毎度お馴染みの居酒屋あきちゃんで〜す♪
今日は どちらのご家庭でも馴染みの深いメニューでお届けですよ〜!! ★下にジョウビタキの飛翔も同時公開中で〜す(*'▽’)/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 〈居酒屋メニュー〉 《鯖の味噌煮》 ======== もう何回も登場していますが 又レシピを書かせて頂きます。 〈材料&調味料〉(4切れ分) ★生鯖-----4切れは湯引きをする。 ★ソフト早煮昆布-----7センチ2枚をさっと水に浸ける。一緒に煮て食べます。 ★鰹/昆布の和出汁-----250cc ★砂糖-----大匙山盛り3 ★糀味噌-----大匙山盛り3(少し赤っぽいお味噌です。) ★酒叉は味醂-----100cc ★醤油-----大匙1 ★生姜の欠片-----2個/別に トッピング用千切り少々 〈作り方〉 1、深型フライパン(蓋付き)に和出汁を煮立て 湯引きした鯖/昆布/生姜の欠 片を入れて蓋をして とろ火で火を通す。 2、酒→砂糖→味噌の順で味付けをし→お醤油は最後に入れて香りを立てます。 仕上げは蓋を取って 少し火を強めて 汁をスプーンで上から掛けながらの作 業です。 こってりとつやつやになったら もう汁気もわずかになっています。 3、器にキャベツの千切り/トマト/茹でアスパラを用意し 鯖を盛り付け残り 汁をかけ 千切り生姜をトッピングします。 ※ポイントは 出汁は少なくお酒を多くしますと 凄いこってりジューシーな仕 上がりとなります。 又煮る時に 鍋蓋の下にアルミ泊も被せて2重にしますと ふっくらと美味し い仕上がりになります。 ![]() 迫ります^^どう?このこってりぃ〜艶加減^^見るからに美味しそうでしょっ!! どうぞ〜召し上がれ♪ ![]() 《自家栽培椎茸のソテー》掛けたれも自家製ゆずぽんドレッシングです。 ================= ★椎茸3個-----おおまかに3〜4等分にする。 ★サラダ油/胡麻油半々でソテーする。→軽く香りソルトをふる。 ※自家製たれに刻みネギを追加した物を 少し掛けて頂きました。 こちらも絶品!!です。 ![]() 《あきちゃん自慢の鮭茶漬け》です。 ====================== 一杯呑んだ後のお茶漬けは 堪らない美味しさですよね^^ あきちゃんのお茶漬けは 薄味の和スープ半分と 煎茶半分を掛けて頂きます。 具の塩分を考えた上で スープの濃度を決めます。 ★焼き鮭/ワサビ入り塩昆布 ★そして。。。信州直送の野沢菜のお漬け物を少し塩分を抜きサラダ油/胡麻油でソ テーした物などを乗せました。 ![]() 絶品ですぞ〜!! どうぞ纏めて召し上がっていらしてね^^ 途中で急に思い立って作ったので 味噌汁が出来ちゃってましたのでご一緒にどうぞ。 「味噌汁はいらないよ〜!!」って 主人に言われました。ははっ!(>w< ) ![]() ![]() ![]() ![]() ランキング参加中です。恐れ入りますがぼちっ!と ================================= 応援をお願い致します。m(_ _)m =====================
by al17
| 2009-03-09 12:28
| 居酒屋メニュー/ドリンク
|
Trackback(2)
|
Comments(36)
![]()
タイトル : 春の使者 「蕗」
昨日 ス-パ-で蕗をみつけ 買ってきました。 凄く好き!!って程でもないのですが やはりこの時期 2,3回位は頂きたくなりますね。 蕗の下準備が 不思議なことに好きなのです♪ 塩で板ずりして 沸騰したお湯にいれ茹でて 氷水にとる。 それから水の中で皮をむいて また水につけておく。 普段怠け者の私ですが こういう作業をしていると「主婦をしてる!!」って 感じになるのですよ~~。 シンプルに煮てみました。 昆布だし、酒と醤油を半々にしたものをひたひた位...... more ![]()
タイトル : さばのみそ煮
お魚料理が続きました。 さばは、何にしようかと考えて、 しばらく作っていなかった、みそ煮にすることにしました。 味見をしたら、もうみそは追加しなくてもよさそう、と思ったのですが、 ちょっとやっぱり、みそ味が足りなめでした・・・ さっぱり味の、さばのみそ煮になりました。... more ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
今日はジョウと料理の二連発Aki女将さん おはようございます。
鯖の味噌煮は永らく食べていませんよ。 味噌の照りが・・・それと鯖の腹身の脂が・・・口の中に入れるとトロッと溶けるようで。 鮭茶漬けが豪華にほぐした大きな鮭の身が・・・昆布と野沢菜をシャキシャキいわせながら食べると美味しいなあ~。 そうそうお父さんが言うように味噌汁は要らないよ。 やっぱり日本人は最終的にシンプルが良いです~~~ 久し振りにお父さんのためにお袋の味に腕を振るったAki女将さんに・・・ポチッ3ツ!!・・・ウフッ!!
