宮ヶ瀬ダム湖上広場に で~ん!と構えた自生モミの木は 高さ30m
以上と日本一巨大らしいです。 ジャンボクリスマスツリーの発祥の地としても有名ですが 流石に大自然に囲ま れたロケーションが又 一層情感をかもし出していますね~ 正に<光のメルヘン>素晴らしいジャンボツリーのご紹介です。 前回は大吊り橋のライトアップでした。 電飾1万個に彩れたジャンボクリスマスツリーは 見る人 見る人の心を捉え て虜にします。 自生ゆえ 周りの環境とマッチしていて自然体で価値が有り 歴史の重みを感 じるのですよ~稀少ですね。 又 同時にダム湖が出来る時に 余儀無く湖底に沈んで行ったこの地の集落の 事も思い出されて・・・思いも一入です。 住まわれていらした方々もきっと・・・毎日このモミの木を眺めて暮らして居 らしたに違いない!!と思うから 引っ越されても きっと見に来られてるか しら?と思ったりしています。 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D(手持ち) ![]() 前回ご紹介の大吊り橋からの眺めも凄い素敵でした♪ ![]() 階段のアーチも綺麗でうっとり~^^ ![]() 私は ここの電飾の隙間からジャンボツリーを覗くのも大好きです~❤ ![]() しかし ツリー迄は10m位有り ロープで囲まれて守衛さんが見張っており ますよ~><! そこで もっと側でツリーを見てみたい!!と思ったら こちらのナイトトレ インミーヤ号に乗りましょう~私も未だ乗った事が有りません^0^ 園地を一周してくれて ジャンボツリーの直ぐ前で止まってくれます。 いつか乗らなくちゃ!です。 ![]() 「ぽ~にょ」ちゃんも 今年から仲間入りですね^^ お子ちゃまの人気をさらっていました。 ![]() 私達が着いて間もなく 特設ステージのイベントはお片付けに入っていましたが イルミネーションは11:00迄OKと言う事でした。 可愛いライトアップのスノーマンやキティちゃん。 そうそう 屋台のじゃがバターと豚汁が美味しかったです~娘はもつ煮を食べ ていました。 10:00近くなると 流石に元気な若者達が多くなって来ました^^! おばちゃんは退参です~(爆笑)未だ後1回続編が有ります。 ![]() ***************************************************************** ★ブログフォトお手本ブック ~カメラ女子的キレイ写真術~ 是非ご覧になって下さいね^^ 全国の書店又はこちら ![]() ★アキ流「絶品!!居酒屋レシピ集」発売中です♪ ![]() ★「ニガテ克服カンタンレシピ」も好評発売中!!宜しくお願い致します。 ![]() ****************************************************************** ★ランキング参加中です。恐れ入りますがぼちっ!と応援をお願い致します。m(_ _)m ![]() ![]() ![]()
by al17
| 2010-12-27 00:13
| 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー
|
Trackback
|
Comments(24)
Akiさん、おはようございます。
まあ、可愛いイルミがたくさんですね。 アーチのイルミ、サンタさんなどのイルミが可愛いですね。 イルミみるのに、歳は関係ないですよ(^^) 素敵なイルミをありがとうございます。
0
![]()
Akiさんおはようございます
すっかり寒くなってクリスマスも終わり師走も本格的ですね イルミネーションがどこでも盛んですが、さすがによく撮れていますね 今年もいろいろとありましたが、またがんばらなくては イルミネーションのように華やかに・・・ ぽち・ぽち
こんにちは。楽しいクリスマスを過ごされたようで、何よりです。
私も、いつものと同じ・・・家族と過ごすクリスマスでした。 でも、何故か忙しい~(^^;) クリスマスが終わり、ゆっくりPCの前に座ってコメントをやっと 残せました。 ずっ~と下がってブログを見て行くと、 やっぱりAkiさんのお料理って、見てるだけでもウットリ!! 写真を見ながら、いつかお客様が来たら、こんなふうに・・・って 思っています。見るだけでも刺激があって嬉しい~♪ ★ポチっ★ ![]()
あきさん;
すっかりご無沙汰いたしました、クリスマス前は カード書き、プレゼント探し、その間に パーテイ と 寄る年波で何かも一遍に出来なくなりスピードが遅くて困ります と言いますわけで どなたの所にもお伺いできずに失礼しました。 宮ガ瀬公園ですか それと先の釣り橋のライトアップ 日本はなんと力が入って居ますね。 これから日本は忙しくなりますね お正月の支度や何かと、こちらはクリスマスが終りましたら それで The end です、お正月は1月1日だけがお休みです。 ところで此方は相模原のほうですか? 厚木辺りまでは憶えていますがもう40年日本を離れているとさっぱりおのぼりさんです。 今年もお世話様になりました、来る年も宜しくお願い申し上げます。 教会は19日に クリスマスパーテイ で楽しく過ごしました、アメリカは 東は豪雪、 西は豪雨でクリスマスバケーッションが始まりました。
こんにちは!
