お正月もあっと言う間に過ぎ去り 主人も今日から出社で 夜は新年会
が有るそうです。又アッシー君を頼まれておりますが 横浜迄は行かれま せんので 電車で帰れる海老名迄 夜半に迎えに行く予定です。 「余り調子込んで 飲み過ぎない様にね。」と 一言釘を刺して置きまし たが さて?どうなる事でしょうか?ちょっと心配です(++;) 今日のご紹介は お正月に沢山の野菜を頂いて余っておりますので それを 晩ご飯で使って 少しでも減らしたい!!と 色々作ってみましたので ご 紹介をさせて頂きます。 先ず《晩ご飯》から行きます。 1、ネギ/タコ/チーズのソテー ====================== ★タコ-----お刺身の余りを冷凍して置いた物で ぶつ切りに。 ★ネギ-----1本分は厚い目にスライス。 ★スライスチーズ-----2枚 ※ニンニク油/ごま油でソテーして塩胡椒/醤油少々で味付けです。 ネギ→チーズは仕上がり間際に入れて出来上がりです。 こってりと 美味しい1品です。 ![]() 2、奴頭の煮っ転がし ============== ★奴頭-----2個分を皮を剥いて乱切り→面取り→塩を振って良く揉み洗う。 ★昆布/鰹の出汁-----1.5カップ ★味醂-----1/2カップ ★砂糖-----大匙5 ★醤油-----1/3カップ ★塩-----少々 ★片栗粉-----大匙2 ※上記調味料を全部混ぜて煮立てて奴頭を投入し→圧力鍋を使って 重りが 揺れたら弱火で10分位煮て→自然放置→再加熱少々で出来上がりました!! とろける美味しさは やっぱり奴頭に限りますね〜♪ ![]() 3、キャベツと油揚げの甘辛炒め煮 ======================== ★キャベツ-----1個はざく切りに。 ★油揚げ-----2枚は縦等分にして千切りに。 ※ごま油とサラダ油で炒めて→和出汁少々/味醂/砂糖/醤油/生姜の千切 りで少し煮る。 仕上げに11味唐辛子 自家製を振り込んで 少しピリ辛仕上げです。 主人の大好物ですので いつも多めに作って翌日も食べますが キャベツは 炒めると凄い少なくなってしまいますから 1個位で良いですね。 ![]() 4、小海老と野菜の掻き揚げ餡かけ ======================= ★小海老は殻付き/牛蒡/人参/三つ葉/インゲン/玉葱を天婦羅にする。 お玉に入れて→そっと油の中に入れて 分厚い丸型に揚げる。 ★餡かけ----和出汁/砂糖/醤油/味醂で煮立てて 最後に片栗粉でとろみ を付けて(煮物より甘め濃いめの汁にします。)掻き揚げにたっぷりと掛け て頂きました。 主人はつまみに ~~~~~~~~~~ ![]() 私は掻き揚げ餡かけ丼にしました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 5、こちらは私の昼ご飯で ブロッコリーの餡ころ餅です。 ======================================= ★塩茹でブロッコリ-----1個分は 茹でたら水に浸けないで冷ます。 ★牛乳-----1カップ半 ★生クリーム-----大匙4 ★コンソメ汁-----1/2 ※こちらの材料は 実はスープです。ミキサーにかける。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ミキサーに掛けて パスタ笊でさっと漉して煮立てた物がスープですが ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今回のご紹介は 裏ごしで残ったカスの方をアレンジする訳なのです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ★裏ごししたカスは 少しコンソメ味が付いていますが そこにお砂糖/ 水少々を入れて ブロッコリー餡にしますよ。 とろ火で煮立てて行きます。好みの固さになったらOKです。 ★お餅を両面軽く焼いて 沸騰した熱湯の中に入れて軟らかくします。 ★ブロッコリーの餡を絡めて出来上がり!!です。 ※ブロッコリーは 癖が無くて芯迄頂けて美味しいですし こんな廃物も 捨てる事無く美味しく頂けて嬉しいですね。 お色も非常に鮮やかで 一足早く春を感じてしまった1品でした。 ![]() どうぞ〜召し上がれ♪ ![]() 《グルメ・料理(全般)ランキング》6位 ![]() ![]() 恐れ入りますがWぼちっとお願い致します。m(_ _)m
by al17
| 2009-01-05 20:22
| 晩ご飯
|
Trackback(1)
|
Comments(38)
![]()
タイトル : お正月材料が片付きます☆
お土産にいただいたタコの唐揚げを大根サラダのトッピングにしました☆マヨネーズや和風ドレッシングでどうぞ♪こちらはお煮染めの材料を昆布だしと旨みたっぷりの味醂醤油のお出しでお鍋風にアレンジしました。 骨付きチキンも入っていてスープも美味しいお鍋です。お正月の残り物が片付きました☆ 楽しい手作りや手芸のレシピサイト:woman.exciteさんの ♪アトリエ♪ あなたもマイページを作ったりレシピを投稿できますよ! 倶楽部 ”お花をいっしょに楽しみま専科”よりご案内します→クリック★...... more