0
あきさん
こんにちは! 鯖の味噌煮 大好きで よく作りますが レシピはいい加減で作っています(-_-;) 今度あきさんのレシピで 美味しく作って夫を驚かせてみます~~(笑) 鮭茶漬けも最高に美味しそうですね(^_^)v ↓(さくら大福の記事)に私の名前を発見! 穴があったら入りたいです、 有難うございました。 また参考にさせていただきます。
こんばんは!
鯖のこってりした美味しそうな写真に涎が出そうです^^ お茶漬けの野沢菜漬けも今年はまだ食べていませんでしたわ~~ ↓ の記事にリンク ありがとうございます! 私も穴があったら入りたい気分です^^; (^_-)-☆ポチッ!
★-03-09 13:12鍵ちゃ〜ん こんばんは〜^^
全部お気に召して頂けてとっても嬉しいです〜!! どうぞ〜お好きなだけ召し上がれ(^_-)-☆ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有難うございます。
こんばんは。
今日はお魚の煮つけが食べたいって・・・ どうして判ったのかなあ・・・・ 鯖の味噌煮・・・ ううん、、別に一杯飲んだわけじゃないけど。。 鮭茶漬け、、これもいただきたい・・・・もう ワサビ入り塩昆布がつんと、、来ています。 美味そう・・・ ぽち。ぽち・ぽちっ・・・
★ b-pigさ〜ん こんばんは〜^^
お父さんは未だ出張中でぇ〜す。明日辺り帰って来るかな?(>w< ) それでも ご紹介して無い在庫記事が 未だ何日分か有るので余裕です。ははっ! このところ 普段出来ない家の事などを 黙々とやっておりますよ。 鯖の味噌煮などの煮魚は余り水っぽいのは 美味しく無いので 水分を 少なめにして お酒か味醂を沢山入れますよ。こってり感と照りが出て 抜群に美味しい仕上がりになります。煮付けは裏返さないで 煮汁をかけ ながら仕上げると良いですね。 お茶漬け共々 どうぞ召し上がっていらしてね^^ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有難うございます。
★ yasukon20さ〜ん こんばんは〜^^
勝手にリンクを貼らせて頂いちゃってすみませんでした〜m(_ _)m とっても嬉しかったんですよ〜有難うございます☆ 煮魚は私もいつもなら目分量なのですが 今回は大まかに計って います。切り身の大きさによっても多少前後するかも?ですが ベースはこんな感じでお願いしたいですね。やはり大好きなのですね^^ 味噌煮は 主人が気に入って毎日でも食べたいって言うので4切れ 煮ちゃいました。 いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有難うございます。
★ yuriazamiさ〜ん こんばんは〜^^
いつもリンクを貼って頂いちゃってますから あきも時間の 有る時はご紹介させて頂かなくっちゃ!!なんて思っていました^^ お揚げまきまきもでしたよね。素敵に作って頂きまして凄い嬉しかったです☆ 事後承諾でご免なさいね。有難うございました〜♪ 煮魚などもyuri さん 凄いお上手ですから何も参考にならないかもですね。(笑) どうぞ〜お味見をしていらしてね。 いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有難うございます。
★ riofukuさ〜ん こんばんは〜^^
こってり照り照りに煮えた鯖の味噌煮は堪らなく美味しいですよね。 ごはんのおかずにもお酒の肴にもなって嬉しいですよね。 纏めて4切れ煮て お弁当にも詰めて 翌日も食べました。(笑) お茶漬けのワサビ塩昆布と野沢菜も 甘塩の鮭と相性もバッチリでした、 どうぞお味見をしていらしてね♪ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有難うございます。
★ ゴマちゃ〜ンこちらにもおコメ有難うございます^^
