今日は雪の予報でしたが 冷たい雨止まりで雪は見られませんでした。
初雪もちょっと見たかった気もしますが この辺では直ぐ大渋滞となり ますから 主人も「降らなくて良かった〜♪」なんて 安心して会社に 出掛けて行きました。 今日ご紹介させて頂きますのは 先日1月5日にご紹介をさせて頂きま したお正月の残り食材活用料理の中の《ブロッコリー餡ころ餅》の続編 で スープの行方はどうなったの?です。 翌日作って食べたのですが 順不同になりすみません。 はい!!スープはちょっとお洒落なあきオリジナル《パイ包みのブロッコ ================================================ リーリゾット》にへぇーん L(‘▽‘)/ しぃーんトゥ〜!!☆ですよん♪ ================================================ 〈材料1、〉 先ずはブロッコリースープです。 ★ブロッコリ-----1個は塩ひとつまみを入れ さっと茹でたら水に浸けないで冷ます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ★牛乳-----1カップ半 ★生クリーム-----大匙4 ★コンソメ汁-----1/2カップ ※材料をミキサーに掛けて 笊で簡単に裏ごししたものが下記です。 絞りカスは餡ころ餅になりましたね。 ![]() こちらもお全部正月の残り食材でした。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 〈材料2、〉 ★注意!!牛肉は単品でニンニクスライスと一緒にフライパンで焼いて頂き ましたが その焼き汁のみをこちらでは活用します。 ★茹でブロッコリーの余り ★パプリカ ★ミニトマト ★スライスチーズ ★パイ生地2枚 ★チーズケーキに使ったマーガリン ![]() 〈材料3、〉 ★白飯-----280g(2人分になります。) 〈作り方〉 1、〈材料1、〉のスープをとろ火で煮立てて〈材料2、〉の肉汁を加えて 白飯を混ぜ込みます。ここでクレージーソルトを追加して味を整えます。 隠し味に 麺汁少々を入れてました。 ご飯は綺麗な淡いグリーンになります^^ 2、浅型の金属ボールを用意して1、を盛り付けます。 3、お野菜とマーガリンをその上に散らして 塩胡椒少々振ります。 4、スライスチーズが1枚しか無かったですが 有れば3枚位を上に乗せて 下さい。 ![]() 5、オーブンで そのまま焼きます。 余熱無しで200℃で12分位で 表面に焼き色が付けばOK です。 こんな感じいなります。このまま食べても美味しいですが我慢!!ですよ。 ![]() 6、ちょっと凹みの有るスープ皿を用意して下さい。 2枚のパイシートを 少しだけ綿棒で伸ばして お皿に乗せいせ込んでお皿 みたいにします。もう1枚は 紐状に切って置きます。 ![]() 7、オーブンで焼いたご飯を パイシート皿に盛り付けました。 ![]() 8、紐状に切ったパイシートをこんな感じに乗せます。 卵の黄身を塗って 又オーブンに入れて今度は180℃でキツネ色になる迄 焼きます。大体15分位です。 ![]() 9、焼き上がり〜ですO(≧∇≦)Oやっほーう! あきオリジナル パイ包みプロッコリーのリゾットです。 ====================================== パイの食感も凄い嬉しくて 爽やかで美味しい創作料理となりました!! どうぞ〜召し上がれ〜♪ 追伸:パイシートは2枚ですと2つ包めませんでしたので 私の分は上に乗せた 紐だけとなりました〜残り活用なので 仕方が無いですね。(>w< ) ![]() 《グルメ・料理(全般)ランキング》6位 ![]() ![]() 恐れ入りますが Wぼちっとお願い致します。m(_ _)m
by al17
| 2009-01-09 10:27
| 晩ご飯
|
Trackback
|
Comments(34)
今日はそちらは雨なのですね。風邪気をつけて下さいね。暖かいココアでも飲んで体を温め て下さい。コーヒーは大好きで結構飲むのですが、冬になると多くなるのがココアです。甘 いココアを飲むと体が温まりますね。週末からまた連休がありますね。嬉しいなー。
0
あきちゃん、おはようございます。
これはまた! 目が覚めるようなゴージャスなお料理。 「あきオリジナル パイ包みプロッコリーのリゾットです。」 これが残り物のお料理ですか!? 私は、上に紐だけのほうが美味しそうな中身が見えてgoodだと思います。 寒い日は、こんな暖かなリゾットで芯からほかほかしたいですね! 感動のポチポチ!!
