1月2日の朝ご飯は「柿ナマス」を前の晩に沢山作って置きました
ので 後は田舎から送って貰った餅を焼いて お醤油と自家製十二 味唐辛子を振り 海苔で巻いて食べました^^ こんなシンプルな食べ方も大好きです。 柿ナマスには 自家栽培の夏大根・柚子・人参・あんぽ柿を入れて 畑で採れた鷹の爪も入れてちょっとピリ辛仕立てにしています~♪ あんぽ柿でコクが出て美味しくて 柚子の香りが又いい~(笑) お餅と食べると胃もたれ何てしませんよ~^^ ![]() その後は又 相模川 昭和橋下の河川敷散策です。 鉄塔と夕日に填って居る娘Y子に こんなカラフルなのは如何?ってね^^ 「東京には何故か鉄塔が無いから嬉しい~っ!」て言ってましたが そうなの? ![]() ![]() 散策していると 段々と夕日の時間帯となって来ましたが 娘にハプニングが^^! 何をやってるのよ~?って 側に行ってみると・・・・。 「コセンダン草」の実が まぁ~@@!体中にくっついて取るのに大変な時間を費や してしまったのだ。 「写真撮りに夢中になると この草にやられるんだよ~!!」って 私も体験済みな ので教えてあげました(笑) ![]() 未だ日差しは高いので~光線ビームでも撮ってみようかな~って。 こんなのが撮れました~(爆笑) ![]() 「未だ間に合うかもね~夕日の梯子する?温泉に行く途中だと 浄水場か相模原公園 入口の「ドッグラン」の前が良く見えるよ。」 と ここは私の運転なので 私の言いなりで~す><!うんうん^0^ こちらも大山~丹沢連峰がずらっと見えてます~^^ 綺麗な夕日だけど 雲がお邪魔ですねぇ!(^^)! ![]() 「ここち湯 相模原店」天然温泉へと~ 4日間 毎日日帰り温泉に入りに行っていました~(笑) 「ここち湯」は相模原北里病院の前の道路を町田方面に向かい 少し走りますと 「こもれびの森」と言う表示の信号が有りそこを左折して行きますと右側に有り ます。この辺りの温泉は相模・下九沢温泉「湯楽の里」も泉質は同等で「茶色で少 しツルツル」です。持参タオルは 色が着くのでなるべく茶色がお勧めです>。! ここも主人と退院日に直行した所ですが そんな日々が昨日の事の様です(;一_一) ![]() そして ここち湯で食べた十和田牛のハンバーグが結構美味しかったです。 娘はカツカレーを食べて居ました。 ![]() のんびりと湯に浸かり 大汗をかいて家に帰ったら又「小腹が空いたねぇ~」って 夜中に aさんから頂いた横浜中華街聘珍樓の「フカヒレマン&アンマン」を蒸かし て食べちゃったです~滅茶美味しいかった~幸せ^^ ![]() ★ブログフォトお手本ブック ~カメラ女子的キレイ写真術~ 是非ご覧になって下さいね^^ 全国の書店又はこちら ![]() ★アキ流「絶品!!居酒屋レシピ集」発売中です♪ ![]() ★「ニガテ克服カンタンレシピ」も好評発売中!!宜しくお願い致します。 ![]() ****************************************************************** ★ランキング参加中です。恐れ入りますがぼちっ!と応援をお願い致します。m(_ _)m ![]() ![]() ![]() ******************************************************************
by al17
| 2011-01-12 18:50
| 「THE・朝ご飯!」
|
Trackback
|
Comments(26)
こんにちは
2~4枚目の無機的な写真がいい感じですね。 あるデザイン学校では、鉄塔とか電柱とかを 写真で撮って構図や画面のバランスの練習を するらしいですね、意外に勉強になるのだろう と思います。 5~6枚目は、絞り値、ほんのちょっとしたアングルの差、 露出補正、そして勿論レンズの差で、千差万別の ゴーストやフレア、光条が出ると思います、 条件を変えるとまた違う写真になるので、こちらも 面白いと思います。 こういうのって、誰が撮っても同じ写真には なりませんので、楽しいですよね。
0
あきさん こんばんは
「柿ナマス」おいしそうですね! 彩りもキレイで、なんだか料亭みたいです お皿も立派やし、いつもすごい~って目を見張ってみてます あんぽ柿と柚子入り、ステキですね 甘くてコクがあってさっぱりしそう たくさん食べても胃もたれしなそうです(^^ そうそう、あきさんがブログに掲載してはる、餃子の皮の揚げたもの、やってみました! 私、餃子の皮を焼いたことはあったのですが、揚げたことってなくて。 「揚げ餃子とかあるからおいしいに違いない!」 と真似っこさせていただきました♪ 厚さといい、大きさといい丁度良いですね(^^ また作りたいと思ってます おいしかったです~ 御馳走さまポチ☆して帰ります
こんばんは!