煮魚が食べたかったのですか〜やったぁ〜ビンゴー(^3^) お茶漬けのワサビ入り塩昆布は 結構ワサビが利いていて ワサビを別に付ける必要が無いんですよ。 三つ葉が有れば入れたかったのですが お庭の三つ葉の新芽は 未だ小さすぎなので〜す!!なのでレッドカイワレの冬至芽を 摘んで来て乗せちゃいました。(笑) どうぞ〜纏めてお召し上がりになってね^^ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有難うございます。
お茶漬け、久しぶりに食べたくなりました。
野沢菜と鮭の黄金コンビですね。ぽちっ。
あきさん、こんばんわぁ。
飛びもの・・頑張っていますね。笑 あきさんの真剣なまなざしが目に浮かぶようです・・笑 鯖の味噌煮、おいしそうですね。 これにホッカホッカのごはんがあればもう何も要りませんね。 和食通なもんで、もうたまりません。 お酒も飲まないのに、居酒屋メニューが大好物で・・・ ゴチですy(^^)y
★ small-talkさ〜ん こんばんは〜^^
はい!!凄い美味しいお茶漬けですよ〜ちょっと贅沢過ぎるしつらえかなぁ? 具沢山で 信州のお漬け物はお友達の実家作なのですが薄味でそのままでも 美味しい代物でしたが 塩抜きをして香ばしく炒めてみましたら何と!! やたらと美味しくて 夢中で食べてしまいました。(*^_^*) どうぞ〜お味見をしていらしてね^^ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有難うございます。
★ littlealps4383さ〜ん こんばんは〜^^
じょび子ちゃん達は一連のかわせみ物語と 同じ日に全部撮りました!! この日は夢みたいに大漁だったのですよ〜♪撮り捲りぃ〜でしたよ。 飛び物は凄いタイミングを合わせるのが 難しくて今一なのですが もう可愛くて 何とか撮り逃したく無い!!って 頑張ったら撮れました^^ 居酒屋メニューは 私もお酒は弱いんですが雰囲気が大好きでメニュー作り も楽しくて仕方が有りません。リトルアルプスさんも甘党ですからね。 あきちゃんと同じですよね。ははっ! どうぞ〜お味見をしていらしてね^^ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有難うございます。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
★ macokareiちゃ〜ん こちらにもおコメ有難うございます〜^^
鯖の味噌煮は お味噌も少し赤っぽい糀味噌を使っていて 仕上げにお醤油少々入れてますよ。 こってりふっくらで とてもジューシーでした〜☆ こんなのが有ると ご飯食べ過ぎちゃいますね。危険かもですね(>w< ) お茶漬けも漬け物とのコンビで すんごく美味しかったです〜^^ どうぞ〜お味見をしていらしてね^^ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有難うございます。
なんとも言えない照り加減ですね~
わたし鯖の味噌煮は下手なんです。親が青魚嫌いだったので子供の頃から食べたことがなくて 本物を知らないまま我流で作ってますがイマイチです。 今度はコチラのレシピを参考にさせてもらいますね。 高菜のお漬物はごま油で炒めたりしますが、野沢菜もいいですね^^ わたしは野沢菜が好きですが九州ではほとんど高菜>< この写真を見たら野沢菜でお茶漬けが食べたくなったわ~~~
鯖の味噌煮の味噌はやはり白よりは赤のほうがいいのでしょうか?
うちは味噌は白しか使ったことがなくて赤味噌は買ってないのよね 買ったとしても、ほかに何に使えばいいのか? 自家栽培のしいたけはシンプルに焼くかソテーがいいですね♪ 私、高菜の漬物スキなんだけどこっちでは売ってなくて残念です ( ^-^)σ【・】ポチ
きゃあああああ!私の大好物のサバ味噌が!!!!