ジャンボクリスマスツリー、予想通り凄いのひとことです。 >自生ゆえ 周りの環境とマッチしていて自然体で価値が有り 歴史の重みを 感じるのですよ~稀少ですね。 <仰ることよ~く理解できます。視点は狂っていません! >同時にダム湖が出来る時に余儀無く湖底に沈んで行ったこの地の集落の事も 思い出されて・・・思いも一入です。 <この事実は近辺のダムでも存在することです。ダム湖の水涸れの時には 懐かしい湖底を見るために何度も足を運ばれるようですね。ジャンボクリスマ スツリーの裏側に悲劇(?)を見る思いです。
★ tazu さ~ん こんばんは~^^
はい!!歳は関係無く楽しめるのがイルミネーションですよね。 只 時間帯が遅くなりますと お子ちゃまと年配者の数がドンドン 減ってましたよ~私は宵っ張の方なのですが><! 未だ見所お写真が残っていますので しつこくもう一度UPを させていただきますね(笑) いつも素敵に励まして下さり 応援も有難うございました。
★ TAM さ~ん こんばんは~^^
今年は激動の年となりましたが 何とか整理も落ち着いて来て のんびりとお正月が過ごせそうで良かったです。 最後の大掃除は 窓拭きで〆ようかしら?って思っていますが TAMさんは もうお済みですか? イルミネも東京丸の内のも有りますので 急がないと歳が明けそう ですわ~><! 素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます。
★ マクロン さん 初めまして^^
お立ち寄り下さり大変嬉しいです~♪ ちょと覗かせて頂きましたが素敵なブログですね。 共鳴する部分が有って 感激でした。 これからもどうぞ宜しくお願い致します。 応援も有難うございました。
★ idems5 さ~ん こんばんは~^^
今ちょっと チキンと手作りケーキをこっそりと盗み食いさせて 頂いてましたよ~(笑) ご家族お揃いで賑やかなクリスマスでしたね~良いなぁ^0^ 私は娘と 大江戸温泉に丸の内のイルミネを見に行ってました。 そんな訳で 私も忙しかったで凄い楽しかったですよ~♪ あっと言う間にお正月が来ちゃいますね。 今年はお互いに 大変な年でしたね。来年も頑張りましょう^^ いつも素敵に励まして下さり 応援も有難うございます。
★ ccrkasago ちゃ~ん こんばんは~^^
私の撮影はごくオーソドックスですから~見慣れた光景かも?と 思います。かさごちゃんみたいにやってみたかったのですが マクロ1本しか持参しなかったので 出来ませんでした><! 寒いと レンズ替えも面倒ですし~高尚な腕も有りませんもんね(爆笑) いつも素敵に励まして下さり 応援も有難うございます。
★ tomiさ~ん こんばんは~^^
私も何かと未だ用事が有ったり出掛けたりで 皆さんの ブログにお邪魔が出来て居ないので 申し訳ないです~(汗) tomiさんは 小まめに一つ一つ片付けて行かれて用意周到ですね^^ イルミネーションも各地で盛大になって来ている様ですが こちらは 面積が広大なので 未だドンドンエスカレートしちゃっても場所には 事欠かないって感じのゆとりが有ります。 厚木から412号に乗り まっしぐらで30分走りますと「宮ヶ瀬」 の看板にぶち当たりますから そこを左折し10分位走ったら 目の前 にダムが見えて来ます。清川村と言う所です。 是非来年は ついでが有りましたらお立ち寄り下さいませ^^ いつも素敵に励まして下さり 応援も有難うございます。
★ とし坊 さ~ん こんばんは~^^
予想通りでしたか~良かった!! 外れだったらどうしょう~って 思っていました。^^! 山奥に有って トンネルを6つも潜り抜けて行きますので 途中ガス欠になったら大変な所なので 満タンにして行か ないと途中にはスタンドが有りません><! それぞれの思いで 眺める湖畔のツリーも中々良いものですね。 自生の揉みの木に勝る風格は有りませんよね。 いつも素敵に励まして下さり 応援も有難うございます。
あきさん、こんばんは♪
で~ん!と構えたもみの木は、、流石に迫力がありますね^^ 綺麗~~@@うっとり状態です☆ 見ていて、様々な想いがこみ上げてくるのが、、 イルミの魅力でもありますよね。。 今年は、イルミを撮る機会が、あまりなかったので、、 あきさんのお写真で十分に満喫出来ましたぁ^^v 階段のアーチも☆が降ってくるようで、、シルエットと調和して とっても素晴らしいです。。 ぽ~にょちゃんも、、とっても可愛いサンタさんからのプレゼントですね^^ 楽しませて頂いて有難うございました♪
akiさん、行ったことない宮が瀬のクリスマスツリー、見せていただきありがとう
ございました。本当に大きな木なんですね。こんなに盛大になる前は、たしか ツリーに電飾が灯っただけでニュースになっていましたね。あのときから何年も 経って、こんなにきれいにイルミネーションの名所になるとは驚きました。 トンネルをいくつもくぐって到着なんですね。そこにこんなにきれいなイルミネーションが あれば、本当に素敵なプレゼントと言う感じです。いつか見に行きたいですね。 素敵なお写真ありがとうございました。
★ doremi730さ~ん お早うございます^^
今年から大吊り橋のライトアップも始まりましたし 此処までの臨時シャトルバスの運行も 確か橋本か 相模大野から出ていますので ギャラリーが増えて 一層賑やかになりましたよ^^ ジャンボツリーのディスプレーしている所を是非 見てみたい感じですが かなりご苦労が有る様です。 山奥ですけれど 行くだけの価値が有ります~ 来年は是非見にいらして下さいね~^0^ いつも素敵に励まして下さり 応援も有難うございます。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
あきさん おはようございます^^
あきさんのほうはイルミネーションが癒してくれましたか? イルミも癒しきれないでしょうが、少しでも元気をもらえると良いですね。 私のほうは市内のイルミを見る余裕もなく年を越してしまいそうです。 お互いに来年は良い年にしましょうね。
★ kanko さ~ん お早うございます^^