こんばんは〜♪
すご〜い!!ブロッコリーの餡ころ餅に感激しました〜☆ その他のお正月食材もうまく変身しましたね^^ アキさん、今年も年頭から冴えてますね!ポチッ☆
0
ネギ タコ チーズソテー、キャベツと油揚げの甘辛炒め煮
真似させていただきま~す♪ ブロッコリーの餡ころ餅、すごい発想だわ~ 感心しちゃう・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ポワァァァン 「さくら大福」にまた載ったんですね あきさんは「さくら大福」にはなくてはならない存在になってしまったのではヽ(=´▽`=)ノ ポチ♪ ( ^-^)σ【・】
あきさん、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
早速、お正月から気合の入った、アイデア満載のあきさん流の素敵な料理。 エンジン全開ですね。また、今年もすばらしいあきさんの料理期待してます。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
ブロッコリーのように爽やかAkiさん こんばんわ!
出かけていて遅れました。 葱・タコ・チーズっちょっとしたアイディアで旨そう。 油揚げは鳥にやるほどあるわなあ~。ハハッ!! ああ~天麩羅が食べたくなったよお~。私も天丼がいいなあ~・・・ガツガツ食べたい! 今日の目玉はやっぱりブロッコリー餡ですね。 あれが、こんなになったのですね。・・・ナルホド・・・こう云うのがミシュラン4★ですね。・・・・分かったかネ・・・ミシュランさん。 もったいない精神のアッキーに・・・・・ポチッ2ツ! ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
ブロッコリーの餡ころ餅とは初めて知りました
どのような味がするのでしょうか・・ちょっと味わってみたいですね 小海老と野菜の掻き揚げ餡かけは美味しそうですね お腹が減ってきてしまいました ポチ・ポチ お正月は旅行で都会のホテル泊まりだったのでろくなものを食べませんでした。意外と粗食 でした。お正月気分をあまり味わえなかったなー。お雑煮も食べていません。何処かに出掛 ける事が出来る嬉しさとは逆にちょっぴり物足りないような気持ちも何処かにあります。最 近凄く胃もたれがします。食後少し時間が経つと、何だか重苦しいような気持ち悪いような 。少し風気味で胃腸が弱ってるのかな。昨日は御飯はお茶漬けにして食べました。雑炊がホ ントは食べたいのですが、僕の我が儘ですからね笑(^_^;
★ tablemei2さ〜ん こんにちは〜^^
meiさんもお正月食材で素敵にアレンジされていらしたのですね♪ 私より素晴らしいですよ。素敵なTBも有り難うございます。 ブロッコリーも牛乳を入れていますし 青臭さも無くてずんだ餅みたいに とっても美味しく頂けました。お色も凄い綺麗で嬉しくなりましたよ〜!! 簡単ですので お餅が余って居ましたら 是非お試し下さいませ^^ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★hinodeminami さ〜ん こんにちは〜^^
今回のお勧め目玉は 何と言ってもあんころ餅ですよね。 お餅はどちらのご家庭にも余っていらっしゃるかと思いますので 目先を変えて こんなのも凄い美味しいですし 絞りカスですが この為にわざわざ絞ったみたいですよ〜ホントに嬉しいエコでした!! 是非お試しになって下さいませね^^ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ でぶりん・もんろーさ〜ん こんにちは^^
ネギタコだけでも美味しいんですが チーズも余って居たので入れて しまいましたが こってりでビールのおつまみに良いですね。 キャベツが又凄い主人の好物で シンプルながらヘルシーで美味しくて最高ですよ。 あんころ餅も お色が鮮やかで 凄い綺麗ですから 目でも楽しめて良いです^^ さくらさんの掲載も 何とかご贔屓を頂いてます〜頑張らねば。。。(>w< ) いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ hermes_sawa1さ〜ん 明けましてお目出度うございます^^
昨年度はこちらこそ〜素敵に楽しませて頂きまして有り難うございました。 本年もどうぞ宜しくお願い致します♪ 体調は万全ですが この所減量の為と言いながら 出歩いて鳥撮りばかりに 精を出(笑) お料理に本腰をこの辺で入れなくてはいけませんね。(>w< ) いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ small-talkさ〜ん こんにちは〜^^