自分でも作ったことがあるんですけど、もっとどろっとした感じで 味が濃すぎたんですよね…。 このページまたお気に入りに入れておかないと♪ あきさんのお料理で私のお気に入りがぎっしりになってきましたよ(笑) しいたけもお家で出来るんですね~。 あきさん家の庭は楽しそうだなぁ^^
★ farfarsideKさ〜ん こんにちは〜^^
はぁ〜い艶々ピカピカでぇ〜す!! 折角マクロレンズを使いながら 中々どアップの機会が無くて〜 今回は思いっきりノックアウトしちゃおうかな?何てね。(爆笑) 目で臨場感を味わって頂くには この位迫らないと面白く無いかな? なんてやってみました〜^^ お茶漬けも漬け物とのコンビで すんごく美味しかったです〜^^ どうぞ〜お味見をしていらしてね^^ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有難うございます。
★ でぶりん・もんろーさ〜ん こんにちは〜^^
お味噌は糀味噌で少し赤っぽい感じですが 赤だし味噌程赤くはないんですよ 。 白味噌でも お色の白いのと 赤っぽいのが有りますよね。 赤出し以外でしたら どちらの味噌でも同じ様に美味しく出来ますので 是非お試し下さいませ。 隠し味に醤油少々を入れて仕上げますと こんな感じになります。 勿論お味噌汁もこちらの糀味噌を使っています。 赤だしですと しじみ汁とかしか使えないのですよね。 お漬け物も毎年信州の方から頂くのですが そちらには売って無いのですか? それは残念ですね〜(>w< ) どうぞ〜お味見をしていらしてね^^ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有難うございます。
★ Mioちゃ〜ん こんにちは〜^^
今日はどアップで迫ってみましたぁ〜(^▽^笑)きゃははは 悲鳴を上げて頂けて光栄です〜♪ 味噌煮の仕上がり時は 丹念にスプーンで汁をかけ絡めながら 少し火を強めて煮含めます。 水分が多くてもドボドボって美味しく無いですし 濃すぎても艶 が出ませんね。お酒や味醂を沢山使いますと 簡単に艶が出て 抜群に美味しく仕上がりますよ。 あきのレシピを沢山集めて下さってたのですか?感激です〜O(≧∇≦)Oやっほーう! どうぞ〜お味見をしていらしてね^^ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有難うございます。
★ mariko789ちゃ〜ん こんにちは〜^^
>鯖の、味噌煮の照りに打たれました♪ お茶漬もあきちゃん風は鮭がたっぷりでゴージャスですね! 青魚が大好きなmarikoちゃんですから きっとお気に召して頂ける かも知れないって 密かに期待なんかしちゃってましたが良かった!! とっても嬉しいです〜お茶漬けもワサビ塩昆布と野沢菜のソテーも 甘塩鮭とのゴールデンコンビにしました。家庭ならではのレシピですね。 どうぞ〜お味見をしていらしてね^^ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有難うございます。
★ kagetu2006さ〜ん こんばんは〜^^
花月さんは 余程鯖の味噌煮がお好きなのですねぇ〜ははっ!! 缶詰めは骨迄頂けるので その辺が有り難いですよね〜☆ この所 煮魚を深型フライパンで煮ていますが やたらと 美味しくて 中味の具合が見えるのが有り難いですね。 秋刀魚や鰯などは 骨迄食べたいので圧力鍋専門です^^ 今回は4切れ煮ちゃいましたが 直ぐに無くなりました(笑) どうぞ〜お味見をしていらしてね^^ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有難うございます。
★ q_hime_pさ〜ん ご免なさい!!
