昨日は昼ご飯を夕方食べましたので 晩ご飯もずれ込んで 夜中に
お腹が空いて来ちゃったのですよ~><! それで12時頃 お手軽に作れる押し寿司を作る事にしました。 一応材料は準備して有りましたので 直ぐに出来上がりましたよ^^ 恵方巻きよりも こちらが食べたくて もう自由気ままですわ~♪ 先ずは仕上がり画像からご覧下さいませ^^ これでしたらパーティーに戴いても良さそうなっ!とってもカラフルで 美味しいお寿司ですよ。 ★cookpad Myキッチンにもレシピを載せました。 (サイドメニューからも行かれますが^^) 夜に3切れ食べて こちらのお皿に5切れ盛り付けましたが 2切れはお隣 さんに 差し上げたら喜ばれました~♪ ![]() ![]() ![]() 今回はcookpadさんからクックモニターで頂いた商品「ニッスイの焼きシャケあらほぐし」をメインにしてみま したが塩分控えめで 優しいお味のシャケで お寿司にもこれは最適ですね~^^ <材料> ★ニッスイの焼きシャケあらほぐし-----70g ![]() ★寿司飯-----350g ★押し寿司型----1 ★炒り卵-----卵2個分を溶き 液体白だし/三温糖少々/麺つゆ各少々 を混ぜて フライパンにサラダオイルを敷きホイッパーでさっと焼く。 ★プランター菜園のMIX野菜-----適量 ★オニオンスライス-----少々 ★菜園ブロッコリー-----2個(茹でて小さ目に切って置く。) ★白アスパラ(生)/苺/筋子-----アスパラは 半分から下の袴をピーラー で剥いて塩茹でです。(こちらは トッピングです。) ★セリ-----適量をさっと塩茹でして置く。 ★ミニトマト-----5個(4等分にしましたが もっと細かくした方が後で作業が やり易かったです。) ★白煎りゴマ-----大匙1 ![]() <作り方> 1、焼きシャケあらほぐしと 白ゴマ/セリを1cmに切って混ぜて置く。 2、押し型は水で濡らしてから拭いて 寿司飯半分を型に詰める。 3、(2、)の上に炒り卵半分を広げる。 4、その上に MIX野菜とオニオンスライス適量を乗せ 広げる。 ![]() 5、(4、)の上に 残り半分の酢飯を乗せて 広げる。 6、その上に 残りの炒り卵半分広げる。 7、その上に カットしたミニトマトを乗せる。 (ここはもっと細かく切った方が 後でお寿司を包丁で切る時にやり易いです。) ![]() 8、(1、)で混ぜた材料を更に(7、)に乗せて広げたら 型押しをしますと こんな感じになります。 ![]() 9、型からそっと抜きましょう~♪ ![]() 10、一旦マキスの上にラップを敷き 軽く押さえて置くと 切り易くなります。 蒸しタオルなどで 包丁を拭きながら切りますと綺麗に切れます^^ ※押し寿司は 通常8等分に切ります。 11、仕上げに筋子(又はイクラ)をトッピングし 周りに残り野菜と 茹で アスパラ/苺を飾り マヨをかけちゃいましょ>。! 材料さえ準備したら 即出来ますよ~是非お試し下さいませ^^ ![]() ****************************************************************** ★ブログフォトお手本ブック ~カメラ女子的キレイ写真術~ 是非ご覧になって下さいね^^ 全国の書店又はこちら ![]() ★アキ流「絶品!!居酒屋レシピ集」発売中です♪ ![]() ★「ニガテ克服カンタンレシピ」も好評発売中!!宜しくお願い致します。 ![]() ****************************************************************** ★ランキング参加中です。恐れ入りますがぼちっ!と応援をお願い致します。m(_ _)m ![]() ![]() ![]() ******************************************************************
by al17
| 2011-02-04 16:57
| 寿司/巻物/ちらし
|
Trackback
|
Comments(27)
あきさんのお寿司は
巻きでも押しでも絶品ですよね~ ミニトマトの押し寿司なんて初めてですが美味しそう~((^─^))
0
こんばんは!