丼物がお好きでいらしたのですか?ふふっ良かった!! 小海老とお野菜たっぷりの掻き揚げ餡かけは こってりジューシーな 餡とさくさく天婦羅のマッチングで もうほっぺが落ちそうでしたよ。 どうぞ〜お味見をしていらしてねっ☆ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ yuriazami さ〜ん こんにちは〜^^
お陰様で大分一気にお野菜達が減って 一石ニ丁となりましたよ。 こんなお餅も目先が変わって居て 凄い美味しいですから 是非 お餅が余って居ましたらお試し下さいませ☆ 他はちょっと有りふれているかも?ですが キャベツの消費はこれで いつもやっちゃいます〜(笑) いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ ゴマ ちゃ〜ん こんにちは〜^^
ブロッコリーは癖が無くて牛乳も入ってますのでマイルドです。 一応餡なので 三温糖で甘くして有りますが さっぱりと頂けました。 ヘルシーで美味しかったら良いですね^^ ごまちゃん どうぞ〜召し上がっていらしてねっ♪ 夕べは2次回をパスしてくれたので10時半頃迎えに行きました。 余り酔って無かったので助かりました。 ご心配頂きまして恐れ入ります〜^^ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ b-pigさ〜ん こんにちは〜^^
今頃昼ご飯を作って食べてました〜中断してご免なさいね。 今日も6時に主人を送って行きお昼過ぎ迄河原で油を売っておりました。 ミシュランの定義する 核心5項目の内 2つ位は合格出来るかしら?(笑) 掻き揚げ餡かけ丼も有るしぃ〜 お次はスープの方のアレンジ行きますよ。 全部合わせたお点で 「ミシュラン4☆」にして下さいね。(爆笑) いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★-01-06 01:04 鍵ちゃ〜ん 明けましてお目出度うございます^^
あららっ年末にはご実家から戻られていらしたのですね。 あきちゃんは年中無休で アップしちゃってました〜!!(笑) そうしないとお写真が溜まり過ぎて どれがいつのかが判らなくなって しまうんですよね。 昨年度は素敵に楽しませて下さって有り難うございます。 今年も郷里のお土産話しも交えて お伺いしたいです〜☆ どうぞ 宜しくお願い致します。 いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★jakky123さ〜ん こんにちは〜^^
ブロッコリーの絞りカスも軽く絞っていますので 旨味は十分残っていますよ。 余りにもグリーンが綺麗でしたし 食べたら美味しかったのでやる気になりました♪ お次はスープの方で 又ちょっとお洒落なのを作りましたのでご紹介させて頂きますね^^ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ TAMさ〜ん こんにちは〜^^
良くグリーンのお豆で作る ずんだ餅って有りますよね。 あんな感じと良く似ているお味です。 さっぱり爽やかな味わいが 気に入りました!! 掻き揚げ餡かけはこってりと香ばしい海老の香りが堪りませんよ。 さくさくが又いいんですよね〜^^ どうぞお味見をしていらしてね。(>w< ) いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ タラゴンさ〜ん 初めまして〜^^
ええっ!!いつもご覧頂いてたのですか〜ちっとも気が付かなくて すみません。拙いブログにお立ち寄り下さいまして お初コメント恐れ入ります。 ブロッコりーの色合いと 癖のないお味から あんころ餅も行けるぞ!!っと 思いました。爽やかでさっぱりと 大変美味しく頂きました。 素敵にお褒め頂きまして有り難うございます。 今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
★ farfarsideKさ〜ん こんにちは^^
九州から東京にいらして さぞかしグルメ三昧かな?と踏んでおりましたが そうじゃ無かったのですか?でもこうちゃんの物差で計るのと あきちゃんが 思うのはギャップが有りそうですが。。。きっと凄いおご馳走だったりねぇ^^ お風邪気味ですと さっぱり系が食べたくなりますよね。 旅の疲れが出たのかも知れません。どうぞお大事になさって下さいね。 いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ mariko789ちゃ〜ん こんにちは〜^^
大分元気が出て来ましたか〜?主婦はお風邪でも自分で作らなくちゃ いけませんから辛いですよね。 簡単な炒め煮ですが これが結構美味しいんですよね。 ちょっと胡麻油を効かせてますと良いですよ〜簡単で美味しいのが一番ですね♪ いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
こんにちは ブロッコリーの餡ころ餅には感心してしまいました、参ったなー
サッパリといただけそうでやんすねー 余った野菜のソテーも美味しそうです、 あまらしたら意味ないですもんねー ポチッ!!ポチッ!! 応援してまっせ
こんばんは~!