★ farfarsideKさ〜ん こちらにもコメント有り難うございます^^
はい!!こちらは冷たい小雨で温度も大分下がっていますよ。寒いんです〜!! お医者様の仰るお言葉ですから あきちゃんもココアでも飲んで身体を温めて みま〜すo(*^ー^*)oむふふ 労いのお言葉を頂きまして こうちゃん有り難うございます。 ![]()
★ mariko789ちゃ〜ん こんにちは〜^^
お正月中は親戚や実家から沢山のお野菜を貰って 特に実家のブロッコリーが凄い美味しくて 痛まない 内にと 他の余り物と合体させてみましたが 何とも 風変わりながら 美味しい出来栄となりました!! 確かに 中味が見えた方が見た目的には 綺麗だったかもですね。 でもパイ生地のさくさく感が 堪らなく好きで1個はこんな感じ に仕上げました。壊すのが勿体無かったです。(>w< ) いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ でぶりん・もんろーさ〜ん こんにちは〜^^
こちらは又わざわざ作りたい位 本当に美味しかったんですよ〜♪ 余りにもグリーンが綺麗だったので 後は冷蔵庫から材料を探して こんな事になりました!! 材料を探す時の方が頭が冴えて来ますから 不思議ですね^^ どうぞ〜お味見していらしてねっ☆ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。 ![]() ![]()
閃き料理のAkiさん こんにちわ!
出来上がりのパイの焼き色が、何とも食欲をそそり誘惑しますね。 リゾットをパイで包む発想が、閃き料理のアッキーの真骨頂です~。 それと、やはり手間を惜しまないから美味しい料理が出来ますよね。 この創作料理は、「さくら大福」掲載の候補料理かしら!・・・ これならご飯が入っているし、お年寄りも美味しく食べられるのではね!! 流石の閃きアッキーに・・・・ポチッ2つ!
こんにちは^^
めっちゃ遅くなりましたが明けましておめでとうございます^^ 今年も楽しいお付き合いをよろしくお願いします♪ 昨年はゴタゴタが続いてネットも思うように参加できませんでしたが 今年は明るく笑顔溢れる1年にしたいと思います。 今日はやっとこうして皆さんのブログを巡回して新年のご挨拶をさせていただいてます^^ リゾットめっちゃ美味しそう! お正月の残り野菜・・は必ずありますね~いろいろ変化させて食べ切るようにはしていますが そうそうレパートリーがあるわけでもなく。。汗 このリゾットは即メモちゃいました!今年最初のメモレシピです^^
★ sunnyさ〜ん こんにちは〜^^
ブロッコリースープに お肉の炒め汁とコンソメが お味付けのベースになっていますので さ程しつこい感じでは無く 丁度良いあんばいでした。 マーガリンとチーズは一寸カロリー高いかな?(++;) さくさくも楽しめて おもてなしにも喜ばれそうです^^ お近くでしたら しょっちゅうお裾分けを食べさせられる羽目に なっちゃいますよ〜ふふっ(*^〜^* )モグモグ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ b-pigさ〜ん こんにちは〜^^
閃き料理も食材が乏しい時程思い付きますから不思議なあきのおつむですね。(笑) ご飯も2度焼きですから パイ同様香ばしいしつらえに仕上がっておりますよ。 今度お客さんが見えたら お出ししようかな?なんて思う程美味しかったです。 ご飯も爽やかな淡いグリーンで 色的にもそそられますよね。 どうぞ〜お味見をしていらしてね^^ さくら大福さんの候補としては「ひと手間おかず」が コンセプトですので ちょっと ニュアンスから外れますね。お勧めの一品ですが。。。 いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ yuriazamiさ〜ん こんにちは^^
ブロッコリーのスープは 癖が無くて美味しいですし お色も綺麗なので 今回はご飯を入れて こんなスタイルを試みてみましたが 美味しくて コクが有って 来客時にも喜ばれそう^^なんて思いました。 パイが又こちらもさくさくで2つ楽しめて嬉しくなりますよ。 2度焼きしていますので 香ばしいで〜す☆ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ noburico77さ〜ん 明けましておめでとうございます^^
お忙しくて更新出来ないのかも?なんて 私もご無沙汰してしまいましたが お越し頂けてとっても嬉しいです。昨年中は大変お世話になりました!! 今年は又頑張れそうですか〜?素敵なお弁当を楽しみにさせて頂きますね^^ リゾットレシピをメモして下さりこちらも恐れ入ります☆ 是非機会をみて お試し下さいませね。大変コクが有って美味しいですし 楽しく頂けますね。 どうぞ〜今年もどうぞ〜宜しくお願い致します。 いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ sarah000329さ〜ん こんにちは〜^^