鉄塔もなかな素晴らしい絵になりますね。とし坊も狙ってみようか という気になりました。 あきさんの食材の選び方にいつも目をむいています。 豚テキのソースがとっても舌触りが良かったです。いつもは適当に 塩こしょうをして自分で作った和風出汁にお酒をいれ簡単に絡ませ ていました。レベルが違います。又腕をふるってみます。
シンプルお餅、あきさんの手に掛かると写真の腕前も有るのでしょうが
手の込んだ郷土料理に見えます。 柿ナマスって食べた事がないので、とっても気になります! 光ビームもきれい。 こんな表現、おかしいですがウルトラマン光線を思い浮かべます! 地球の平和を守るため~ ナンテ、歌詞が頭に浮かびました♪ お写真を見ていると、世の中の嫌な事が忘れられるからかしら・・・。 娘さんとのお食事、羨ましいです。 うちの娘は、いつも忙しいで、一緒に食事に行く暇もないのですよ(苦笑)
★ ushinosanpoさ~ん こんばんは~^^
あらぁ~!師匠にそう仰って頂けてとっても励みになります♪ 娘と2人で 同じ趣味ですから~傍から見たらこう言う姿は どう映るんでしょうね~土手にはいつくばってるんですから>。! 格好の練習材料なのですね~なるほどそうかも?ですね。 お店に入っても 食べる前に アタフタとお構い無しに 必ず2人で写真撮りですもん(笑)特に娘はリアルタイムで 即ツイッターに流していますから そこは私と違う所ですわ。 夕日撮りはちょっと目が疲れるし CCDを傷めるかな?って レンズを太陽から外して構えては居るのですが この位 でしたら大丈夫でしょうか? 色んなプリズムみたいのが出て 面白くて填っていますが(笑) コンデジですと もっと一~杯赤玉が放射状に出て爆裂して いました~@@! 散策の楽しい時間が一番の癒しですね~^^ 有難うございました。
★ ji5islさ~ん こんばんは~^^
ドームのよさこいですが~未だ記事のUPが遅れて居て 後3つ位後になってしまいそうで~すみません><! >何とも絶品に撮れてます (;´Д`)ハァハァ もう ji5islさんたら いつも絵文字が可笑しくて しょうがありませんよぉ~キャハハ! 田舎のお餅は 分厚くのしてあって 私はこれで育ちました から 格別に美味しく懐かしく感じますよ~^^ お皿もあきの手びねりですもんね~(笑) いつも素敵にお褒め下さり有難うございます。
★ryo_skywalker さ~ん こんばんは~^^
>そうそう、あきさんがブログに掲載してはる、 餃子の皮の揚げたもの、やってみました! まぁ~@@!嬉しいです~明日楽しみに お邪魔をさせて下さいね。恐れ入ります~ 美味しく出来て良かったですね^0^ やはり お餅は食べ過ぎる嫌いが有りますよね~ こう言ったナマスを一緒に出して上げたり 又は 大根おろしを お餅に乗せたりすると さっぱりと 喜ばれますね。あんぽ柿って中々良い仕事をしてく れて 私はいつも入れてますよ^^ お皿は確か「黒御影土の粗い目」を使い 紫瑠璃色 に 藁灰を筆で少々塗った記憶が有りますがもう10 年位前に作ったので 良く覚えて無いのですよ~ 手捻りです^^ 素敵にお褒め下さり 応援も有難うございました。
★ とし坊 さ~ん こんばんは~^^
何気無く作る閃き料理ですけれど~><! 年の甲も加味されてですよね~半生を調理場で 働いて来ましたので そこそこのアレンジは 感でやっちゃいますよ~(笑) 最近記事が詰まっていて レシピの詳細も載せる 暇が無くて 誠に役に立たなくてすみません(汗) 豚肉はお味噌系も良く合いますので 又そんなのも その内に 作ってみますね~^^ 過分なお言葉を頂きまして恐れ入ります~♪ いつもご支援も有難うございます。
★ さと犬(ケン) さ~ん こんばんは~^^
きゃーーーーっ!!お恥ずかしいですよ~><! でも これって田舎では お正月はこればかり 食べさせられた記憶が有って それでも飽きなか ったのは何故かな?と・・・今考えたら・・・ 他に 煮しめ・金平・ナマスが毎日続きましたから~ 素朴な片田舎の暮らしが 今は懐かしく 何よりも 美味しく蘇って Hotな気分にさせてくれてます^^ 娘とこうして遊べるのも 娘の有給がもう無いので 3月になる迄お預けかなぁ~土日は休みですから ちょっとは大丈夫です^^ たまには 写真撮りで遊ぶのも癒されますよ~ビーム!!(爆) いつも素敵に励まして下さり 応援も有難うございます。
Akiさん、おはようございます。
ここち湯の食事もおいそうですね。 和風ハンバーグが超、おいしそう! それに意外と、鉄塔とか、鉄橋も、こういう構図で撮るとかっこいいですね。 私も今度、鉄橋を撮りにいこうかな(^^)
おはようございます。
なます・・・大好きです(^^♪ 干し柿を入れるんですよね。 お~近くの温泉です。 ここち湯は以前、ざぶんでしたでしょ? もう一つの温泉の近く?に住んでます。 知り合いに裸を見られたくなくいて(@_@;)行きませんが・・・ 冬の空ってとっても空気が澄んでいて好きです。 新昭和橋の近くの写真ですよね。