ホント!最初の頃は 囲いも無くてモミの木の直ぐ側迄 行かれたのですが 近年は囲いの杭が周りに打たれて 10m位先から眺めています。 流石にダイナミックで 心が洗われる様な・・・感動です。 イルミの写真を撮るのは設定も難しいですが 何とか 撮って来ました。 敷地が広いので ドンドン盛大になって行きそうで 益々混雑しちゃうかも?です~ でも毎年行きますよ~遅い時間でしたら楽々入れますので^0^ 素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます。
★ rumi-ta さ~ん お早うございます^^
こちらは山奥ですから 夜車で行くには 遠くからですと難儀かもですが~ 大吊り橋の麓迄 臨時バスの運行も始まり 都会から来られる方も多くなった様です~ とっても素敵な久住の花公園も いつか行ってみたいですよ~^0^ いつも素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます。
★12-28 09:39 鍵さ~ん お早うございます^^
ええっ!そうだったのですね~1ヵ月振りのご帰還ですね(汗) 不幸中の幸いで大事に至らなくて良かったですね。 心からお見舞いを申し上げます。 実は・・・何か有るのじゃないかしら?って 凄く心配を致しておりましたが 少しほっとしましたよ~^^ 寒さ厳しい折 どうぞお大事に為さって養生をして下さいね。 ご連絡を頂きまして有難うございました。
★ b-pig さ~ん こんにちは~^^
本当に今年は激動の年となり精神的な打撃が大きかった ですが 何とか49日も過ぎて落ち着いて来ました。 娘が気使ってくれて 色んな癒し場所に誘ってくれて 少しずつ前向きに 生きる気力を植え付けられています^^ 来年は良い年になるって 占い師さんにも言われました(笑) pigさんも ご一緒に頑張って参りましょうね♪ いつも素敵に励まして下さり 応援も有難うございます。
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpadAkiちゃんのMyキッチン ================= 25aki_eru ================= アキ ================= SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★【熊坂区自治会】 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 各・受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガー ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 常備菜 和のおかず 昼/麺類/一人ご飯 居酒屋メニュー/ドリンク 自家製保存食 弁当/自家製パン 副菜/スイーツ 園芸&プランター菜園 イベント/モニター料理 ウオーキングと弁当 グルメ/外ご飯 季節/郷土料理 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 ブルーベリー料理 手打ち蕎麦の実演 御朱印巡り コンニャク作り NHKきょうの料理 陶芸/手編/手芸 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 野鳥/動物/昆虫 黒ニンニク料理 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 美容と健康/雑記 KENTO’S 六本木 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 バー魔の巣のモデル店 本/スポーツ&ニュース 雑記 最新のコメント
フォロー中のブログ
ブログヨコハマ 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 PENTAX... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで いずみの グータラ生活 ... タッチの 楽写空間 マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン something so... JI5ISL@Photo 喫茶 山閑人 / caf... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN something nice 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* 本当に幸せなの? 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~2 海風キッチン Baroncia Eyes さあパンを焼きましょう ... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークドボタンキコ... malulu cafe* 美ゅら色を求めて・・・ 毎日の健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ toriko ニューヨーク・味覚のミラ... 幸せはキッチンから a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま スウェーデン暮らしラボ*... はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves 言の葉の優しさに・・・ タグ
昼ご飯
おもてなし料理
晩ご飯
お弁当
副菜
朝ご飯
居酒屋メニュー
レシピブログ
自家製保存食
簡単!!
レシピブログモニター料理
簡単5分レシピ
麺類
和食レシピ
和食
一人ご飯
グルメ
園芸
季節料理
簡単5分
外部リンク
最新のトラックバック
ファン
以前の記事
|
ファン申請 |
||