家庭菜園&プランター菜園を始めてから お花は毎年勝手に出て
来る芽を拾い上げてただ鉢に植え付ける と言う単純な事をやって いますが^^!肥料と植え替えだけはこまめに・・・(笑) 夏場の暑さも何とか乗り切って インパチェンスには最適の気候と なりましたね~花柄摘みをすると 時々青い種がパチッ!と弾けて おおっ!っと吃驚させられます!(^^)! お庭の鉢植えインパチェンスが結構綺麗で 心が和みます^^ ![]() 薄日しか当たらない玄関先でも このお花なら何とか咲いてくれて嬉しいんです。 手前のは正真正銘の唐辛子です。去年沢山の自家製12味唐辛子を作った時に 種は 畑に蒔いて置いたのですよ~草花の代わりにもなっちゃったです><! ![]() こちら オキザリスも玄関先の水石の上で 静かに咲いててくれてます~^^ ![]() 観賞用唐辛子もあちらこちらに 種がこぼれて出て居たのを 植え付けていますが 色も様々で七変化をするのが嬉しいですね。 冬場の分葱の球根を掘らずに><!植え付けたら こうなりました!!アハハッ ![]() 盆栽用の小菊ですが いずれ畑に移動予定のものです。ちっちゃい黄色の菊が凄い 可愛いんですよ~♪仏花として 活躍してくれそうです。 ![]() ちょっと名前を忘れてしまったこちらのお花ですが 何方かご存じでしたら教えて 下さいませ。 ★花名=「ルリマツリ」でしたね~ noraさん有難うございました。思い出しました~♪ 懐かしいお方にお越し頂きまして 凄い感激です。わぁ~い!^0^ ![]() こちらは唯一地植えの皇帝ダリアです。 畑に植えてますが 背丈が3,5m位に伸びてロープで吊っていますよ~ 今年は未だ花芽がこれから出ますので 開花も遅れそうです。 合計8本位有りますので 咲きましたら又ご紹介をさせて下さいね。 ![]() ****************************************************************** ★ブログフォトお手本ブック ~カメラ女子的キレイ写真術~ 是非ご覧になって下さいね^^ 全国の書店又はこちら ![]() ★アキ流「絶品!!居酒屋レシピ集」発売中です♪ ![]() ★「ニガテ克服カンタンレシピ」も好評発売中!!宜しくお願い致します。 ![]() ****************************************************************** ★ランキング参加中です。恐れ入りますがぼちっ!と応援をお願い致します。m(_ _)m ![]() ![]() ![]() ******************************************************************
by al17
| 2010-10-13 13:43
| 園芸&プランター菜園
|
Trackback
|
Comments(14)
ずっと前から読ませていただいておりますが、
たぶん初めてのコメントだと思います。 やっと涼しい秋になり、 息絶え絶えだった植物も復活してきましたね。 たくさんの美しいお花がとても見事です。 ブルーのお花はブータンルリマツリ「ルリマツリモドキ」だと思います。 私も大好きなかわいいお花で紅葉も楽しめる植物ですよね。 これからもブログの更新を楽しみに読ませていただきます♪
0
あきさんこんにちは!