★ small-talkさ~ん こんにちは~^^
近場にぐるりと見回しただけでも どれ程の温泉が有るかしら? と思う位ですよ~又新たな地域へと侵入したいですね~(笑) 立ち寄り湯は格安ですしね~散策の後には持って来いですね^^ small-talkさん あんぽ柿がお好きなのですか~?美味しいですよね~ 柿って身体を冷やすって昔から言われていますけれど 「柿が赤くなれば、医者が青くなる」とも言われて居て ビタミンCでは レモンやイチゴに決して負けてないそうです。 その他 ビタミンK、B1、B2、カロチン、タンニンなど有り難い存在 ですから~山登りのお伴にも是非ご持参下さいね♪ いつも素敵に励まして下さり 有難うございます。
★ tazu さ~ん こんにちは~^^
ここち湯もあっちこっちに有りますが いつもこちらが 慣れているので行ってますよ~ハンバーグ定食は食べ堪え が有って中々ジューシーでしたよ~♪ 鉄塔や橋に夕日撮りなど 娘の熱中が私に転移しちゃった みたいです~親ばかチャンリンッ><! たずさんも填っちゃって下さい(笑) いつも素敵に励まして下さり 有難うございます。
★ suzu-kinako さ~ん こんにちは~^^
前回「初めまして~」って おとぼけな事書いてすみません。 時々眠りながらで間違えます~後 大ボケ+かな?行く先不安><! やはりねぇ~絶対に 高田橋を渡って相模原在住と睨んでおりました(笑) あちらの北公園も アナベルの季節には 毎年行っていますよ~ 凄い綺麗ですもんね~良い所にお住まいですわ^0^ そうです~こちらの橋下にはカワセミさんも良く見られますから マメに通われたら遭遇出来ますよ~平日ですと必ず出会えます。 あんぽ柿入りナマスは 美味しいですし栄養価も高いですから お試し下さいませ♪ いつも素敵に励まして下さり 有難うございます。
あきさん、こんにちわぁ。
遅くなりましたがあけましておめでとうございます。 年末年始は慌しくて、ようやく落ち着きました。笑 今年も居酒屋メニュー楽しみにしていますね。 それから、事後ですが、ピックアップで 気になるブログで紹介させていただきました。 山梨はとても寒くなり、いつも眠くて困ってます・・
あきさん こんばんは(^^♪
お正月はお嬢さんとのんびりされたようですね! 温泉のハシゴ楽しそうですね! あんぽ柿入りなます美味しそうです^^ お酢が苦手な主人もこれなら食べられそうです。 絵の先生もサラダに干し柿を入れられてました。 ↓すごく豪華なお雑煮でお箸が伸びそうです(#^.^#) ごちそうさまでした(#^.^#)
あきさん、おはようございます♪
低温注意報が続く、日本列島ですが、、 あきさんの温泉三昧を見せていただくと 心身ともに温まりますよ^^ 鉄塔も何気なく通り過ぎる被写体でしたが、、 拝見すると、2枚目。。東京タワーをイメージ出来て面白いですね。。 光線ビームも素敵に撮れていますよ^^v 私も小腹が空いたので、フカヒレマン。。いっただきま~~す☆
★ littlealps4383さ~ん こんにちは~^^
ピックアップブロガー掲載!おめでとうございます♪ 拝見させて頂きましたよ~ やはりリトルアルプスさん ならではの 心温まる凄い素敵なご紹介でしたね~♪ 私のご紹介も頂いて恐縮に存じます~吃驚でした^0^ 今日は一番の寒さだったかなぁ~家の中のごま油が 寒さで固まって料理に使えませんでしたよ~ 南アルプスは こんなもんじゃ無い寒さでしょうね~ 淡い水色の世界が 何とも心地よくて痺れました>。! 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 お料理も頑張ります~有難うございました。
★かさごちゃ~ん こんにちは~^^
ハハッ!お隣組ですもんね~皆ご存じの場所ですよね~♪ わんこの散歩にも この辺りは丁度良いのでは有りませんか? 今度はちょっと遠出をして かさごちゃんの知らない所も 開拓しようかなぁ~(笑) いつも素敵に励まして下さり 応援も有難うございます。
★ pain-au-rasins さ~ん こんにちは~^^
男性は割と酸っぱいのに弱い方が多いですよね。 これでしたら あんぽ柿でセーブされて きっと お召し上がりになられるかも?と思います♪ サラダ使いも面白そう!!今度やってみようかしら? 主人が果たせなかった 退職後の温泉三昧を娘と 2人で~代行しております^^ 元気に明るく~温泉で沢山充電が出来ましたので これからは お料理も頑張らねば!(笑) いつも素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます。
★ rumi-taさ~ん こんにちは~^^