奴頭、あきさんの写真をみて食べたくなったので買いに行ったのですが さすがにもう売っていませんでしたぁ(泣) お正月にひとつ買ったんですが、結局お雑煮に使ってしまって… また見つけたら作ってみたいと思います♪ うちはかまぼこが残っているので明日何か考えてアレンジしないと! 親戚でもらったお野菜もあるので、しばらくはあまりお買い物に行かなくてよさそうです(・∀・) ポチぽち
こんばんは・・・
奴頭 我が家も今年は圧力なべです。初めて作ってみましたが~ 塩で揉んで水で一回洗い流しただけです 鍋に入れて余熱で調理しました。 とろけるおいしさでしたよ。 ブロッコリーのクリームスープは作れそうですね~^^♪ 漉さないで食べるのはどんなものでしょうか? ポチッ・・・2
★ ccrkasago ちゃ〜ん
こちらのおコメを見落としておりました!!ご免なさいね。(汗) ブロッコリーは癖が無くて餡にしても さっぱりと大変美味しかったです。 これは やって良かった!!と思いましたよ。 爽やかさっぱりって感じです。 いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ Mioちゃ〜ん
こちらのおコメを見落としておりました!!ご免なさいね。(汗) 奴頭も煮しめにも使ったのですが 2軒から頂いておりましたので もう単品で煮てしまいましたが こってりと 凄い美味しくて 堪りませんでしたよ。 買いに行かれたら無かったのですか?残念!! 余り野菜も早く消費しないと痛みますので主婦はその辺大変ですね。 いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
★ comfortable-lifeさ〜ん こんにちは^^
こちらのおコメを見落としておりました!!ご免なさいね。(汗) やはり圧力鍋を使われましたのね。同じです〜☆ やはり奴頭が一番美味しいですよね^^単品で消費しちゃいました。(笑) やはりスープとなると 漉した方が断然美味しいですね。 飲む感じですから口当たり良く去れた方が 良いですね。前漉さないのを 頂いた事が有りましたので。 いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
キャベツとお揚げのが私もとっても気に入りました。
これなら私にも出来るかもしれない・・・。 笑 先生質問!奴頭ってなんですか?サトイモみたいなもんですか? やっぱり圧力鍋ってすぐれもんなのでしょうか? 義妹が昨年買ってからお料理の時間が短縮された、なんでも美味しく出来ると 申しておりましたが・・・お勧めですか? すみません。色々初心者で・・・えへへへ・・・・。
★ sarah000329さ〜ん こんにちは^^
キャベツも炒め煮にしますと とっても美味しいですし 生野菜で使うより 沢山食べられます。簡単なのでお勧めですよん☆ 里芋の類では 奴頭は王様の部類に入りますね。凄い大きな株ですので 一つでも家族で食べられちゃいます。ねっとりとしたコクの有るとても 美味しいお芋です〜^^ 圧力鍋を使いますと 特に秋刀魚などは骨迄軟らかくなって丸ごと食べ られます。煮物も型崩れ無く短時間で煮えて 経済的でお勧めですよ。 いつも素敵にお褒め頂きまして 応援も有り難うございます。
|
検索
ランキング応援有難う。
![]() 人気ブログランキング ![]() ★cookpadAkiちゃんのMyキッチン ================= 25aki_eru ================= アキ ================= SONY αー65 SONY α−57 SONY α−55 SONY α18-55 SONY α2.8/30 KONIMINO α−Sweet D α−AF50/2.8マクロ D TAMRON AF200-400 TOKINA AT-X 840AF MINOLTA AF 75-300 MINOLTA AF 100-300 MINOLTA α-707si MINOLTA α8700i AF70-210 AF35-105 AF50MACRO SIGMA 58mm CASIO EXILIM Z800 ★【熊坂区自治会】 ★エキサイトさん以外の 《ブログリンク一覧》 アクセス解析