やっと猛暑が去って秋のお花も元気を出してきましたね♪ ほんとほんと心が和みますよね(*´ω`*) 皇帝ダリアも毎年お写真楽しみにしてますよ~(・∀・) ここまで立派に育ったのもあきさんの愛情あってのものですね。 青いお花の名前は分かりませんが、可憐でかわいいお花ですねぇ。 きれいなお写真に癒されました。ありがとう☆☆ポチ
あきさんこんにちは~
インパチェンスたくさん咲くとかわいいね。 今頃、種がこぼれて7,8センチくらいの葉が開いているのがあるでしょ。 それをいくつかまとめて、新しい鉢に植えて11月一杯庭に置いておくのですが そろそろ寒いと思ったころに家の中に入れてあげます。 部屋の中で暖かい窓辺等においておきます。 そうすると花がないお正月ころになると一斉に咲き始めてうれしいです。 いや、お花博士のあきさんそんなことご存じでしたか! 我孫子にきたらどうも土が合わないのか、庭のインパチェンスも1年で絶えてしまい、さびしいんですが、、、
★景子(Nora)さ~ん キャーーーーッ嬉しいです♪
もう 以前におコメを何度か頂きましてから 2~3年は立ちますでしょうか?お元気で良かったです。 時々思い出しておりましたので 良く覚えております。 ご無沙汰しております~今は「趣味の園芸」にも登場されて かなり本格的な展開をされてますね~素晴らしいです^^ アメブロですと 何故かコメント欄の表示が×になって開けない んですよ~(汗)付きましてはツイッターフォローをさせて 頂きました^^!後でリンクも頂きますので宜しくお願い致します。 「ルリマツリ」や「デュランタ宝塚」「勿忘草」可愛いブルーの お花が大好きです。教えて下さり有難うございます。 又遊びにいらして下さいね^^嬉しかったです。
★ Mio ちゃ~ん こんばんは~^^
赤ちゃんがすくすくと元気にお育ちですね~素敵なママさん♪ 夏場は日陰に避難をさせて置いたインパも やはり温度や日差しが 和らぐと ちゃんと復活をしてくれて嬉しくなりますね~ 花期が長いのも有り難いですし~毎年あっちこっちにこぼれて出て くれますから 0円も嬉しいお花です~(笑) 素敵な寄せ植えも 本当は一杯やりたいですが~畑の作物が優先に なってしまいます~><! 皇帝ダリアの開花が遅れそうなのが気になりますが><! これから一気に蕾が出て来るかと思われます。折れやすいのが難点 ですが 何とかロープで持ってくれそうですよ。 いつも素敵に励まして下さり応援も有難うございます。
★ rui-studioさ~ん こんばんは~^^
ええっ!もうこぼれ種から芽が出始めてるんですか~? 私も探してみましょう~♪ 私は 霜が降りる頃に一鉢だけ 絶やさない様に安全策で 家の中に取り込み 来年用のこぼれ種から芽が出るのを待 ったり 又来春には庭のあっちこっちに 自然と若芽が出 て来ますので それを植え付けるとこうなりますよ~♪ 未だ家の周り中にインパは沢山咲いてます~お手軽でホント 嬉しいお花ですね~るいさんも育てておられるのですね~^0^ 勿忘草が少ししかこぼれて無くて 数が減ってしまいましたよ~><! 観賞用の唐辛子は 畑にも大分飛び火をして嬉しい悲鳴でした♪ いつも素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます。
色々育ててらっしゃいますね。
僕の家は日当たりの悪いベランダしかないのですが、なにかオススメとかありますか? ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
★ small-talkさ~ん こんばんは~^^
今日ご紹介の鉢植えは 何れも半日陰でも咲いてくれて 花期も長く 特に「ルリマツリ」は宿根草で 外でも越冬 をしてくれて 毎年咲くと言う手間要らずです。 そう!山スミレや タチツボスミレもひょっこりと 毎年必ず出て来ますよ~凄い丈夫で簡単です。 後 丈夫で日陰でも良く育つのは「ギボウシ/シュウカイドウ /シャガ/ユキノシタ/クリスマスローズなども良いですね。 ベランダですと 風雨の強い時と厳寒期には ちょっと注意を して上げて下さいね。 派手な花は一年草が多く 日向を好む物が殆どですが こうした 日陰で育つ 宿根草のしっとりとした魅力にも心奪われますね^^ いつも素敵に励まして下さり 応援も有難うございます。
★10-13 21:49 鍵さ~ん こんばんは~^^
こちらからもちょこちょこ覗かせて頂いてるのですが 何故かアメブロさんだけは コメント欄が×が出て 開けずにコメントが入れられずにいます~すみません(汗) 主人も脳への放射線も無事終わりましたが 免疫力の 低下と筋力の低下が見られ 今抗生物質の点滴をやっています。 薬浸けで可哀想ですが 何とか乗り切って元気を取り戻して 欲しいですよ~私も一緒に頑張っていますよ^^ 労いのお言葉に 素敵なお褒めのお言葉を頂きまして 有難うございます。
あきさんそうなの、是非やってみてぇ。
水仙なんかが咲く前の花がないときに 我が家ではインパがまっさかり~ とくに白が好きなので、白がたくさんあるとはなやかですよ。 そして3月の暖かくなった頃お店よりも早く咲いているインパを外に出して眺めて喜んでいした。でも我孫はは寒いのか土がいけないのかわかりませんが、インパが育たないの。 そうそう、八重咲きのインパもミニバラのようでかわいいですよね。 あれは盛りのときに切って水に挿しておくとどんどん根が伸びて増やすことが出来ます。 あれもかわいい~ 藤沢では冬場に家の中に入れ、後は外で育てましたが、茎が木のように太くなり高さも4,50センチほどに伸び、毎年楽しみました。
★ rui-studioさ~ん こんにちは~^^