う~ん、やっぱりひと味違う寿司作りですね。 簡単と言ってもここまで材料をそろえ手際よく作り上げるには 年期と経験が要りそうです~~~! 昨日は自宅で恵方巻きを頂くつもりでしたが、夕刻から撮影会 があって、外食になってしまいました。 大阪北新地の片隅のお寿司屋さんで、恵方巻きらしきものを食 べました。 お陰でちょっと財布が軽くなってしまいましたぁ~~~(笑
こんばんは
カラフルな押し寿司ですね^^ ちゃちゃっと作ってしまう早技、さすが手慣れていますね。 サラダの材料がたくさん入っていて珍しい押し寿司。 アイディアですね!! 今日は立春。とても暖かくなりましたが明日は雪だそうです(^_-)-☆ポチ
これは豪華ですね。
節分になると、コンビニやスーパーにたくさん恵方巻が並びますが、いつもは機械を遊ばせているのですかね。
★ tabikiti さ~ん こんばんは~^^
はい!!ベジタリアンなので 自家栽培野菜に ミニトマトやオニオンを足して作ってみましたが こんな押し寿司も 美味しいですねぇ~♪ お寿司系は特にもう嫌と言う程何年も作って 居ましたので 直ぐに出来てしまいます~^0^ いつも素敵な応援を頂きまして有難うございます。
★ to_shi_bo さ~ん こんばんは~^^
お寿司屋さんの恵方巻き何て 贅沢にぃ~>。! さぞや美味しく戴けた事でしょうね♪ 今回はクックモニターで焼きシャケのあらほぐしを 2瓶も頂きましたし 筋子も頂き物で~ 後は菜園野菜+ちょっとお買いものをした程度で 出来ました。巻きより断然簡単で良いですよ^^ 何でも慣れですよね。数を沢山作ってコツを身体で 覚える事が一番ですね~私は仕事で8年やっていました。 いつも 素敵な応援を頂きまして有難うございます。
★ yuriazami さ~ん こんばんは~^^
採れ立ての家野菜を使わないと 勿体ないですし~ こんなお寿司が私の食べたいと思って居たお寿司 なのですね~♪ 押し寿司と言えば 鯖や鰻などが殆どですから 「お野菜寿司も美味しいですよ~!!」って所を アピールしたくてね~(笑) 野菜を中に入れ込むのは お店では中々お野菜の 鮮度が落ちて 売り物には不向きかも知れませんね。 いつも素敵な応援を頂きまして有難うございます。
★ small-talk さ~ん こんばんは~^^
コンビニでは 工場で作って→一旦配送センターに持ち込 まれて→配達ルート毎に仕分けをされてから お店に届き ます。きっと広い工場にはロボットが沢山列んで普段は 寝てるかも?ですよね~。 私の働いて居た寿司部門でも 巻き寿司ロボットが 一台有り 太巻きと中巻きは操作で簡単に早く出来ます。 しかし ロボットはコンピューター制御なので 驚く程凄い高いらしいんですよ~それに場所も取るしね><! 節分の日は9割が手で巻きますよ~ しかも10人以上で巻いても追いつかない程 今や 恵方巻きを知らない方は 居ませんものねぇ~洗脳>。! 年末・正月クリスマス・お盆等は 巻きや江戸前 寿司が良く売れましたっけ^^ いつも応援有難うございます。
アキさん
一人で暮らすと気儘で生活が不規則に 為りがちです。 せめて食事は規則正しく取りましょう。 人に説教出来る様なものじゃあありませんが、 こんな時間に、起きてコメント書いてる私ですから・・・ 年寄りは、早く目覚めて、どうしようもない! 然し何時も美味しそうで、食べに行きたい!! ![]() ![]()
あきさん こんばんわ^^
最近は何とかの日と云うのが多くなりましたね。 そういう日が増えるという事は世の中が豊かになったのでしょうね。 この恵方巻というのは何時頃からメジャーになったのでしょうね? 寿司好きの小生としては押し寿司も大いに結構です。 PCの調子が悪いので失礼することがあります。お許しを。
ほ~んと!!
