏は品薄状態だそうですね
川崎市に住んでいる友人が「選ばなければ何かは食べれる」と言っていました
あきさんも不自由な生活をされているかとお察ししますが
こんな状況でもおいしくお料理されていて 前向きに気丈に生活されている様子に元気を頂いています
大阪に住んでいる私は何も出来なくて申し訳なく思ったりします

昨日から冷え込みが続き、こんな寒い中停電は辛いだろうなと想像しています
どうか頑張ってくださいね
Commented by al17 at 2011-03-19 00:00
★ TAM さん こんばんは。

私達も節電節約をして 買い控えないといけない事態ですね。
ちょっとひねったら 大根1本が丸ごと翌日には甘酢漬けと
して 生まれ変わるのですから嬉しいですよ。
簡単ですし これがさっぱりと凄い美味しいのですよ~♪
お漬物をかじって 過ごしましょ^^

余震もまだまだ 来ると言っていますから 特に火の元には
気を付けないとですよね。怖い放射能も絡んで今回最悪ですよね。

津波に飲まれてしまった方々や避難所で過ごされてる方々を
思うと胸が締め付けられますし・・・。

お互いに頑張りましょう。有難うございました。
Commented by al17 at 2011-03-19 00:13
★ yuriazamiさん こんばんは。

本当に こんな時に主人が居てくれたら・・・といきなりで
悲しくなりますが 震災を受けた方々を思えば未だ家の中で
ご飯が食べられるのですから 幸せですよ。
いつもご近所さんと声掛けあってますし 昼間は以外と平気です。

お料理をしたり 畑を耕したりして気を紛らわしながらも
毎日の様に余震が来られると 神経がピリピリでニュースを
見れば悲しくなり 早く平穏な日々がやって来て欲しいと
お祈りをしています。

甘酢漬けが凄い美味しくて お母様にもお勧めです^^
是非お試しになって下さいませ。yuriさんもお気を付けて下さいね。

いつも有難うございます。
Commented by al17 at 2011-03-19 00:27
★ ryo_skywalker さ~ん こんばんは。

そうでしたか~それはご不自由をされてましたねぇ。
こちらこそ~ご無沙汰ですみません>。!

最近余り買い物も出ずに 冷蔵庫や冷凍庫の整理を兼ねたり
畑の草や野菜を食べてばかりいますから~当分安泰です。
ガソリンは 何処にももう有りませんが 余り乗らないので
未だ満タンですし~大丈夫です。
被災地の方々を思ったら ささやかでも遠隔支援しか無いですね。

いつ何が起きるか判らない状況ですから しっかり食べて
お互いに 元気で過ごしましょうね。
お見舞い有難うございました。
<< 頑張れニッポン!!2 《草食芽... 《震災のお見舞い》《旬の朝ご飯... >>