画像一覧
最新の記事
カテゴリ
全体 各・受賞/掲載レシピ ブログフォトお手本ブック エキサイトフラッシュ掲載 今週のピックアップブロガー ブログtoメディア掲載 「THE・朝ご飯!」 晩ご飯 正月/誕生日/おもてなし 寿司/巻物/ちらし 常備菜 和のおかず 昼/麺類/一人ご飯 居酒屋メニュー/ドリンク 自家製保存食 弁当/自家製パン 副菜/スイーツ 園芸&プランター菜園 イベント/モニター料理 ウオーキングと弁当 グルメ/外ご飯 季節/郷土料理 お月見/七夕料理 江戸時代の料理を再現 納豆料理レシピ リクエスト/イメージ料理 ブルーベリー料理 手打ち蕎麦の実演 御朱印巡り コンニャク作り NHKきょうの料理 陶芸/手編/手芸 愛川/宮ヶ瀬ダム/ツリー 野鳥/動物/昆虫 黒ニンニク料理 詩・写真俳句・本 バーバの一人言 美容と健康/雑記 KENTO’S 六本木 絵/パラパラアニメ/想い 森のきのこ特集 バー魔の巣のモデル店 本/スポーツ&ニュース 雑記 最新のコメント
フォロー中のブログ
ブログヨコハマ 稲葉稔の日記もどきda! 自然な瞬間 PENTAX... しなしなとだれかのお写ん... シャンソン歌手ができあがるまで いずみの グータラ生活 ... タッチの 楽写空間 マリナーゼKの子育て奮闘記 オアシスへの旅 NPHPブログ版 PORTRAIT OF ... **おやつのお花** ... 月桂樹~Laurus-n... Tomi's Gallery -Beans*Life- 花月写真館 Tolliano Riv... always over ... 康人塾(こうじんじゅく) Change The W... ◎Minami-Alps... 鎌倉大根 まこ家 My Berkeley ++ ホットキッチン something so... JI5ISL@Photo 喫茶 山閑人 / caf... ひつじ雲日記 ハンマー音頭の写真日記 のんびり ゆっくり ALNQLN something nice 太美吉の楽書 momotaro, co... IkukoDays Qualia K's Diary* 本当に幸せなの? 専業主婦の愚痴話 のらりくらりと 明るく 仲良く過ごして チャノマ。 A moment of... nanako*sweet... Seize the da... KICHI,KITCHEN 2 星をかぞえながら~2 海風キッチン Baroncia Eyes さあパンを焼きましょう ... マーマレイド回廊 毎日を大切に。 saunterA散歩道 la petit rose アンティークドボタンキコ... malulu cafe* 美ゅら色を求めて・・・ 毎日の健康弁当 いつものごはん やせっぽちソプラノのキッチン 日本ブラリ toriko ニューヨーク・味覚のミラ... 幸せはキッチンから a chance enc... ソーニャの食べればご機嫌 lab LOVE lab だるまさんが転んだ♪ a day in my ... ぐ~たりあん主婦の献立 ハッピースマイル きくまんま スウェーデン暮らしラボ*... はちみつりんごのお料理教室 sobu 2 Rainbow Bakery Wagon Cafe smile days ~... 幸せごはんのJazzかげん Thousand leaves 言の葉の優しさに・・・ タグ
晩ご飯
季節料理
一人ご飯
居酒屋メニュー
グルメ
園芸
和食レシピ
簡単5分レシピ
レシピブログ
麺類
昼ご飯
自家製保存食
和食
スイーツ
お弁当
朝ご飯
おもてなし料理
副菜
レシピブログモニター料理
簡単!!
外部リンク
最新のトラックバック
ファン
以前の記事
|
ファン申請 |
||