室内のインパは厳寒期でも楽しめて ホント!良いですよね~♪ 家でも そうそう 金のなる木3本(今は戸外に置いて有る。)の 周りにも植えて有るのが 室内でお正月頃に花盛りでになって そこに可愛い芽が沢山出て来て 庭にも初夏の頃勝手に出ますから 苗には事欠きませんよ~。 お隣でも同じ様にやっていますが 庭にこぼれ芽が全く出ないので いつも分けて上げてます~不思議ですね^^ 今年は 下水のU字溝にも何故かインパが一杯咲いてますよ~ 八重咲きや白花が欲しいです~ 相模原公園のインパは 様々な色と品種が有り 1m位の背丈で大玉が 沢山~ダイナミックに大鉢で咲いていました。 これもインパ?と 驚きました~正に大木って感じでした。 いつも素敵に励まして下さり 応援も有難うございます。
こんばんは
インパチェンス たくさん咲いていてとってもきれいですねヽ(^。^)ノ オキザリスもルリマツリも可愛いお花ですねぇ~~ 一生懸命手をかけているのでどのお花も生き生きしていて すてきなお庭で心癒されました。 今年も皇帝ダリア、楽しみにしています(^_-)-☆ポチ
★ yuriazami さ~ん こんばんは~^^
余り手はかけて無いのですが~インパは良く咲いてくれて 本当に嬉しいですね~毎年沢山下に芽が出て来てくれて お金もかからずに~楽しませて貰えて嬉しいです^^ 皇帝ダリアが急ピッチで伸びています。 寒さがやって来る前に花芽を出そうと 頑張っているのかも? ですよ~霜が降りる迄に この調子で咲き終えるかな?><! 又咲いたらアップさせて下さいね♪ いつも素敵にお褒め下さり 応援も有難うございます。
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpadAkiちゃんのMyキッチン ================= 25aki_eru ================= アキ ================= SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★【熊坂区自治会】 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 各・受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガー ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 常備菜 和のおかず 昼/麺類/一人ご飯 居酒屋メニュー/ドリンク 自家製保存食 弁当/自家製パン 副菜/スイーツ 園芸&プランター菜園 イベント/モニター料理 ウオーキングと弁当 グルメ/外ご飯 季節/郷土料理 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 ブルーベリー料理 手打ち蕎麦の実演 御朱印巡り コンニャク作り NHKきょうの料理 陶芸/手編/手芸 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 野鳥/動物/昆虫 黒ニンニク料理 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 美容と健康/雑記 KENTO’S 六本木 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 バー魔の巣のモデル店 本/スポーツ&ニュース 雑記 最新のコメント
フォロー中のブログ
ブログヨコハマ 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 PENTAX... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで いずみの グータラ生活 ... タッチの 楽写空間 マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン something so... JI5ISL@Photo 喫茶 山閑人 / caf... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN something nice 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* 本当に幸せなの? 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~2 海風キッチン Baroncia Eyes さあパンを焼きましょう ... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークドボタンキコ... malulu cafe* 美ゅら色を求めて・・・ 毎日の健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ toriko ニューヨーク・味覚のミラ... 幸せはキッチンから a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま スウェーデン暮らしラボ*... はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves 言の葉の優しさに・・・ タグ
簡単5分
昼ご飯
自家製保存食
居酒屋メニュー
おもてなし料理
和食レシピ
お弁当
グルメ
簡単!!
麺類
簡単5分レシピ
季節料理
副菜
レシピブログ
晩ご飯
園芸
和食
朝ご飯
レシピブログモニター料理
一人ご飯
外部リンク
最新のトラックバック
ファン
以前の記事
|
ファン申請 |
||