ダブルでお楽しみ頂きますので 少々辛抱をして頂かないと。(爆笑) 有る材料を掻き集めたら 頭の中でこんな仕上がり画像が横切りました!! 豊富な材料の時って 在り来たりしか浮かばないので 窮地に立った時が 創作料理の醍醐味が味わえるかもですね^^ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ tabikitiさ〜ん こんばんは〜^^
ふふふっ!太美さんの表現が 又優しくて良い感じですね〜☆ 正しくそんな感じで2度美味しいリゾットですよ。 おもてなしにも喜ばれるかも?ですね☆ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
あきさん、こんにちは♪
すごいですね~! とてもあまりもの食材で作ったお料理とは思えません。 こうやって食材を使っていくんだなぁ・・ととても勉強になります。 中でもお肉を焼いた後の肉汁まで使われているのにビックリ! そしてそれがまた美味しそう! 私も想像力をめいっぱい使ってお料理していきたいです♪ いつも触発をありがとうございます!!! ![]()
こんばんは。
こちらはドンドン冷えこんできました。 明日は雪になるのかも・・・連休ですけど おうちでお籠もりかなあ~~~なんて 風邪早く完治させてくださいね・・・ パイ包みプロッコリーのリゾットをいただいて 帰ります・・ぽち・ぽちっ・・・
★ shinashina-xさ〜ん こんばんは〜^^
(~▽~喜)わーい!!リンクの方のお料理もご覧頂いたのですね。 恐れ入ります〜パイがお好きなのですね☆ こちらはリゾットとのタックルで2度美味しいしつらえですから 食べる時も凄い嬉しいんですよ。誰か家にお客さんが来たら 又 作って食べさせて上げたいです〜!! いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ malulu_cafeさ〜ん こんばんは〜^^
まぁっ!!なんて嬉しいお見立てなのでしょうか。やったー(~▽~*)/ 自分では 楽しみながら気楽に作っていますから さ程真剣勝負では ないのですよね。お料理でも特に創作系は燃えますね。o(*^ー^*)oむふふ 冷蔵庫に有る物で考えると とっても面白いのが出来ますね。 肉汁でも使わないと ちょっと味付けが淡白に終わってしまいますので その辺は気使っています〜♪ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ ゴマちゃ〜ん こんばんは〜^^
いやぁ〜こちらも雪は免れましたが 凄い寒い1日でしたよ。 そちらも冷え込んでいるのですね。ええっ!!明日は雪の予報ですか? こちらは雨は止んで もう綺麗な星空になってしまいましたよ。 風邪もお陰様で治りました〜ご心配を頂きまして恐れ入ります。 ごまちゃん 優しいですね〜(*'▽’)/ パイ包みのリゾット どうぞ〜お楽しみ下さいませ^^ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ kagetu2006さ〜ん こんばんは〜^^
お料理も 余り材料から何を作ろうかな?って考える時間が 一番ワクワクするんですよね〜壷にハマると想像以上の意外な 物が出来ちゃったりしますので そこが醍醐味なのかもね☆ 今回も美味しく出来て良かったです。活字デビューは出来ましたが 未だお料理本のお声は掛りません(>w< ) どちらかで ご覧頂いてましたら 拾って下さ〜い♪(爆笑) いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
牛肉に目を奪われそうになりました
焼き汁も無駄にはしないのね・・・ 「パイ包みプロッコリーのリゾット」も素敵ですね。 レストランのシェフのようなお料理ですよ とっても真似はできません。。これだけ作るともうクタクタになりそうです。 ポチッ・・・2 ![]()
★ comfortable-lifeさ〜ん こんばんは〜^^
お肉の焼き汁だけでも ここは十分美味しいかな?なんて 思いました。ブロッコリーの淡いグリーンの爽やかさを損 なわない仕立てにしつつも 淡白になりがちなコク部分を 補いたいと言う所ですね。 面倒なのはスープを漉す所迄で 後は以外と楽しみながら 出来てしまいますよ^^ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ 楽子ちゃ〜ん こんばんは〜^^
余り食材を掻き集めたら こんなのが出来ましたよ〜☆ 中々面白いリゾットでしょ。無い頭を絞りました!!(笑) パイとリゾットのタックルで 2度美味しいしつらえですす〜^^ パイ生地もこんな風に使っても面白いですね。 お持ち帰りですね〜んじゃぁ〜りりぃちゃんの分もお包みしましよっ♪ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
お正月はあっさりしたものが多かったので、そろそろコッテリ味が欲しくなっ所でした。