私は寒いのが凄い苦手なので~つい温泉に引き寄せられて 行ってしまいますが~ついでに散策もセットにすると身体にも 良いですし 何せ娘と趣味が一緒なので何処に行っても 楽しくて笑い転げながら遊びます>。! 鉄塔も面白いですね~娘に感化されてしまいました(笑) やはり聘珍樓のは 何でも美味しくて一味違いますね^^ 召し上がれ~><! いつも素敵に励まして下さり 応援も有難うございます。
★ senses-revivalさ~ん こんにちは~^^
こんなに温泉三昧を連日やったのも 主人が退職後に こうしたい!!と言う心が 乗り移ったかの様に~ 行っちゃいましたよ~はい!お陰様でツルツルリンです><! 暫くは小休止をして 又娘に有休が溜まったら行こうかな? と思います。 いつも素敵に励まして下さり 応援も有難うございます。
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpadAkiちゃんのMyキッチン ================= 25aki_eru ================= アキ ================= SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★【熊坂区自治会】 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 各・受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガー ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 常備菜 和のおかず 昼/麺類/一人ご飯 居酒屋メニュー/ドリンク 自家製保存食 弁当/自家製パン 副菜/スイーツ 園芸&プランター菜園 イベント/モニター料理 ウオーキングと弁当 グルメ/外ご飯 季節/郷土料理 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 ブルーベリー料理 手打ち蕎麦の実演 御朱印巡り コンニャク作り NHKきょうの料理 陶芸/手編/手芸 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 野鳥/動物/昆虫 黒ニンニク料理 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 美容と健康/雑記 KENTO’S 六本木 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 バー魔の巣のモデル店 本/スポーツ&ニュース 雑記 最新のコメント
フォロー中のブログ
ブログヨコハマ 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 PENTAX... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで いずみの グータラ生活 ... タッチの 楽写空間 マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン something so... JI5ISL@Photo 喫茶 山閑人 / caf... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN something nice 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* 本当に幸せなの? 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~2 海風キッチン Baroncia Eyes さあパンを焼きましょう ... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークドボタンキコ... malulu cafe* 美ゅら色を求めて・・・ 毎日の健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ toriko ニューヨーク・味覚のミラ... 幸せはキッチンから a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま スウェーデン暮らしラボ*... はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves 言の葉の優しさに・・・ タグ
簡単!!
レシピブログ
副菜
麺類
簡単5分
和食
晩ご飯
レシピブログモニター料理
自家製保存食
お弁当
朝ご飯
昼ご飯
一人ご飯
園芸
おもてなし料理
居酒屋メニュー
簡単5分レシピ
和食レシピ
季節料理
グルメ
外部リンク
最新のトラックバック
ファン
以前の記事
|
ファン申請 |
||