カラフル・・・♪ いくらに鮭に炒り卵、色々野菜・・・私のだ~い好きなものばかり(笑) なんだか、お腹すきました~エヘヘヘ どこでもドアーがあれば、お邪魔しちゃうのにナァ~☆ あっ! でも、あきさんこんなおばさんが「食べさせて~」なんて行ったら ビックリしますね~アハハ 見習って、上手に作れるように頑張りますか~~♪
あきさん、こんばんは~♪
今日はちょっと彼の帰りが遅くなっているので遊びに来ましたョ(^_^)/ 押し寿司、すごく美味しそう! 彩りが春を思わせるようなあたたかい感じでとってもキレイですね。 これはおもてなしにぴったり。 あきさんの押し寿司是非トライしてみたいです❤ いつもあきさんのブログへやって来たら感動がいっぱいです♬ 心に栄養を与えてくれるっていうかすごくキラキラしててお肌をピチピチにしてくれる美容液みたい♡ また遊びに来ます♬
あきさん、こんにちは♪
三ヶ月の外食生活から、アラブに帰宅したら どのように自炊するのか、分からなくなってしまいました こんな美しく美味しそうなお寿司、見るだけでもうきうきですね♪ あきさんの隣に住みたい!(笑)
★ 与太郎 さ~ん こんにちは~^^
早起きは良いですよ~しかし今4時代頃って滅茶苦茶寒い でしょう?私は最近宵っ張りの朝寝坊に変身しちゃいました><! なので ご飯も不規則になって反省です。健康にも良く無いですね。(汗) 時間にゆとりが出来て 何事もスローペースで駄目ですわ~ お料理ものんびりと楽しみながら 美味しくて心までぱぁ~っと 明るくなる物を ドンドン作って行きたいです^^ 是非食べにいらして下さい>。! いつも素敵な応援を有難うございます。
★ TAM さ~ん こんにちは~^^
お寿司の創作は一番大好きです~慣れも有りますが 簡単で豪華で 食材も自由に色々使えて凄い楽しいんですよね~♪ 一人勝手に気分を盛り上げて 明るく行きたい!何てね^^ いつも素敵に励まして下さり応援も有難うございます。
★ kingminoru さ~ん こんにちは~^^
丸被りって あれはホント!下手をすれば窒息死しそうな><! 江戸時代の巻きって どんなだったかしらね? いつも資料を沢山読まれていらして お詳しいでしょ^^ 今度教えて下さいませんか?リクエスト料理で 作らせて 頂きますので~♪ 新刊を楽しみにしてますので~頑張って下さいね^0^ いつも素敵な応援を有難うございます。
★ tazu さ~ん こんにちは~^^
押し寿司は ご飯が350gと・・・約2人分位に なりますから ヘルシーながら一人夜食には多くて 3切れだけ頂きましたよ~♪ 見た目も綺麗じゃないと 食も湧いて来ませんから その辺も加味しながら食材を吟味しております^^ いつも素敵な応援を有難うございます。
★ agora photo さ~ん こんにちは~^^
日本人は何かと イベント大好きですが 恵方巻き丸被りは 関東で流行りだしたのは 未だ8年位前だったと思います。 関西から流れて来たと思われますが やはり 切って食べた方が良いですよねぇ~><! 押し寿司は簡単に出来て 食べ易いですし でんぶとか入れると甘いですが これなら 男性陣にも お勧め出来ますね~ とっても美味しかったですよ♪ いつも素敵な応援を有難うございます。
★ さと犬(ケン)さ~ん こんにちは~^^
いえいえ大歓迎致しますよ~私は きっと もっとおばちゃんですも~ん><! 押し寿司は食材選びからして楽しいんですよ~♪ 今回はたまたま頂いた焼きシャケあらほぐしの クックモニターも兼ねていますので~こんな 感じが良いかな?っと思いました^^ 見た目の彩も前菜の内と考えて・・・ 素敵に演出をして行けたらと思います♪ いつも 素敵な応援を有難うございます。
★tokoちゃ~ん こんにちは~^^
ご主人様は残業でしたか~?お越し下さりとっても嬉しいです♪ >いつもあきさんのブログへやって来たら感動がいっぱいです♬ 心に栄養を与えてくれるっていうかすごくキラキラしててお肌をピチピチにしてくれる美容液みたい♡ うわぁ~凄い!!身に余る感動のお言葉を頂いちゃって 今後のお料理が出し難くなるかも?ですよ~恐れ入ります>。! 私もtokoちゃんのお弁当が大好きです~愛情と温度が感じられて~♪ いつも 素敵な応援を有難うございます。 ![]()
あきさん;
こんばんは、今朝明けた時は書き込みゼロでしたのに早いですね満員御礼で。 今年のお寿司は 恵方巻でなく 箱寿司ですね、関西は握りよりこのような箱すしが多いです と余りこの頃の事情は知りませんが 私が住んでいた頃は町角の小さいお持ち帰り専門店で太巻き、箱すし が主流でした 何故かとても美味しかった思い出が有ります。 関東育ちでも関西は美味しいものがあるなと思いましたね、うどんでも最初は白いお汁には驚きましたが 真っ黒な関東風より好きになりました そのうどんに大きい甘辛くたいた油揚げね、会社の人々はきつねうどんとご飯を注文してこれがランチでした と男の方は満腹になるのでしょうね。 美味しそうだ事......