ブロッコリーの濾し汁がこんな素敵なリゾットに変身しちゃった! アキさん、新年早々冴えてますね~♪ 私も残りじゃなくて、わざわざ作ってみたい1品です。ごちそうさま~!
★ jakky123さ〜ん こんばんは^^
今回はパイ生地も余って居たので ダブルで楽しめるしつらえに してみましたが 凄い美味しくて楽しく頂けました。 お色も食感も良くて おもてなしにも喜ばれそうですから 是非お試し頂きたいで〜す♪ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ yashimaiさ〜ん こんばんは〜^^
こちらを子供達の給食に出して頂けたら きっと凄い喜ばれちゃいそうですが 給食とありますと 作られる方の手間暇が掛り過ぎて夜になっちゃいそう(++;) 何とかならないかしらね〜最高に美味しいんですけれどね♪ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpad 料理と趣味の部屋 ============== アキ ============== ★X はらあき ============== SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★【熊坂区自治会】 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 各・受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガー ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 常備菜 和のおかず 昼/麺類/一人ご飯 居酒屋メニュー/ドリンク 自家製保存食 弁当/自家製パン 副菜/スイーツ 園芸&プランター菜園 ウオーキングと弁当・スポーツ イベント/モニター料理 外ご飯/グルメ 季節/郷土料理 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 ブルーベリー料理 手打ち蕎麦の実演 御朱印巡り コンニャク作り NHKきょうの料理 陶芸/手編/手芸 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 野鳥/動物/昆虫 黒ニンニク料理 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 美容と健康/雑記 KENTO’S 六本木 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 バー魔の巣のモデル店 雑記 本&ニュース 最新のコメント
以前の記事
2025年 07月 2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 more... フォロー中のブログ
ブログヨコハマ 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 PENTAX... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで MIRU'S PHOTO タッチの 楽写空間 マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン JI5ISL@Photo 喫茶 山閑人 / caf... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN something nice 言霊 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* 本当に幸せなの? 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~2 海風キッチン Baroncia Eyes さあパンを焼きましょう ... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークドボタンキコ... malulu cafe* 美ゅら色を求めて・・・ 毎日の健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ toriko ニューヨーク・味覚のミラ... 幸せはキッチンから ~風紋~徒然歳時記 a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま スウェーデン暮らしラボ*... はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves 神奈川徒歩々旅 文箱(ふばこ) タグ
晩ご飯
朝ご飯
居酒屋メニュー
自家製保存食
レシピ
おもてなし料理
季節料理
昼ご飯
レシピブログモニター料理
ウォーキング
園芸
和食レシピ
副菜
グルメ
レシピブログ
スイーツ
和食
晩おかず
お弁当
麺類
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||