確かにお返事を書かせて頂いたのですが〜送信ボタンを押し 忘れて反映されて無かった事に気が付きました。 そのまま次ぎに行っちゃったのかなぁ。。。?申し訳ございませんでした。 鯖の味噌煮も 水分が多過ぎますと 照り感が出ませんし少なくても 濃い味になったりと 頃合が難しい所ですが お酒や味醂を多めに入れて 出汁を少なめにしたら以外と難無く美味しく出来ちゃいますよ。 信州の野沢菜のお漬け物も 高菜でもお茶漬けに良く合いますね^^ 是非鯖もこんな感じで煮てみて下さいませ♪ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有難うございます。
あきさんこんばんは
鯖味噌TBありがと ござます 何分単身赴任おっさんのやらかしで お恥ずかしい限りでしたが あきさんの絶品鯖味噌に幾らかでも近づければと 旬の三陸秋刀魚で挑戦いたしました 「絶品居酒屋”あき」のレシピは的確でブログ画像も匠さん譲りの作る工程盛りだくさんで大変参考になります ・・・なんだか 絶品Clubレオンさんらしくない 真面目なコメントですみまへん もう少しすると若干の余裕が・・・出来るわけないか ガッハッハ こんな無反応なレオンでありますが あきさんのエントリーは欠かさずチェックしております ボチボチと奇想天外な妄想コメントも復活させていきたいと画策中 乞うご期待を・・・笑
★ レオンちゃまぁ〜こんばんは〜^^
久々のおコメを頂きましてとっても〜嬉しいですよ〜!! 最近レオンちゃまのブログにコメントを何度書いても 拒否設定に 引っ掛かり 送信出来ない状態になって嘆いておりますよ〜(>w< ) なので いらして下さって本当に良かったぁ〜やったね!! 素敵にご紹介リンクも貼って下さって お礼も申し上げられずにおりまし たが きっと不具合も直して下さいますよね。 TBは反映されたみたいで良かったです。 TBをさせて頂いた事で おコメが頂けてその事がお伝え出来て悩みが 消えそうです〜!! レオンちゃまは お写真もお料理のしつらえも負けてますが いつも 勉強をさせて頂いてます。素晴らしい臨場感ですもんね^^ 今後 コメントが出来る様にして下さいね^^! 懐かしいレオン節ぃ〜お待ち申し上げますO(≧▽≦)Oいえーい!!! いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有難うございます。
すごい照りのある、さばのみそ煮です!! おいしそう~^^
トッピングのしょうがが、きっと味のアクセントになるのでしょうね。 ごちそうさまでした! TBもさせていただきました。どうぞよろしくお願いいたします^^
★ jagarin-gohanさ〜ん こんにちは〜^^
素敵なTB を頂きまして恐れ入ります。とっても嬉しいで〜す☆ はい!!生姜は煮る時も欠片を2〜3個入れますと全然お味も違って 来ますよ。是非お試しになって下さいませね(^_-)-☆ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有難うございます。
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpadAkiちゃんのMyキッチン ================= 25aki_eru ================= アキ ================= SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★【熊坂区自治会】 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 各・受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガー ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 常備菜 和のおかず 昼/麺類/一人ご飯 居酒屋メニュー/ドリンク 自家製保存食 弁当/自家製パン 副菜/スイーツ 園芸&プランター菜園 イベント/モニター料理 ウオーキングと弁当 グルメ/外ご飯 季節/郷土料理 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 ブルーベリー料理 手打ち蕎麦の実演 御朱印巡り コンニャク作り NHKきょうの料理 陶芸/手編/手芸 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 野鳥/動物/昆虫 黒ニンニク料理 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 美容と健康/雑記 KENTO’S 六本木 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 バー魔の巣のモデル店 本/スポーツ&ニュース 雑記 最新のコメント
フォロー中のブログ
ブログヨコハマ 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 PENTAX... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで いずみの グータラ生活 ... タッチの 楽写空間 マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン something so... JI5ISL@Photo 喫茶 山閑人 / caf... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN something nice 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* 本当に幸せなの? 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~2 海風キッチン Baroncia Eyes さあパンを焼きましょう ... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークドボタンキコ... malulu cafe* 美ゅら色を求めて・・・ 毎日の健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ toriko ニューヨーク・味覚のミラ... 幸せはキッチンから a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま スウェーデン暮らしラボ*... はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves 言の葉の優しさに・・・ タグ
昼ご飯
レシピブログ
スイーツ
レシピブログモニター料理
和食
和食レシピ
一人ご飯
副菜
簡単!!
グルメ
麺類
晩ご飯
朝ご飯
園芸
季節料理
おもてなし料理
お弁当
自家製保存食
居酒屋メニュー
簡単5分レシピ
外部リンク
最新のトラックバック
ファン
以前の記事
|
ファン申請 |
||