★ mariko789 ちゃ~ん こんにちは~^^
ご無事に 遠いアラブにお戻りになられて良かったです~♪ ご主人様は お留守中はお元気に過ごされていらっしゃいましたか? 長い事 ご飯の支度をしないと ちょっと戸惑うかも?ですよね>。! それも直ぐに 間隔が戻って来ると思いますから大丈夫ですよ~♪ 今度日本に来られたら 是非我が家にもお立ち寄り下さい。 何かおご馳走を作って差し上げたいです~^0^ いつも 素敵な応援を有難うございます。
★tomi さ~ん こんにちは~^^
おコメは承認制を取っていますので 認証ボタンを押さないで いると反映されないので 一気に増えますよ~(笑) こちらの節分の時はやはりこうした押し寿司よりも 何と 言っても恵方巻きの丸被りがダントツで売れていますよ。 関西は両刀なのですか~?知りませんでした^^ お寿司には 澄まし汁がさっぱりと美味しいですよね。 いつも 素敵な応援を有難うございます。
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpadAkiちゃんのMyキッチン ================= 25aki_eru ================= アキ ================= SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★【熊坂区自治会】 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 各・受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガー ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 常備菜 和のおかず 昼/麺類/一人ご飯 居酒屋メニュー/ドリンク 自家製保存食 弁当/自家製パン 副菜/スイーツ 園芸&プランター菜園 イベント/モニター料理 ウオーキングと弁当 グルメ/外ご飯 季節/郷土料理 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 ブルーベリー料理 手打ち蕎麦の実演 御朱印巡り コンニャク作り NHKきょうの料理 陶芸/手編/手芸 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 野鳥/動物/昆虫 黒ニンニク料理 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 美容と健康/雑記 KENTO’S 六本木 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 バー魔の巣のモデル店 本/スポーツ&ニュース 雑記 最新のコメント
フォロー中のブログ
ブログヨコハマ 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 PENTAX... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで いずみの グータラ生活 ... タッチの 楽写空間 マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン JI5ISL@Photo 喫茶 山閑人 / caf... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN something nice 言霊 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* 本当に幸せなの? 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~2 海風キッチン Baroncia Eyes さあパンを焼きましょう ... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークドボタンキコ... malulu cafe* 美ゅら色を求めて・・・ 毎日の健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ toriko ニューヨーク・味覚のミラ... 幸せはキッチンから a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま スウェーデン暮らしラボ*... はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves タグ
晩ご飯
朝ご飯
居酒屋メニュー
自家製保存食
おもてなし料理
季節料理
レシピブログモニター料理
昼ご飯
園芸
和食レシピ
グルメ
副菜
レシピブログ
和食
麺類
お弁当
ウォーキング
レシピ
スイーツ
一人ご飯
外部リンク
最新のトラックバック
ファン
以前の記事
|
ファン申請 |
||